表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/31

杉坂そらの嫉妬 3

 三年生の教室に入ると、そこには懐かしい光景が広がっていた。

 後ろの壁にはランドセルを入れる棚が設置されており、黒板には日程のようなものが書かれている。

 緑色の椅子、机の中には教科書やハサミなどの文房具を入れる道具箱。壁に貼られた掲示物。

 やけにひらがなの多い教室の雰囲気は、今と昔ではかなり印象が変わっていた。

 しかし変わっていない。何も変わっていないのだ。


「懐かしい……」

「うわっ、机に縄跳び掛かってるじゃん! あったねーこれ、まだ家にあるかな」

「思い出すわね……」

「そら、数年ぶりなのにすごく懐かしいよ」


 ノスタルジックな気持ちが溢れ出す。

 駄菓子屋の時よりも大きな衝撃が俺を襲った。あの頃を鮮明に思い出す。

 そうだ、沢野に似た女子が隣のクラスに居た気がする。あれが沢野だったのだ。

 ここまで思い出すのなら、秋野が思い出す可能性はかなり高い。


「どうだ秋野、何か思い出したか?」

「知ってる……」


 秋野はぼーっと教室を見つめて、そう呟いた。

 今まで鳴かず飛ばずだった記憶を思い出している。

 これは、もしかすれば俺のことも思い出すのではないか。


「本当か!? な、何を思い出したんだ?」

「ただ、知ってるのは分かるってだけ。誰と、何をしていたかまでは、ちょっと……」

「そうか……よし、他の教室も回ってみよう」


 記憶に引っ掛かりができただけでも大成功だ。

 ここからさらに下の学年の教室、音楽室、家庭科室などの教室を巡っていく。

 そのたびに秋野は何かを思い出しそうになるが、詳細な記憶は思い出せなかった。


 残る場所はどこが残っているかと探すと、体育館と校庭が残っていた。

 俺たちは職員室まで戻りカギの束を返し、体育館と倉庫のカギを借りる。

 もう一度職員室に戻ることになるのは面倒だが、致し方ない。最後に遊んで帰ろう。


 ボールか何かがあればいいなと校庭にある倉庫に向かい、扉を開ける。

 砂なのか石灰なのか分からない独特な香りだ。懐かしいが、教室ほどの懐かしさは感じない。

 中学でも高校でも同じような香りがするのだ。限定的な懐かしさにはならない。


「けほっ……けほっ……」

「そら、大丈夫か? 外で待っててな」

「うん……もう大丈夫だけど、そーする」


 煙いという表現が校内一似合う場所だと思う。

 うちの大切な妹が砂煙を吸い込んでしまった。退院したとはいえ身体は弱いままなのだ。無理はさせられない。

 そらを倉庫の外で休ませ、俺たち四人で倉庫に入る。

 四人の中で一番テンションが高かったのは、一之瀬であった。


「なっつかしい! そうそう、こういうのあったあった」

「中学高校でもあるだろ?」

「僕小学生の頃体育委員? 係? だったんだよねー。だから入る機会が多くてさ。だからかな」

「なるほどな。あっ、でもあれとか懐かしいな。玉入れの籠だ」


 一之瀬が懐かしさを感じている理由に納得していると、俺は倉庫の奥にある青赤白の籠を見つけた。

 運動会の定番、玉入れだ。流石にあれで遊ぼうとは思えないが、見れてよかった。


「そうね。体育祭……ではなくて、運動会でよく見た記憶があるわ」

「中学まであったよな。うちの高校だとやらないけど、他校はどうだろう」

「確かに、中学の頃やったね」


 秋野は中学の頃にやった記憶があるようで、中学の頃を思い出して懐かしくなってしまっている。

 まあ玉入れに深い思い出が詰まっているわけではないだろうし、サッカーボールだけを取り出して校庭に戻る。

 サッカーボールを蹴り校庭に飛び出していった一之瀬は片足でボールを踏みつけながらこちらに体を向けた。


「よっしゃ奪ってみろ杉坂!」

「やったらぁ!」


 売られた挑発は買わなきゃ失礼。

 俺は一之瀬からボールを奪うべく全力で駆け出す。

 くっ、このっ、ちょこまかと!


「昔の杉坂くんみたいね……」

「あの先生も言ってたけど、杉坂くんって昔あんな感じだったの?」

「ええ、友達に囲まれて毎日遊んでいる活発な男の子だったわ」

「見えないね……」


 ちょっ、今の明らかに経験者の技でしょ!

 くっそ、なんで奪えないんだ。あとちょっと、あとちょっとで……ああっ!


「兄は、とても明るい人だったんです。いつも楽しそうに笑っていて、でもいつしかあまり笑わなくなりました」

「それは……どうして?」

「っ……転校することになって、それからです」


 危ない危ない、転びそうになった。

 だが今なら……弾けた!

 ダッシュで抜かせば奪える!


「そっか、そういえば転校してたんだよね杉坂くん。友達と別れちゃったら、元気もなくなっちゃうよね」

「……兄には当時仲の良かった女の子がいました。話すたびに会話に出てくるような親友……幼馴染がいたんです」

「へぇ、初めて聞いたかも! あっ、そうだ。その子と別れたから……」

「そら、その女の子のことが嫌いでした。羨ましかったんです、兄に構ってもらえるその子が。嫉妬していました。ついさっきまで」

「さっきまで?」

「今は違うのね」

「はい。だって、最近兄はずっと悲しそうな顔をしているんですよ。もう、そんな顔は見たくありません。だから、兄にはその子と再会してほしいんです」

「……だね、再会できるといいなぁ」


 あっ、一之瀬が転んだ。ざまぁ!!! 今のうちに!

 よっしゃ! 奪った! 見てたかそら!!! あれ? 全然見てない!?


「秋野さん。絶対、思い出してくださいね。お願いです」

「う、うん。あたしも早く思い出したいな……あたしもだけど、杉坂くんの幼馴染ちゃんも探したいね」

「はい、見つけたいです……」


 何やら女子だけでトークをしているようだ。

 会話も終わったのか、こっちに視線を戻してくる。これなら会話に参加しても大丈夫そうだな。

 俺はドリブルをしながらみんなのいる場所まで戻る。


「何話してたんだ?」

「あっ、さっきそらちゃんから杉坂くんの……」

「お兄ちゃんの昔の話してたの!」


 俺の昔の話か。

 まあ、記憶を思い出すなら俺のことを匂わせるのは効果的だとは思うが……知らないところでされると少し不安だぞ。

 でもまあ思い出していないようだし、多少は昔の話もして大丈夫そうだな。


「それよりもそこの鉄棒を見なさい、めちゃくちゃ低いわよ。可愛いわね」

「お前そんなキャラだったか……?」


 謎にハキハキ喋り始めた沢野に引いていると、転んだ一之瀬が帰ってくる。

 一之瀬とサッカーで遊んでいる間に気が付いたが、小学校なので運動のための遊具が多い。

 そういった遊具を見て回るのも悪くないだろう。そのあとは体育館でバスケだ。今日は体力を使いまくろう。久々に運動して楽しくなってきた。

面白い! と思ってくれた方は感想やブックマーク、ページ下の評価システム【☆☆☆☆☆】をご活用していただけると嬉しいです。励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ