2月16日 回りつつ温まりつつ春の水
電子レンジが壊れていたので新しい電子レンジを買いに家電量販店へ行く。
妻が想定していた予算と私が想定していた予算が違っており、妻は6万円、私は1.5万円を想定していた。
話し合いの結果、予算は約2万円となった。
最近のレンジには自動調理など機能があったが、予算2万ではあまり多くの機能は期待できそうになかった。
私はトースト機能があれば他はなんでも良かったのだが、妻のどうしても外せないレンジの特徴としてフラットタイプというのがあった。
レンジにはフラットタイプとターンテーブルタイプがあり、レンジで温めている時に中が回るか回らないかの違いだった。
性能としてターンテーブルタイプとフラットタイプで何が違うということはないのだが、妻はターンテーブルタイプはカッコ悪いから嫌だとのことだった。
値段で言うと同じ機能のレンジならフラットタイプの方が値段が高くなる。
なので、予算が限られている中でフラットタイプのレンジを探すと、どうしてもターンテーブルタイプよりも機能が劣るレンジを買わなければいけなかった。
妻にそのことを話すと、フラットタイプは捨てがたいものの機能性も欲しいらしく非常に悩んでいた。
予算の増額も持ちかけられたが、私がそれを認めなかったので結局フラットタイプを諦めた。
ターンテーブルタイプのレンジを購入。
帰りにデパートで巻き寿司などを購入。