番外編③
時間軸▶︎▶︎▶︎[学園編:14.ヒロイン]後になります
-------------------------------------------------
S side
「何をなさってるんですか」
「え、……あぁ、レティシアに渡す装飾品を考えていて」
ルカスが、法務課に頼まれていた報告書を返す為、第一王子室を出て行った隙に、構成案を取り出す。
ヒロインが現れた以上、レティシアに危害を及ぼさないとは言い切れない。況して、彼女は、第一王子を攻略する気だ。証拠に、夜会で、“ バルコニー ”を選択して以降、懲りずに、追いかけ、声をかけ、擦り寄ってくる。
次第に、攻略過程に違和感を抱かれ、レティシアに矛先を向ける可能性があった。
「何になさるんですか」
“ 期限が明日になっていますが ”
「それが…、まだ決まってない」
「え、どうするんですか」
そう、構成案に記載された期日を知って、問いかけられるが、現時点で、俺は危機的状況に陥っている。
乙女ゲームにない執拗さに、早急に策を講じなければならないと考えた末、レティシアに防犯として、“ 位置情報 ”と“ 録音機能 ”を発動させられる魔法陣を描いた装飾品を渡すことにした。
前世では、親が子供に、GPSが搭載された携帯電話を渡していたし、ハラスメントに悩まされる社員が、上司を訴える為に、ボイスレコーダーを常備していたという話題が、度々取り上げられていた。
そう、断じて“ ストーカー行為 ”ではない。
防犯とはいえ、最愛が身に付けるからには、彼に相応しい品を贈りたい。それ故、何一つ、詳細は決まっていないが、取り敢えず、王都一 腕が良いと言われている職人に依頼書を送った。
同日中に、承諾する旨と共に、構成案、希望書などが返送された。
当該 魔法陣は、完成後に俺が刻むとして、装飾品自体をどうするか、だ。
「ネックレスは、学園で付けるには目立つかと」
「指輪は…、」
「重いです」
「……だよな、」
同封されていた完成例を、パラパラと確認していく。ピアスは、耳穴を開ける必要がある為、却下だ。レティシアに痛い思いはさせたくない。ブレスレットは、剣術、体術といった実技授業で、邪魔になる。となれば…、
「あ…、」
思い付いた案が実現可能か、資料を辿っていく。
「あった…!」
「良いと思います」
それは資料後方に掲載されていた。ネックレス、指輪といった華麗で、目を引く装飾品を好む子息令嬢が多い為、注文件数が少ないことは 明らかだ。
軸が決まれば、後は……
「何を話しているんですか」
「え、あ、ルカス…ッ!」
「いえ」
扉前に立っているルカスに、背筋がぞっとする。思わず、動揺を隠せなかった。気付いていたか、否かは分からないが、顔色一つ変えずに答えたディルクを睨む。
ばかッ、言えよ!!
……バレては…ない、か
咄嗟に、構成案を書類に紛らわせた。背中に隠すなんて ありきたりな選択肢は取らない。取ってはならない。即バレに繋がる。
レティシアに渡す装飾品に、魔法陣を刻む以上、此奴に知られれば、
『何を組み込むんですか』
・
『バカですか』
・
『嫌われますよ』
・
『嫌われれば良いんじゃないですか』
口煩く言われることは、目に見えている。
依頼先には、第一王子として、個人的に得た収入から支払う為、経理課に伺いを立てなくて良い。
よって、ルカスに伝える必要はない。Q.E.D!!
「何か隠してます?」
「は、?んなことねぇよ」
完全に疑われている。“ 早く言え ”と目線で訴えられるが、屈する訳にはいかない。
「ローレン公爵子息様にお渡しする装飾品を考えていました」
そう、姿勢を正したディルクが答える。予期していなかった裏切りに、変な声が出そうになった。
なッ……、待てよ
魔法陣に関しては伝えていないが、嘘ではない。装飾品を考えていたことは 確かだ。意図に気付き、話を合わせる。
「何にするか、ディルクに相談してたんだ」
「それなら そうと言えば良いじゃないですか。変に疑いましたよ」
“ 俺に知られたくないことでもあるのかと ”
ゔッ…、勘が良い奴
引き攣った笑いを指摘されないことを祈りつつ、ルカスが視線を外した隙に、サッと構成案を回収した。
◇◇◇
後日、油断して白状したが為に、口煩く揶揄われることになった。
読んで頂き、ありがとうございます
良ければ、評価・ブックマーク等を宜しくお願いします




