表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒロインはどこへゆく?  作者: 瑚ノ果
2/20

マイペースでいこう

 ともあれ、入学式に遅れるなんて余計なフラグは極力排除。さっさと行こう。周囲には注意。攻略対象とは近づかない。

 でも、ゲームだとここでのイベント強制だった気がするけど大丈夫だったな。良かった~。


 で、入学式では、平民よりの女の子たちの中に紛れ込んで~ 一息ついてたら、あれ、みんなあっち見てるな? 何だ?

「うわ~、やっぱめっちゃかっこええわ~。な、な、あんたもそう思わへん?」

 ん? 関西弁? お隣のオレンジ色の髪の子、声殺しながらはしゃぐって器用ね…。


「え? 何が?」

「ほら、あっち。王子様、こんな近うで見れるなんてこの学校入ってよかったわ~」

 あ~、攻略対象者ね。 いや、遠くない? 遠目に髪しか見えないけど。

「そばの髪の赤いんは騎士団長の息子さんやろ。銀髪のんは宰相さんの」


 知らないふりで相槌打ちながら聞いてたら、さらに彼らについての詳しい情報をぺらぺらっと。


 えーっと、あのゲームってサポートキャラとかっていたっけ? どっちにしても情報は大事だけど。

 ふーん? 聞いた限りでは、全部知ってる情報通りだな…。


 門の前でニアミスしそうになった、ジャック・トランタ第一王子。ちなみに王太子。遠目だけど、金髪に青い目のいかにも王子様。性格も優しく紳士的なテンプレ王子様、だったはず。

 あれが、宰相子息のエイス・ダンティ、銀髪に水色の目、眼鏡をかけた白皙の美青年。確か知的腹黒キャラだっけ?

 あっちはスペイド・トゥイー。赤毛にオレンジ色の目の騎士団長子息。熱血正義感キャラだったかな。

 あと二人いるはずなんだけど。ダイアン・ラビ(商人:お気楽)とクラウド・チェシア(神官:無表情美少年)が。

 ダイアンは身分が男爵家で高くないし、一番親しみやすい顔だから騒がれるほどじゃないのかな。でも青い髪に紫の目だから目立ちそうなのに。

 クラウドは…、チェシャネコをもじって冠されてるだけあって、サボリ?逃亡?癖が。うーん、あのまま林の中にでもいるのかな…。でも黒髪藍目で小柄だから埋もれてる可能性も。


 全員確認できるならしたかったけど、王子様たちはともかく、他きょろきょろしてたら目立つしな…。

 基本みんな王道な立場に性格だったはず。まあ、実際は分からないけどね。


 あ~、でも王子様たちもなんだけど、周りのみんな若いね。いや、アリスも外見さっき見た限りでは同じくらいなんだけど、中身がね。アラサーOLからしたら、10代の少年少女って若いって言うか幼いって言うか…。 恋愛ねぇ…。すっごく違和感が…。

 これでゲームでのセリフ言われるとか、想像だけでも羞恥プレイとしか…。うん、ゲームって第三者視点で見るもんだよね。リアルで自分に言われるもんじゃないよね。



 で、入学式が終わった後、寮の自室で状況確認。

 奨学生だから狭いけど一人部屋だ~。これもゲーム通りだな。


 で、現状を確認してみると~ 


 あ~、私、前世?知識は思い出したけど、今までのアリス・ワンダーとしての知識もあるね。

 というか私孤児ですか…。前世実家暮らしで結婚もせず、働いてはいたけどグータラしてた身としては、いきなり知らない世界で寄る辺の無い身ってハードだよ…。家族のありがたみが身に染みる…。


 で、今って、何度か読んだことのある乙女ゲーム転生状態ですかね?

 でもそういうのってありうるの? 別世界に召喚とかはまだ分かるけど、ゲームの中って実際にはないんじゃあ?

 どっかで見た、ゲームの元となった設定のパラレルワールドに転生とかかなあ。というかこっちにシンクロしてゲームが出来たとか? 個人的にはそう認識しといたほうが現実味あるかな。


 ここは多分現実。うまくいけばゲーム知識は活きる。

 ただでさえ立場弱いし、これくらいの恩恵はなあ。


 ん? てことは私、憶えてないけど死んじゃったの? トラックにはねられたとかで。

 あ、でも失敗するともう一回体験しちゃいますかね…。 気を付けないと。 憶えてなくても、二度はいらんわ。


 えーと、ゲーム知識を思い出すと、私?は光属性の魔力持ち。効果は癒し。バトルものの要素もあったから、鍛えたら魔術や戦闘力も上がったはず。火・水・風・土の4属性の適性あり。

 で、光属性って四元素と違ってあんまりいなくって、癒しの力がある程度使えると、神殿とかで引っ張りだこなはず。

 神殿って言っても、宗教だけでなく医療や孤児院みたいな方面も手がけてるから。

 ちなみにアリスも孤児院育ち。赤ん坊のころに捨てられて。


 ヒロインだけあってスペックはいいな~。特に光属性ってありがたい。前世でも看護師とか人気職業だったし。

 前世だとこれといった特技無かったし、手に職とか専門職って憧れる~。頑張って癒しを使えるようにして、食いっぱぐれないようにするぞ~! レベルMaxまで上げて聖女の称号を目指そ…

 あ~、でも替えがない人材だと束縛ひどそう…。後ろ盾無いし、強制的に従わされそうで怖いなぁ。

 できれば、3人がかりで3日かけてやることを、一人で1日でできる、って程度の、いれば便利で助かるけど、いなくてもなんとか、ってポジションがいいかな。

 ある程度まで習得したら、出来るように見せるレベルを調整してみるか。


 うし、目指せ、生活の安定! 堅実な就職先!

 老後資金も貯めるぞ~。


 ヒロイン稼業? このまま、スルーってか回避で。


 バブル後の堅実世代OLは、玉の輿より堅実な就職ですよ。無理して金持ちの世界で肩身の狭い思いするより、そこそこの収入で思いやりのある旦那と共働きします。

 自分に経済力あったら、別れても生きていけるしね…。


 それになあ、学生時代に愛し合ってても、就職して環境変わると別れるって珍しくないよね…。

 広い世界で、もっといい相手見つけるとか、責任ある立場になると、立場の違いで優先することにずれが出て、合わせたり我慢するのに耐えられなくなるとか。


 そもそも、王子様とか落とすメリットって何だろね?

 思いつくのとしては、イケメン、地位・権力あり。で、デメリットは、地位や権力に伴う義務を負わされ、それにふさわしい振る舞いを強要され、あと婚約者いるでしょうが。孤児の平民が公爵家とかの恨み買うって、それ何の死亡フラグ? 自由もなくなるし。 

 元日本人で平民にはデメリットの方が多すぎるわ!


 問題はゲーム補正みたいなのあった時かなあ。入学式では無さそうだったけど、これはしばらく様子見ないとなんとも。とりあえず極力回避できることは回避しよう。

 攻略対象とは関わらない、アドバイスや気遣いしない、いっそ会わない。出来たらどっか閉じ籠ってみたり? そうすれば悪役令嬢とのバトルとかの面倒事もないだろうし。


 あー、ゲームもっとまじめにやってればなあ~。 なんとなく、しか憶えてない。基本王道展開だったはずなのが救いか? よくありそうなパターンは避けるべし。

 

 

 とりあえず今出来ることは、擬態の進化かな。

 他人に合わせる? 右へ倣え? 日本人の得意技だよね~。 元日本人の誇りにかけて、周囲に埋没してやるとも!

 まずは入学式で観察した周りのお嬢さんたちの雰囲気に近づけるべく、髪型や化粧の研究するか。


 眼鏡? 使えれば便利だったんだけど、魔道具の一種のような扱いだから平民孤児には手が届きません。かえって目立つ…。

 化粧もちゃんとしたのは買いに行けるほどの費用はない…。

 結局草むしりかなあ…。 アリスは治癒能力あるはずだからいいけど、良い子はマネしないでね。 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ