表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

プロローグ

ようやく投稿の目処がたったということで、プロローグを先行投稿いたします

と言っても、伏線を張ったり添削したりの作業があるので、

1~2週間に一本くらいのペースとなる予定です

 夏の暑さも去り、秋からの少し早いプレゼントとばかりに涼しい風が吹き抜けはじめた日本列島。それは西日本も例外ではなく、ここ福岡県もまた過ごしやすい日が続いていた。


 そんな季節のある土曜日。市街地には仕事なのであろうスーツ姿のビジネスマンや、ショッピングに来たのであろう若者たちの姿があった。元より高い人口密度を誇るその場所はさらに密度を高くし、車道では渋滞も発生している。


 そして、その時は唐突に訪れた。


「ん?」


 信号待ちの暇つぶしで天を仰いでいた男子大学生。彼の言葉に呼応するように周りの人間が次々顔を天へと向け、そして歓声を上げる。彼が見上げた視線の先。そこには青く澄み渡った空に、一筋、二筋、いやそれどころじゃない。何十本にもなるであろう光の筋が現れる。


「なんだよあれ」


「隕石か?」


「人工衛星とか?」


 飛行機ではない。


 隕石にしては多すぎる。


 流星群にしてもまだ多い。


 それも軌道は真っ直ぐではない。最初こそそう見えたものの、しばらくして軌道を変え、ここへと一直線へ向かっていく。



 この事態に気付いたのは彼らだけではなかった。


 日本の国防の要・自衛隊


 防空識別圏へと中国・韓国・ロシアと言った国が飛び込んできたという感じではない。


「急げ。出るぞ」


 しかし『空』の対応として航空自衛隊の戦闘機がスクランブル。


「まさかミサイル撃墜の予行演習か?」


 加えて海上自衛隊佐世保基地のイージス艦が迎撃に備えてスタンバイ。同時刻に陸対空ミサイルの発射準備も完了し、その謎の『来客』に対する構えを万全とする。



 だがその甲斐なく 同日12:55 防御網は破られた



 201X年10月 福岡県 陥落


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ