表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/87

国王様釘を刺される

 エルネスタは家の裏庭にて、昨日採集した薬草を並べていた。こうして天日干しにした後、物によっては煎じたり練ったりして、薬にするのだ。


 綺麗に並んだ薬草たちに満足を得てから後ろを振り向くと、そこでは一国の主が薪割りに精を出している。

 エルネスタは未だに信じ難いこの現実に、しばしの間微笑んだまま動きを止めた。


 今日のイヴァンもブルーノの若かりし頃の服を着ている。チョハを纏っていないと一般のブラル国民に見えなくもないが、あまりにも際立つ美貌と存在感がそれを否定していた。


「ねえイヴァン、もういいのよ」


 朝も竃の面倒を見ていたし、何というか恐縮を通り越して真実味がない。家族も国王陛下に対してフランクすぎやしないだろうか。


「いいや、まだ大した数をこなせていない」


「十分な量だと思うんだけど……」


 既に傍らには薪の山が出来上がりつつある。昨日まで超強行軍での旅を敢行していたというのに、この体力は一体何なのだ。


「泊めてもらっているんだ、これくらい当たり前だろう」


 イヴァンは首に掛けていた布で汗をぬぐいつつ、疲れを感じさせない動作で振り返った。

 エルネスタはその笑顔に目を細めたが、心配する気持ちが勝ってすぐに眉を下げた。


「親書が届き次第、行ってしまうんでしょう? せめて今のうちに休んでいたらいいのに」


 宮殿に乗り込みに行くだなんて、とても危険な旅になるはずだ。


 本当は共に行きたかったが、それは言ってはならない我儘だと理解していた。雪で山道が閉ざされる前に用を済ませて、シェンカに帰らなければならないのだ。エルネスタは足が遅いし、何より付いて行ったところで何の役にも立ちはしない。


「父さんはああ言ってたけど……私の感情だけで語るなら、皇帝陛下のなさったことなんて、どうだっていいの」


 けれどこれはイヴァンが命をかけて守ってきた、シェンカという国の立場をかけた問題だ。エルネスタに口を挟む権利などない。


「それだけ知っておいてね。まさかとは思うけど、私のことを慮ることはないんだから」


「エリー、君は勘違いをしている」


 しかし精一杯の勇気を出しての進言は、優しげな声に遮られた。

 いや、違う。イヴァンは一見微笑んでいるが、目が全く笑っていない。


「正直に言おう。俺はブラル皇帝に対して、切り裂いても気が済まないほどの怒りを感じている。シェンカを舐め腐ったこともそうだが、何より君に働いた非道についてだ」


「えっ……⁉︎」


 エルネスタは唖然とせざるを得なかった。仕事第一、政治に感情を持ち込まないことを信条にしているイヴァンが、まさかそちらを優先して怒っているとは。


「シェンカの立場なぞ、奴を叩きのめしたついでに上げておく程度の認識だ。いや、上げるというよりは、礎にさせてもらうと言った方が正しいか。これだけのことをしでかしておいて、このまま同盟を結んでやる義理はないからな」


「あ、あの、イヴァン?」


「奴が見上げたクズであることがはっきりした。人狼族を、この俺を敵に回したらどうなるか、連中は骨身に沁み込ませなければならない」


 イヴァンは不敵な笑みを浮かべている。ここまで怒ってくれたことを嬉しいと思いつつも、その威圧感を肌に感じたエルネスタは顔を引きつらせた。


 なるほど、これは確かにおっかない。しかも全く許してくれそうにない。ああ、戦場で畏怖されていたというのも、今なら簡単に想像がつく気がする……。


「わ、わかったわ! 待ってるから、気をつけて行ってきてね! あと、やりすぎないでね!」


 エルネスタは強引に話を断ち切った。

 心配したこと自体が愚かだった。これはむしろ、この計画に加担した人々を心配するべき局面だ。


「そろそろお昼にしましょう? ほどほどのところで手を洗って、ダイニングに来てちょうだいね」


 とにかく美味しいものでも食べて和んでもらおう。そう結論付けたエルネスタは、イヴァンの返事に笑顔ひとつ残してその場を後にしたのだった。



 ***



 これは現実なのだろうか、とイヴァンは思う。

 常に手の届くところにエルネスタの笑顔がある。おまけに、待っているなどと。ここが外でなければ抱きしめていたところだ。


「かわいい……」


 溜息交じりの独り言は素直な感想そのもの。

 昨夜は本当に危なかった。あれだけ緊張して震えていたエルネスタに、とんでもない無体を働くところだった。そうでなくともここは彼女の実家であり、自身は居候の身だというのに。


 もう一度溜息を吐きつつ薪を叩き割ったイヴァンは、背後からの気配に気付くのがすっかり遅れてしまった。


「俺の娘は可愛かろう」


 危うく斧をすっ飛ばしそうになり、固く握り直してから後ろを振り返る。

 そこには憮然と両腕を組んだブルーノがいた。一体いつからこちらの様子を窺っていたのだろうか。


「知っているか、うちの娘は街一番の器量良しなんだ。本人に自覚はないみたいだが」


「ああ、それは……まず間違いないでしょうね」


 あれだけ可愛いのだからそれも当然だ。十八という年齢を考えても、未だ結婚していなかったのは奇跡的と言えるだろう。


「適齢期になった一昨年くらいから縁談は引きも切らずだったが、俺が吟味して今のところ全部断っておいた。妻は呆れていたが、下らない男ばかりでな」


「そうでしたか」


 イヴァンは表面上は真顔で頷きつつ、心の中では義父に感謝を捧げた。


 ーー義父上、ありがとう。おかげで俺はエリーに会うことができた。


「明るくて素直ないい子だ。それがシェンカから帰ってからはすっかり落ち込んでしまった。……だが、貴方が来てからは、前以上に表情豊かになったな」


 その言葉にはすぐに頷くことが出来なかった。

 傷付けてしまった罪悪感と、様々な表情を見せてくれる彼女を思い返して胸が詰まる。


「……二度とそのような顔はさせないと、お約束することはできません。私は、一国の王ゆえに」


 これからも戦は起こるだろう。進む道の上、困難は口を開けて待っている。

 その度に悲しませてしまうことは避けようがない。


「ですが、必ず最後まで守り抜きます。それだけは信じていただきたい」


 ブルーノはしばらくの間、目を細めてこちらを見つめていた。やがて深いため息をつくと、目をそらしてがりがりと後頭部をかく。


「まあ、貴方は下らない男ではないことは確かなようだな」


「光栄です」


「だが、わかっているんだろうな」


 しかし認めてもらえたかと安堵したのもつかの間、ブルーノは剣呑な目つきで詰め寄ってきた。


「娘とはまだ正式な夫婦ではない。国に帰って誓いを立てるまで、指一本触れることは許さん」


「は……」


 イヴァンは珍しくも呆けたような声を出した。

 そんな酷なことがあるか。反論しようと口を開きかけて、ブルーノの目に宿るものに何も言えなくなる。


「うちの国が全て悪いことを承知の上で言う。貴方は書類上とはいえ他の女と婚姻を結んだ状態だ。せめて人狼の神の前で誓いを立てて欲しい。……それくらいのものを、あの子にくれてやったって、いいだろうが」


 絞り出すようにして紡がれたブルーノの言い分は、納得するに十分なものだった。

 改めて結婚の誓いを捧げることを考えていたというのもある。


 何よりエルネスタには数え切れないほどのものをもらった。少しずつでも報いるために、彼女の家族の願いくらい叶えてやらなければ。


「……わかりました。確かに、貴方の言う通りです」


 まあ正直に述べるとするならば、頷いた瞬間に後悔に襲われたのだけれど。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ