表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/145

13 暗闘模索

 武曲感房『武曲暗堂』の第二の試練……


 カンナさん、もう少し難易度をですね。わたし、攻撃技てそういえばないんですよ?


「……それは失念していた主殿」


 闘法は、破軍闘房に入ってから、とのことでしたからね。


「予備知識は大丈夫でしょうか?」


 なんとなくは……


「今までは功力を何となく使っていましたが、それを意識して制御されよ」


 意識しての制御ですか?


「主殿の内功は非常に多くなっている。故に力任せに放出している状態であると断言する」


 なるほど。そういうことですか……


「そこで、これなどいかがか?」


 人差し指と中指を伸ばして他の指は握る?


「これに功力を込めると」


 おっ、なにか見えますね。


「行きます【剣指(けんし)】」


 見事に木が輪切りにされましたね。


「功力を高めれば、長さを伸ばしたりもできますが、消費が増えますので、気を付けられよ」


 結構、難しいですね。コレ。一定量を一か所に固定するというのはなかなか難易度が高いです。それに切れ味もそこまでないですし……


「主殿はまだ『剣意』に得ていない故」


 とりあえず修練あるのみですね。


 【武星流歩】と組み合わせはかなりいいですね。ただ、【硬気功体】と合わせて使うと、【硬気功体】の効果が薄まるみたいですね。いえ、これは【硬気功体】の功力が剣指に集まっている感じですね。


 意識と制御。意識と制御。意識と制御……


 イメージをしっかりと固めながら、無意識でも制御できるほどに……


 日々の訓練でも意識していたら、いままでできていた、貪狼流房では、何度も、川で落ちたりしたりすること十日。


 なんとか少しは、出来るようになってきた。そのおかげで、漸く第二の試練を突破できた。


「最後の試練ですぞ、主殿」


 少しは、休ませて欲しいですが、弱音を吐いている時間はありませんね。


「飛んでくる石を、避けられよ」


 えっ?


「この円から出ることなく、100回連続で避ければ完了となります」


 この真っ暗な中で? 無茶ぶりもいいところ……へぷっ!? もう始まってるんですか!?


「励まれよ」 


 鬼ですか!?


「仙女ですが?」


 そうでした。この子はそういう子でした。


 それにしても、どこから飛んでくるなんて、わかりません。そうだ神眼モードなら……


――視認できない状況なので効果はありません――


 デスヨネー


 ……ふむ、冷静に考えましょう。機械的な動作なので気配を察するのはムリです。


 うん?


 シュッ――


 いま音が。つっ……なるほど、わずかな音ですか……


 そうだ。ならこれならどうですかね?


 シュッ――


 来ます!


 カラン――


 避けれました。功力を薄い膜にして張り巡らせば、感知はできるみたいですね。けど、長時間の維持となると難しいですね。


 ですが、それを出来るようにならなくていけません。


 ここにきて、修行してたら<やっぱり目指したいじゃないですか。最強を!


 わたしの中にそんな情熱があったなんて不思議な気分ですが、悪くないどころか、心がざわめきますね。


 さぁ! どんどん来てください。


 シュッシュッ――


 はぐっ……二連射もあるのですね……この技を完成させれば何とかなりそうですが……


 はい、無理でした。一日やそこらじゃ無理ですね。というか全身が痛いです。功力の操作を誤って【硬気功体】が機能しないときがありますね。たぶん、わたしの功力の少なさもあるのでしょう。


 十全に効果を発揮するには、今は同時に二つの武功が限度ですね。


 15日後――


 この最終試練。おもったよりも厄介でした。変化球に跳弾、さらには石を弾いて軌道を変えるとか、凄く底意地が悪いしかけでした。


「突破おめでとうこざいます」


 ありがとうございます。カンナさん。


「残すは破軍武房ですが、こちらの房での修練は、もう一段ありますが?」


 最終試練だったのでは?


「試練は試練です。鍛錬用の高度なものもあります」


 ちなみにどんなものですか?


「こちらの弾球を用います」


 弾球? 野球ボールのようなサイズですが、これはスーパーボールみたいですね。


「一定の間隔で射出するのを避ける修行となります」


 石となにが違うんですか?


「弾球は、止めない限り、刎ね続けて、どんどん加速していきます」


 つまり、ずっとバウンドしつづけるということですか……一回ためしても?


「では、開始する」


 …


 ……


 …………


 結果ですか? 聞かないでください。酷い目にあいました。

評価や感想、ご意見など時間がありましたらどうかお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ