表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロスオーバー・ゲームズ  作者: 猫の人
終章 神話世界のワールド・エンド
111/122

ゲーム・オーバー・ワールドエンド②

 さて、神に挑めると仮定して。

 その前にやるべきことを済ませておくべきだろう。



「――と、いう訳で。俺たち3人で神に挑もうと思う。

 もしかしたら、全く関係ない神のところに行くかもしれない。

 もしかしたら、俺たちをどうにかできる強さを持った神かもしれない」


 俺は集めたクラスメイト達の顔を見渡し宣言する。


「けど、いい様にされて、玩具のように生きるなんて真っ平ごめんだ。俺はもっと自由に行きたいし、そんなムカつく奴、この手で殴ってやらなきゃ気が済まない。

 ガキみたいな我儘だって分かっていても、俺たちはやる。

 だから、みんなはここで待っていてくれ」


 不退転の決意を、みんなの前に出す。

 賛同も何も必要としていないが、それでも何も言わずに行くのは不義理というものだ。


 これが俺たちがやるべき最初の一歩。

 完璧じゃなくても、僅かでも、筋を通す。

 せめてそれぐらいはしようと思う。



「待てよ」


 俺が言葉を締めくくると、黙って聞いていた仲間の中から一人の男が立ち上がる。

 『ドラ×ハン』ギフト持ちの田島だ。


「勝手なこと抜かしてんじゃねーぞ、四方堂。俺らだってなぁ、カミサマって奴にはムカついてんだ。

 俺も行く。手前ぇらだけで終わらせよーとすんんじゃねーよ」


 声を荒げてはいない。

 しかし、有無を言わさぬ強い口調で田島が吼えた。


 俺は内心に溜め息を隠す。


 分かってはいたんだ。田島をはじめ、何人かの心が折れていないことぐらい。

 クラスメイトの気骨はそんなに軟じゃない。戦争で折れたのもいるけど、折れていない奴だっていて、そいつらはあの(・・)地獄でも心を折られない強さを秘めていることぐらい、俺は知っている。

 そして、田島に続こうと何人かが立ち上がろうとした。



 だけど。

 今回ばかりは遠慮してもらう。


「田島……。お前さ、俺に勝てるか?」


 足手纏いなのだ。

 弱い奴を連れていけるほど、今度の戦いは甘くない。

 だから、ふるい落とす。


「HPが減らねーっていうチート抜きなら勝てるさ。俺の『緊急回避』ならお前の≪フルバースト。マジック≫だって無力化できるし。持久戦にすらしてやらねーよ」

「いんや。それもアリでだ(・・・・・・・)。チートのままの俺に勝てるか?」

「はぁ!? 無茶言うなよ! 死なねー奴にどうしろって言うんだよ!!」


 まずは無茶振り。

 俺の攻略ができるかどうかを引き合いに出す。


「この二人は、それができる(・・・)。だから連れて行くんだよ」

「な……? クソッ!!」


 戦闘能力でランキングを付けると、最強は三加村。次に古藤。俺は三番手だ。今のところ。

 能力の汎用性とかできる事の幅広さとか。そこまで考えると俺が一番動ける奴なんだけど。戦闘能力だけを抽出すると、結果はこうなる。

 そして、不死殺しぐらい、この二人はいくつも対案を思いつく。そして実行できる。


「俺が最低ライン(・・・・・)なんだよ。だから諦めろ」


 言われた言葉を理解できないほど、田島の頭は悪くない。

 悔しそうにするけど、それ以上のことは何も言わない。他の連中も最初に立ち上がった田島に続こうとした為に、先頭の田島がコケた今は立ち上がる事が出来なくなってしまった。



 この中で、冬杜ぐらいは連れて行けるんだけど。こいつは何も言わずにそのまま残る事を選んだ。

 冬杜は冬杜なりに役目を理解していて、自分が残ってみんなを守る役を負ったと分かっているのだ。だから無言で俺たちを見送る。





 この後、総理やルイス長官に話を通し、後顧の憂いを完全に断った。


「早く戻ってきなさい。まだ仕事はたくさんありますよ」

「グッドラック! 孝一!」


 彼らは彼らなりに、大人として子供のやりたい事を尊重した。

 2人から無形の信頼と激励を受け取り、俺たちは戦いの場に赴く。


 うん、見送られる側って言うのは気分のいいものだな。

 背中を押してくれる誰かに感謝しつつ、これが最期(・・)の我儘だからと、俺たちは覚悟を決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ