表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

信用

優が眠ったところで、僕はそっと優の手を解き、立ち上がる。


キッチンに入ると、グツグツと鍋が煮立っているのに気付いた。

火を付けっ放しだったようだ。


予定よりも煮てしまったが、これも美味しいだろう。

キムチ鍋のつゆを、僕は違う鍋にうつす。


つゆを温めながら、ご飯を入れる。

軽く一煮立ちさせてから、溶き卵を流し込みかき混ぜる。

完成したので、火を止める。


まずは、京さんと恭弥さんに連絡しないといけないだろう。

それから、どのくらいの時間までかはわからないが、しばらく看病せねばなるまい。


携帯の連絡先から、京さんを選び、電話する。


『はい、もしもし。京ですけどー。悠君、どうしたのかしらー。優を悠君の家に泊めたいの?どうぞどうぞー。』


「優が風邪をひいたみたいです。さっき測ったら、38.6度ありました。今は僕のベッドで寝ています。」


『えっ!?そっかー。わかった。今、外だから、一時間くらいかかる。それまでよろしくね。』


「わかりました。そういえば、京さん。随分落ち着いてますね。娘が風邪ひいたのに。」


『今、悠君が一緒なんでしょ?なら、心配するコトなんて、何もないじゃない。』


この信用が嬉しくて、そして自分の程度の低さに失望する。

彼らは、知らないのだ。

僕と優の間にあった物語を。


僕は部屋に戻り、優の身を揺する。


「んー?悠君?どうしたの?」


そっと、優のおでこに手を当てる。


「冷たくて気持ちいい。」


「優、キムチ鍋のツユでおじや作ってきた。食べれるか?」


優がフワリと笑う。


「うん。悠君の作るものならいつでも食べれるよ。」


「それは、男が女に言う台詞じゃない?」


「女が言っちゃダメって決まってないもん。それに、悠君のご飯はどれも美味しいからね。」


土鍋を優に渡そうとするが、首を振って、大きく口を開けた。

まるで、餌を待つ雛鳥のようだった。


相当熱いと思うので、フーッと息を吹きかけて冷ましてから、優の口へとスプーンを持っていく。

パクリとかぶりついた優は一言。


「美味しい。」


冷ましては優の口に持っていくを繰り返し、中身がなくなった頃に、家のチャイムが鳴った。


案の定、京さんと恭弥さんだった。

優を引き渡して、僕は自分のベッドに寝そべる。

ベッドは今だに優の温もりが残っていて、凄く安心する、甘い香りがした。

僕はそっと、意識を手放した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ