24.我が主
L side
「ふぅ、ッ……大丈夫、か」
光が反射して、鏡になっている ショーウィンドウで、身なりを整える。かれこれ、これが五度目だ。
変に目立つことを避ける為、ベージュ、深緑といった落ち着いた色で纏められた装い。
外出前、侍女が” お似合いです “と言ってくれたが、着慣れない格好に、不安でしかない。
ガタガタガタ、キッ
指定された場所で待っていると、向かい側に馬車が停車した。扉には、エドガー侯爵家を示す紋章が刻まれていて、ゆっくりと開いた。
「ルカス、」
低く、ハスキーがかった声に呼ばれ、優越感に酔いしれる。
「リナ、会いたかったです」
「ふふッ、私も、会いたかった」
ピンクバイオレットな髪色に、レモンイエローに色づいた淡い瞳が 印象的な彼女は、夜会に深い色をしたドレスで参加することが多い。
だが、今日は、パールブルーなワンピースといった、可愛らしい町娘風。見慣れない姿に、咄嗟に視線を外した。
可愛いぃぃぃい…!!!
心臓が、ドキドキと早鐘を打つ。緊張で、目が合わせられない。
「迎えに行かなくて、良かったんですか」
普段は、俺が、エドガー侯爵家に迎えに行っているが、返事には、“ 広場で 待っていて欲しい ”と書かれていた。
「えぇ、親しくさせていただいている方が、以前、婚約者様と“ 待ち合わせ ”をしたと、仰って…いまして…///」
「なッ、///」
可愛い…!!
頬をぽっと紅潮させて、恥じらう姿に、胸がぎゅっと締め付けられる。
・
日々、婚約者論争を勃発させている訳だが、意見が一致する時だってある。
◇◇◇
『可愛いは、凶器だと思わないか』
"可愛いさを目前にすれば、会議など どうだっていいだろう"
公務を片付けながら、問いかけるシオン。
『同感です。最近、相槌が適当になっているとか、信憑性がない と言われるんですよね』
同じく、公務を片付けながら、答えるルカス。
『殿下、集中して下さい。ルカス、それは、貴方が話を聞いていないだけでは?』
呆れた様子で突っ込む ディルク。
◇◇◇
脳裏を過った記憶に、口元が緩む。
「どうかした?」
「え、?」
声をかけられ、現実に戻った。サブリナが、悪戯に顔を覗かせている。
「何だが 嬉しそうだったから」
「殿下が、バカなことをしてた時を思い出しまして」
「ふふッ、聞かせて」
「勿論。店に向かいましょうか」
さっ、と腕を差し出す。控えめに絡められた腕に、ぐっと距離が近付いた。
◇◇◇◇◇
俺は、幼いながらに、第一王子付き、所謂“ 側近 ”となった。
我が、トーリ侯爵家は、先祖代々 王家に仕えている。社交界デビューした時には、既に 兄が侯爵家を継ぐことが決まっていた為、俺が側近になることは、確定事項だったといえる。
だが、当時 俺は十歳。権力に塗れた、狡猾な大人達に囲まれ、白い目を向けられる環境下に、いつしか…心を閉ざすようになった。心を許せば、足元をすくわれる。……彼と会う迄は、そう…信じて、疑わなかった。
◇◇◇
コンコンッ
「はい、」
ガチャッ
「よ、!」
「殿下…ッ、どうか、されましたか」
王城に設けられた執務室で、総務課に頼まれていた資料を作成している時に、彼は ふらっと現れた。
「いや、特には。ただ…」
続けられた言葉に、咄嗟に声が出なかった。
「いつもありがとな、ルカス」
臣下として、仕えることに見返りは求めるな、と言いつけられ、育った。
……あり得ない、
たかが一部下に対して、それを伝える為に……、不敬を承知で伺いを立てる。
「人に尽くされて…当然な貴方様が…、どうして、一臣下に、感謝を伝える為に…此処へ…?」
それに対して、彼は” 何言ってんだ?“と 物言いたげな顔を浮かべ、
「頑張ってくれてんだから、当たり前だろ」
そう、悪戯に笑った。
◇◇◇◇◇
翌日、第一王子室に向かえば、騎士と話す彼がいた。
「おはようございます」
「おはよう。……で、どうだった?」
そう、自信満々に聞く姿に確証を得た。始めから、俺に譲ることが目的で、予約は取られていた。
全く、“ シオン・アルフォンス ”という人間は、どこまで お人好し なんだろうか。
「何がです?」
「は、?とぼけんな。デートだよ、デート」
「…良かったですよ」
立場は違えど、旧友二人に、にやにやと生温い視線を向けられ、徐々に羞恥心が煽られていく。
「仕事しますよ」
“ はい、はい ”と悪戯に笑う。
彼が思い、描く未来を実現させる為、俺は、彼に着いていく。
◇◇◇◇◇
? side
「すべきことは分かっているな、」
「はい、必ず」
読んで頂き、ありがとうございます
良ければ、評価・ブックマーク等を宜しくお願いします




