表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

第十七章 灰と灯と

 朝の灰は、夜よりも白い。

 北工区の煙が晴れ、街は何事もなかったかのように動き出していた。

 昨日の爆発の跡も、瓦礫も、もう片付けられつつある。

 人々は足を止めない。見ない。問わない。

 ただ、軒先に吊るされた灰光だけが、静かに揺れていた。

 リュカが作った、あの小さな灯りの模倣。

 もう誰の手によるものかさえ、知る者はいない。


 ギルドの掲示板には、

 《北工区事故・被害者なし》の紙が貼られていた。

 ナナシはそれを一瞥し、誰にも声をかけられずに通り過ぎた。

 外套の内には、焦げた布と錆びた釘。

 それが、まだかすかに温もりを残している気がした。



---


 昼。王都の南門。

 風が吹き、灰が道を渡る。

 ナナシは腰を下ろし、煙草をくゆらせていた。

 酒は飲まない。飲めば、何かを誤魔化してしまいそうだった。


「……火は、まだ灰になりきらねぇのか。」


 呟いた声が、灰に溶けた。

 通りを歩く子どもが、灰光の灯りを手に笑っている。

 ナナシはその背を、長く見送った。


 しばらくして、荷馬車の音が聞こえる。

 レガンが現れ、手綱を引きながら眉をひそめた。


「……またどこで寝てた、ろくでなし。」


「地べた。寝心地は最悪だが、夢見は悪くなかった。」


「夢なんざ、見る年でもねぇだろ。」


「見ねぇと、終われねぇんだよ。」


 レガンは何も言わず、隣に腰を下ろす。

 ふたりの間に湯気の立つ椀が置かれた。

 ナナシは手を伸ばし、温かさだけを確かめる。


「燃えねぇ火を見た。……残酷なくらい、綺麗だった。」


「燃えねぇ火も、照らすことくらいはできる。あいつがそうだったろ。」


「そうだな……照らしすぎても、焼けるだけだ。」


 言葉の切れ目に、風が灰を運ぶ。

 遠くで鐘が鳴った。

 レガンは立ち上がり、短く言う。


「……“月”のとこ行け。あの女は、そういうの慣れてる。」


「……あぁ。」



---


 夜。

 《蒼い月》の扉を押すと、微かな音がした。

 人影はなく、カウンターには一つの灯が置かれている。

 リュカが作った、あの灰光。

 弱いけれど、まだ生きていた。


 レミィが棚の奥でグラスを拭いている。

 振り向かないまま、静かに言った。


「……帰ったのね。」


「ただの通り道だ。」


「そう。なら、少し休んでいきなさい。」


 ナナシはカウンターに腰を下ろし、

 置かれた一杯の水を見つめた。

 琥珀色ではない。味もしない。

 それでも、喉を潤すには十分だった。


「……味がしねぇな。」


「いいの。生きてるうちは、それでいいのよ。」


 レミィはグラスを拭き続ける。

 ナナシは視線を灰光へ移す。

 光は小さく、弱く、それでも確かに揺れていた。


 レミィが棚から木箱を取り出す。

 そこには、もう消えかけた灯が一つ。


「――あの子の灯り、まだ消えてないの。」


 ナナシは何も言わない。

 光が指先を照らし、影が頬を掠める。

 レミィは微笑み、静かに言った。


「誰かを許すとか、そういうことじゃないの。

 見届けるしか、私たちにはできないのよ。」


 ナナシは、目を閉じた。

 声がかすれて、それでも届いた。


「……それでも、許してほしい。」


 レミィはグラスを置き、ほんの少しだけ笑う。

 その瞳に、月の光が映っていた。


> 「――もう、赦しは終わってるのよ。」




 灰が窓を流れ落ちる。

 外には月。

 淡い光が街を包み、灰の街は静かに眠りにつく。



---

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ