表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/50

第3話   忘れてた。

 修正、挿入、訂正しました。

 



あの後、素直にも俺の手をつかんで立ち上がった女の人。その場を離脱するためにとりあいず歩く。警戒されてるかなぁと思いつつ、こちらも貴重な情報源を逃がすつもりは毛頭ない。


薬の類だろうか、カバンから取り出した何かを飲みくだしている彼女を尻目に、無言で先導。

行く当てはなかったが、川の流れる音がしていたのでそちらに向かう。

と、川を目の前にして無言でいる俺に我慢できなくなったのか、その女性が口を開いた。


「どこに向かっているのか、聞いてもよろしいか?」


なんだか肩苦しいしゃべり方だなと思いつつ、それに背を向けたまま応える俺。

「あの獣が何なのか知りませんけど、獣であるからには、鼻が利くと思いますから。この川を渡って、臭いを一回消しとこうかな、と。・・・・・・何か、まずかったですかね」

「いや、正しい判断だ。私は異論無い」


そんな会話をしているうちに、じゃぶじゃぶと水の中へ。

土で汚れた足に、冷えた水はどこか新鮮で気持ちがよかった。

しかし、その冷たさのせいで否応無しに現実を直視せざる負えない。


 膝ぐらいまでだった、川を渡りきると、再び森に入り、そこそこ歩いたところで足を投げ出すように座りこんだ。


(・・・・・・きつかったー)

優自身、熊に飛び蹴りをしたのは初体験、それどころか、熊に飛び蹴りをした事がある人がいるかどうかさえ怪しい。その上、熊は吹き飛んだ。

この重大な事実に唸っていると、先ほど助けた女性が、目を合わせるようにしゃがみ込んで来た。


「先ほどの助力、感謝する」

そこで、さらに重大なことに気が付いた。


「私の名は、リンデノーア・セルト・フォン・シュトレーだ。」

その女性は綺麗だった。そう綺麗。しかしながらそれだけではなく、


「リアと呼んでくれ。人間ニンゲンには長すぎるだろうから。」

自嘲気味にそう言う彼女の、


髪からのぞいた


耳は、


とがっていた。



・・・・・・異世界(ファンタジー)確定だな。


ため息と共に思った。

特殊メイクとかなんかの撮影とか誘拐とかドッキリとか、はたまた夢だとか・・・言い訳するのは簡単だが、素直に現実を見た方が、いいと思った。


「・・・・・・くれないか」

「えっ、今なんて言いました?」

「・・・あつかましいかもしれないが、礼をしたいから、名前を教えてくれないかと言ったんだ」



やばい、怒らしたかなと思いつつ、

「あつかましいなんて、そんな事無いです。申し遅れました浅木優です。あの、リアさん。こちらからも質問してもいい、でしょうか。」

「ああかまわない。スグル殿は命の恩人だ。そんないかしこまらなくていいぞ。」


 そう笑顔で答えてくれたリアに、少し見惚れるのを内心いさめて、

「ええと、それじゃお言葉に甘えて・・・・・・リアさんはもしかして・・・エルフ?」

 その言葉にうなずくリア。



やっぱりか。


魔族とかいう設定が、頭をよぎらなかったわけではない。

それも、よくありがちなことだが。

 

 陶磁器のような白い肌に、背中まで流している若草色の髪。ツンと、とがりながらも少し垂れた耳。こちらを飲みこむような琥珀の瞳。そして、おそらく黄金率に(のっと)ったであろう目鼻立ち。


我ながら可笑しな事だが、そのどれも、どうにも印象が魔族という単語と合わなかったのだ。

しかし、結果としてそれは正しかったわけだ。


思考に埋もれかけた俺に、リアが言った。


「スグル殿、もうすぐ日が暮れる。答えられることなら私が答えるから、今日は夕食に招待してもいいだろうか?」

その言葉にありがたくうなずいて、三度重要なことに気が付いた、というか思い出した。


「? どうかしたのかな」

棒立ちになった俺にリアが尋ねた。



「あのー、すごく言いにくいのだけど・・・・・・用を足してきていい?」


飛ばされる前にトイレに行こうとしていたのを・・・・・・忘れてた。





おはよう、こんにちは、こんばんわ。そして『すずかぜらいた』です。


さて、話が進みませんねぇ。


私のせいですかねぇ。


はい、そうですね。


いや~実際書いてみると難しさが分かるというか、なんというか。

作家さんは、偉いですよね本当に。

すずかぜは、のんびり宣言をしてるので、自分の速度で書きますが、作家は締め切りに追われて、かつ、あのクオリティ。

ほんと、偉大です。


と、こんなすずかぜですが。成長期が再びくることを信じて、牛乳をたくさん飲んでます。

つまり、すずかぜにとっての牛乳=感想をどしどしお待ちしております。


これからも言い訳まみれで進行すると思いますが、お付き合い下されば、と思います。


それではまた、ごゆるりと

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ