表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/101

夢と祭事 1

「クソがッ!」

 上段蹴りを叩き込む。

 そのまま崩壊しかけのガイコツを地面に引き倒すと、剣をその頭蓋骨に突き立て、真っ二つに引き裂く。

 ガラガラガラと全身の関節を打ちならす。

 まるで死にかけた動物の様な、全身を持ちた痙攣。

「大人しく、なれ!」

 肋骨を全力で踏みつける。

 パキリッ、と乾いた音ともに、あっけなく僕の足は踏み抜け、そして動かなくなった。

「クソが、クソがクソがクソが」

 僕は剣を引き抜くと、休むことなく通路へと駆ける。

 

 ――それが如何に危険な行為か。

  それぐらいは分かってる。

  一人でダンジョンに潜る事、ダンジョン内を駆ける事、手当り次第的に斬りかかる事。

  でも、今の僕はそうせずには居られなかった。

  そうやって、ヤケクソにでもならないと、僕は。

  僕は。

  僕はやっていけない。

  やっていく事ができない。

  死にたくなってしまう。

  『君が「知りたい」と望むならね』

  僕はバカだ。

  何故あれほど。

  ギルドの話を聞いて、あれほど自分の無力さを知ったというのに。

  何故僕は。

  『知りたい、教えてくれ』

  『若さだねぇいいよ、別に大した理由さないさ、彼女はただ……』

  僕は知った。

  自分の身の程を。

  そして死にたくなった――

 

 

 通路の暗がりから、何かが現れる。

 それは天井に張り付いた、瑞々しい光を放つ、巨大な何か。

 

 【名前:モイストスラッグ

 レベル:5

 評価:丁度良い相手だ

 考察:打撃耐性の高そうな相手だ】

 

 ナメクジか。

 その巨大な軟体動物は、僕の接近に合わせぐっと首を下げ口を広げ、大量の粘液を水鉄砲の様に飛ばしてきた。

 僕はそれを左手で受け、右手のスパタの持ち方を逆手に変え、大きく振り被る。

<付呪(エンチャント)電撃(エレキ)>!」

 刃の先を帯電させ、そのまま敵目がけ投げつけた。

 ゲチャ、っと嫌な音が響く。

 刃がナメクジの顔面に深く突き刺さった。

 そしてナメクジの全身に緑色の放電が走ったかと思うと、天井から体がべりべりと剥がれていき、そのまま床に脱落する。

 

 

 

 ――『彼女はただ、顔に痣ができちゃっただけよ』

  ゼノビアはただ端的にそう言った。

  当然僕はその言葉の意味なんてまったく分からなくて。

  何も言葉を返せず、真意を推し量るだけで。

  そんな僕の様子を見て、彼女は満足そうに言葉を続けた。

  『かなりひどい痣だよ、頬骨が砕けただろうからね』

  『痣って、なんでそんな。それは一体』

  『察しが悪いねぇ、そんなの決まってるじゃん』

  ゼノビアは嬉しそうに、満足そうに、楽しそうに、湿った舌を覗かせながら言葉を放つ。

  

  リンチだよリンチ。

  

  ダズが、ダズと私達で彼女をリンチしたんだ――

 

 

 

「クソが痛ぇ」

 そう言って僕は左腕を抑える。

 ナメクジの粘液を浴びた僕の腕は、まるで剣山で肉を抉るかのような刺激に包まれていた。

「クソが、クソが」

 僕は鞄から水筒を取り出すと、中の水を乱暴にぶちまけて、粘液を洗い落とす。

 右腕全体が赤くはれ上がり、粘液が直撃した箇所には、水泡みたいなできものが急速に発生してる。

 ちなみにモイストスラッグはもう動かない、電気が極端に弱点だったようだ。

 一撃かよ。

「まったく、本当に、一々思う通りにならないな」

 僕はそう吐き捨てながら水筒を鞄に戻し、再び走り出す。

 もっとだ、もっと強い敵と戦わなくては。

 第一層が駄目なら、第二層に進んだっていい。

 とにかくもっと強い敵と。

 

 

 

  ――『リンチって、どういう意味ですか』

  『どういうもこうも無いよ、そのままの意味さ』

  ドアを蹴破り、四~五人で彼女の部屋に乗り込んで、無理矢理押さえつけて殴りまくった。

  下手に喚かないようにベッドに頭を押し付けてだな、暴れないようにシーツで簀巻きにして、その上から棒で袋叩きにした。

  私達はロナを殴って殴って殴りまくった。

  『何を、何を言ってるんですか?』

  僕は言葉が呑み込めなかった。

  容赦のない彼女の残酷な言葉の羅列を、脳が処理してくれなかった。

  『当然だろ? 彼女は職務を放棄していたんだ。ロナは自分から進んで君の<教育係>になった、にも関わらずその職務を放棄して自室に引き籠り、結果として君を殺しかけて』

  『だから何言ってんだよテメェ!』

  僕は激昂すると、まだ痛む右手を力任せにベッドを殴る。

  メシッっと音を立て、ベッドの一部が壊れる。

  『何を興奮してるんだルカ、私達は間違った事をしてるか?』

  『本気で、本気で言ってるのか』

  そんな行為が正しい事だと。

  一人の少女をリンチする事が、正しい事だと。

  『正しい事さ、私達にとっても、そしてロナにとっても』

  『は?』

  『もう一度尋ねるよルカ君、何故ロナは君の見舞いに来ないと思う?』

  何を言ってる。

  彼女は僕に何を。

  『ロナもそのリンチを正当な罰だと認識してるのさ、だから君に痣だらけの顔を見せないようにしてる』

  ロナは君に気を使ったんだ。

  君みたいに非常識な人間が、ダズや私達に悪感情を抱かないように。

  この世界のルールに則って生きる私達に、君みたいな異世界人がキレない様に――

  

  

  

  

 第二層への入り口を見つけるのには、そう時間が掛からなかった。

  敵の強い方へ、強い方へ、瞳に映る情報を頼りに進んで行くだけで、その階段は見つけられた。

  道中の敵にはそれなりに苦戦した、でもゼノビアさんに貰った武器のお陰か、ソロでもどうにか切り抜ける事が出来た。

「第二層か」

 その階段を上りながら、僕はそんなしみじみと思う。

 この世界に降り立った場所、中央の呪い城の第二層。

 そして、あのトラウマ。

 ザーリカの鎧鬼の居る場所。

「そういえば、ちょっと名前の法則から外れているような。あれは特殊な敵だったのか?」

 ネームドモンスターとかいう、ちょっと強い雑魚敵が居ると聞いた事がある。

 ロナには「絶対に交戦するな」と念を押されていた。

 強い敵か。

「倒さなくちゃ、第二層の強敵ぐらい、倒せるようにならなくちゃ」

 そうじゃないと僕は、いつまでもこのまま……

  

  

  

  ――『ぜ、ゼノビアさん。今何て』

  『異世界人、そう言ったんだ』

  当たりか、ほぼほぼ勘だったが言ってみるもんだね。

  彼女はそう言うと、満足そうに目を細める。

  『い、いや僕は』

  『よっぽど平和な世界から来たんだねぇ君は、そっちの世界ではリンチは野蛮な行為なのかい?』

  羨ましいよ、私はそっちの世界に行きたい。

  『いや違う、違う。僕はただの記憶喪失で』

  どうしてそんな嘘を必死についたのだろうか。

  僕は何故か、素性を隠した異世界人というステータスに拘った。

  この期に及んでもまだ、そんな子供っぽい事をしていた。

  僕は愚かだ。

  『便利な記憶喪失があったもんだ。いいかいルカ、君は<異なる価値観>で動きすぎだ、そんな嘘は簡単に見破れたよ』

  意味不明な倫理観、自分勝手な正義感、そして謎の男尊女卑の思考。

  『僕は男尊女卑なんて……』

  僕の精一杯の反論。

  それに対して、彼女は酷くつまらない物を見るかの様な、冷たい刃物のような視線で答えた。

  『まぁどうでもいいよ、君が異世界人だろうが異邦人だろうが、宇宙人だろうが獣人の生き残りだろうが』

  私が君に言いたい事はただ一つだ。

  身の程を弁えろ、子供は子供らしく遊んでなさい――

  

  

「うぉあああああッ!」

 強力な付呪を施したスパタを振るう。

 新しいその武器は、僕の付呪の力をより増幅し、今までとは比較にならない程の威力を発揮する。

 が、しかし。

 ギャキっと鈍い金属音が響き、その斬撃は金属製の盾で受け止められた。

「クソっ」

 

 【名前:グレイアーマー

 レベル:5

 評価:自分と同じぐらいの強さの相手だ

 考察:防御力の高そうな相手だ】

  

 ザーリカの鎧鬼と良く似た、その重装備の敵はやすやすと僕の攻撃を受けてみせる。

 そして左手に持った金鎚を振り上げ、僕の頭部目がけカウンターを叩き込もうとする。

「あぶねッ」

 慌てて一歩下がってその攻撃を躱す。

 が、鎧はそのまま勢いに任せ、金槌を振り回しながら近づいてくる。

「調子に乗るな!」

 僕は叫びながら、より強く魔術を剣に流し込む。

  

  【詠唱成功

 新魔法を習得

 <<付呪(エンチャント)(エレキ)(ピアサー)>

 

 詠唱可能条件

 破壊(9)

 変性(3)】

  

 また新しい魔法?

 とにかくそのまま、魔力を帯びた鋭い突きを放つ。

 するとその刃は、敵の盾と鎧とを容易に貫き、敵の肉体を串刺しにした。

「オォオオオオ!」

 鎧の中から響くような咆哮。

 心臓の位置を貫いたというのに敵は停止せず、再び金槌を振り上げる。

「大人しく死ねよ!」

 叫びながら剣を引き回す。

 すると、相手の体に突き刺さった僕のスパタは、まるでバターでも切断するかの様に、やすやすと相手の体を横一文字に切り裂いた。

 映画の様に大量の血を噴出しながら、グラレイアーマーが崩れる。

 ……強い。

 なんだ、今の魔法は。

 付呪?

 いや、武器のお蔭か?

 このエレマイトスパタについてる「触媒」とかいうステータスの力か?

 いろいろの感情が脳内に渦巻くが、それに浸ってる時間はあまりない。

 グレイアーマーの悲鳴を聞きつけたのか、新たなモンスターが、群れで通路の先から僕の元へ迫ってきていた。

 目を凝らし、その瞳に敵のデータを映す。

 また重装備の敵、三体。

 二体がグレイアーマー、そして残る一体は。

 

 ザーリカの鎧鬼だ。

 

 

 

  

  ――『ダズも、君と同じだ』

  彼女の口調が、唐突に切り替わった。

  冷笑や享楽の匂いが消え、物悲しい憂いが言葉の端に僅かに覗く。

  『同じって?』

  『ジェロームの言っていた、<夢追い旅>さ。不相応な夢を追ってしまった』

  いや、不相応な夢なんてないのか、夢を追う事そのものが、人には不相応なのかもね。

  『夢を追って、何が悪いんですか』

  『そりゃこの結果、このザマを見れば一目瞭然だろ……』

  彼女はそういうと、力なく両手を広げた。

  『……見ろよこの居住区を、空き部屋ばかりだ。つまりそれだけ人が死んで、それだけ人が補充できなかった』

  ダズは夢を追って、夢に破れて、その対価を支払う事になった。

  自分を慕う人達の命を持って、その対価を支払った。

  『それは、それはでも……』

  『ルカ、君も無茶を続ければ対価を支払う事になるよ。君の命か、もしかしたらロナの命か』

  それでも、君は夢を追うのかい?

  君はダンジョンに挑み続けるのかい?

  君はね、悪く言えばマヌケ、良く言えば優しすぎる。

  別の生き方を模索しなさい――

  

  

(エレキ)(ピアサー)!」

 放たれた閃光が、グレイアーマーの頭部を貫き、木端微塵にした。

 もう一体のグレイアーマーが、それに怯むような素振りを見せる。

 間違いない、これはかなり強い魔法だ。

 だったら、これで片づけてやる。

「もう一発、(エレキ)(ピアサー)!」

 二体目のグレイアーマー目がけ、さっきよりもさらに魔力の込めた雷の槍を唱えた。

 唱えたつもりだったのだが……

 先ほどの鮮烈な閃光とは打って変わり、まるでちょっとした花火のような弱弱しい光で。

 速さこそはあったので、見事敵の頭部に命中したのだが、先ほどの様に脳みそが爆ぜたりはせず。

 ただグレイアーマーが「ぐぎゃあああああ」という悲鳴と共にその場にうずくまるだけだった。

 え?

 威力めっちゃ下がった。

 なんで?

 僕は慌てて自分のステータスを見る。

 

 【名前:ルカ・未入力

 HP:56/82 MP:2/65】

 

 MP切れ?

 え?

 ヤバくない?

 打ち倒した二体のグレイアーマーの死体を蹴り除け、一際大きな鎧が。

 ザーリカの鎧鬼が、僕の方へと近づいてくる。

 待って、ちょっと待って。

 待ってよ無理だよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ