表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほーほけきよ2020年2月  作者: ほけきよ
16/29

2月16日 回りつつ温まりつつ春の水

電子レンジが壊れていたので新しい電子レンジを買いに家電量販店へ行く。


妻が想定していた予算と私が想定していた予算が違っており、妻は6万円、私は1.5万円を想定していた。

話し合いの結果、予算は約2万円となった。

最近のレンジには自動調理など機能があったが、予算2万ではあまり多くの機能は期待できそうになかった。


私はトースト機能があれば他はなんでも良かったのだが、妻のどうしても外せないレンジの特徴としてフラットタイプというのがあった。

レンジにはフラットタイプとターンテーブルタイプがあり、レンジで温めている時に中が回るか回らないかの違いだった。

性能としてターンテーブルタイプとフラットタイプで何が違うということはないのだが、妻はターンテーブルタイプはカッコ悪いから嫌だとのことだった。


値段で言うと同じ機能のレンジならフラットタイプの方が値段が高くなる。

なので、予算が限られている中でフラットタイプのレンジを探すと、どうしてもターンテーブルタイプよりも機能が劣るレンジを買わなければいけなかった。

妻にそのことを話すと、フラットタイプは捨てがたいものの機能性も欲しいらしく非常に悩んでいた。

予算の増額も持ちかけられたが、私がそれを認めなかったので結局フラットタイプを諦めた。


ターンテーブルタイプのレンジを購入。


帰りにデパートで巻き寿司などを購入。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ