表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

 




 その夜も、雨だった。

 しとしとと、まるで世界が息を潜めているように、静かな雨だったよ。


 私たちは、そこにいた。

 廃れた神社の奥、もう誰も参らぬ祭殿の前で、黒塚縁は立っていた。


 彼の周りには、不浄が渦巻いていた。

 だけど、それは暴れてはいなかった。ただ――集まっていたんだ。彼という「器」に、応えるように。


「来たね」

 彼はそう言った。

 その声にはもう迷いがなかった。悲しみでも怒りでもない。ただ、決意だけが宿っていた。


「本気でやるつもりか」

 大樹が問う。声は低く、だが震えていた。

 そうだね。わたしも少し、震えていた。


「“あれ”を呼び寄せ、自分を器にするなんて、ただの自殺だ」

「うん。自殺、かもね。でも、僕は“生き延びるために”これを選ぶんだ」


 黒塚は、袖を捲った両腕を広げる。

 その掌から、不浄の痕が、ひとつ、またひとつと空へ昇っていく。


「これは僕の意思だ。

 この世界にただひとつの、“名前を持たぬ喰らい手”を迎え、そして、終わらせる。

 何も奪わせない。誰も、これ以上、失わせない」


 その言葉の強さに、不浄の渦が呼応した。

 雨が止んだ。雲の向こうで、月が震えた。


 そして――開いたんだ。

 空が、裂けたように。


 ず、と、何かが降りてくる音がした。

 形のない存在。声もなく、名もなく、ただ“災い”として世界に滲み出してくる。


「あれが……名前なきもの」

 大樹が呟いた。


 黒塚は一歩、前へ出た。

 両の手を天へ広げる。


「──来い、“名もなきもの”。

 この身を器として、おまえを受け容れよう。

 そして、そのすべてを、終わらせよう」


 見ていて、私は思ったよ。

 彼は本当に、「それ」を浄化するつもりなんだ。

 誰にも頼らず、独りで。世界を相手に、命を賭けて。


 でもね、黒塚。

 ひとは独りじゃ終われない。独りじゃ、救われない。


 だから私は、大樹の肩を押した。


「行け」って。


 彼は頷いて、前に出た。

 そして叫んだ。


「黒塚! おまえを“止めに”来たんじゃない。

 おまえを“救いに”来たんだ!」


 黒塚は、振り返らなかった。

 けれど、たった一度だけ、微笑んだよ。


 その笑みに――私は確かに、希望を見たんだ。




【つづく】



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ