表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/29

第二十六章 炭の夜、鍋を囲む

 夜の王都アーレンは、灰混じりの雪が静かに降っていた。

 街の灯りは薄く、吐く息さえ白く濁る。

 《蒼い月》の看板だけが、ゆらゆらと赤みを帯びて揺れている。

 中では、鍋の音と、どうでもいい会話が響いていた。



---


「……なぁ、レガン。肉はどこだ?」


「お前が全部入れたろうが。」


「じゃあ魚だ。」


「さっき捨てた。」


「拾ってこい。」


「嫌だ。」


「拾えよ、炭の香りが出る。」


「炭は燃やして出すもんだ! ゴミから出すな!」


 カウンター奥では、レミィが静かに笑っていた。

 磨いていたグラスの中に、ナナシの顔が逆さに映る。

 完全に出来上がっていた。


「……あのね、ナナシ。さっきから鍋に何入れてるの?」


「魂。」


「やめなさい。」


「あと、黒パンの端っこ。これが出汁になる。」


「出汁じゃなくて焦げになるやつ。」


「焦げは旨味だ。」


「焦げは罪です。」


「罪は酒で流す。」


「お前の人生それで完結してんのかよ!」

 レガンが頭を抱える。



---


 鍋の中では、白い湯気の向こうに黒い泡がぼこぼこと湧いていた。

 焦げ、炭、そして謎の根菜らしき何かが沈んでいる。

 もはや料理ではない。儀式だった。


「……これを食えと?」

 レガンが箸を構える。表情は死んでいた。


「炭火の香り、冬限定メニューだ。」


「香りじゃなくて煙だろ。」


「どっちも似たようなもんだ。」


「違う! 人間の食いもんは煙出ねぇんだよ!」


 ナナシは平然と一口。

 噛む音が静かに響き、酒が続く。

 彼はうなずいた。


「……うまいな。」


「嘘つけ!」


「いや、味がないってのは味だ。」


「哲学的なこと言うな! 腹立つ!」


「人生も一緒だ。焦げても、湯気をかけりゃ食える。」


「お前の人生は消火不可能だ。」


「消火したら冷めるだろ。」


「会話が地獄だな……!」



---


 そのやり取りに、レミィがくすくすと笑った。

 グラスを拭く手を止めず、静かに言う。


「でも、焦げた鍋って不思議よね。

 洗えばまた使えるし、少しの匂いなら残ってた方が落ち着く。」


「だろ?」

 ナナシがどや顔で酒をあおぐ。


「そういう意味じゃない。」


「……だと思った。」



---


 レガンは匙を置き、ため息をついた。

 鍋の底には、真っ黒な塊と少しの湯気だけが残っている。


「なぁ、これどうすんだ。」


「飲む。」


「飲むな。」


「焦げ味スープ。栄養はゼロ、アルコール百。」


「それもう毒だよ。」


 それでもナナシは笑っていた。

 目の下には隈、手には酒、心にはどうでもいい夜。

 だが、笑っていた。

 灰と炭の間で、ちゃんと息をしていた。



---


 外では、風が鳴った。

 雪と灰が混じり、街灯がかすむ。

 レミィが窓越しにそれを見て、静かに呟いた。


「……焦げた夜も、悪くないわね。」


「焦げても食える、ってやつだ。」


「誰がそんなこと言ったの。」


「さっきの俺。」


「撤回して。」


「却下。」



---


 笑い声と、焦げた匂い。

 湯気がゆらぎ、灯が揺れる。

 《蒼い月》の夜は、今夜も生ぬるく、穏やかに更けていく。



---

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ