さくら色フェイトフル・トリップ
――ラブコメは時空を超えて、、、――
2126年4月、22世紀初頭より実用化が進められていた「タイムマシン」の完成により、日本だけでなく世界各国が歓喜と期待の声をあげた。そして、その記念すべき第一回実用試験に参加する少年が一人。少年の名は桜木翼。18歳という若さでタイムマシンの研究を進めていた機関、WTTワールド・タイム・トリップのリーダーにまで上り詰めた類いまれなる才の持ち主だ。
タイムマシンの行き先は100年前。
翼は自分の側近以外の機関のメンバー全員にそう伝えていた。しかし、実際は違う。彼の本当の行き先はタイムスリップの際に生まれる「時空の狭間」。そこに取り残された大切な人を救い出すために。
彼が今日この時、ここに立つ事になった理由は過去の彼の「選択」の繰り返し。
そして彼にその選択を選ばせたきっかけは、2年前、、、いや、102年前の"あの日"まで遡る。
※この作品はカクヨムにも投稿させて頂いております。
2126年4月、22世紀初頭より実用化が進められていた「タイムマシン」の完成により、日本だけでなく世界各国が歓喜と期待の声をあげた。そして、その記念すべき第一回実用試験に参加する少年が一人。少年の名は桜木翼。18歳という若さでタイムマシンの研究を進めていた機関、WTTワールド・タイム・トリップのリーダーにまで上り詰めた類いまれなる才の持ち主だ。
タイムマシンの行き先は100年前。
翼は自分の側近以外の機関のメンバー全員にそう伝えていた。しかし、実際は違う。彼の本当の行き先はタイムスリップの際に生まれる「時空の狭間」。そこに取り残された大切な人を救い出すために。
彼が今日この時、ここに立つ事になった理由は過去の彼の「選択」の繰り返し。
そして彼にその選択を選ばせたきっかけは、2年前、、、いや、102年前の"あの日"まで遡る。
※この作品はカクヨムにも投稿させて頂いております。
プロローグ
はじまりは福咲が丘市にて。
2024/05/17 13:41
(改)
タイムリープの問題点
2024/05/19 11:08
(改)
そして始まる新生活
2024/06/01 11:16
(改)
第一章 100年前の同じ街ってもう別物だよね
超ご都合主義的なおでかけ回のはじまり
2024/06/12 15:29
(改)
ちなみに作者はコンカフェ行ったことないです
2024/06/14 10:31
新人スタッフがやってきた!
2024/06/15 12:30
(改)
タイムリープの”本当の”問題点
2024/06/16 10:13
第ニ章 四季神翔子のおもてなしデート?
デートの定義によってはこれもデートのお誘いと言えるのだろうか?
2024/06/17 12:30
四季神翔子のおもてなしデート?前編
2024/06/18 19:49
四季神翔子のおもてなしデート?後編
2024/06/19 22:05
第三章 所謂、ゴールデンウィークと言うやつです。
【番外編】未来人ならこの時代の勉強なんて朝飯前かなって
2024/06/20 20:39
(改)
所謂、ゴールデンウィークと言うやつです。
2024/06/22 11:09
ゴールデンウィークお疲れ様でした〜。
2024/06/24 19:30
(改)
1908年の日記
2024/06/28 20:39
(改)
【さくら視点】1908年の日記後編
2024/06/30 20:13
四季神翔子と二回目のお出かけ
2024/07/02 21:34
だいぶ唐突に始まる新メニュー開発
2024/07/09 19:41
で、映えって何?
2024/07/15 20:27
(改)
第四章 夏祭りと新メニュー
だいぶ唐突に始まる新メニュー開発(2回目)
2024/07/30 20:18
私たちも100年前の流行とか知らないことの方が多いし、、、ねえ?
2024/08/27 12:43
なんやかんやありまして。
2024/11/07 20:08
定番+定番=新しくておいしい!!
2025/01/12 20:53
福咲が丘花火大会1
2025/03/24 22:07
(改)
福咲が丘花火大会2
2025/05/11 18:17
(改)