表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/55

2-2.カエルム聖衛兵

 シキが休憩に入ったのは、午後二時過ぎ。

 これから遅めの昼食だ。首脳陣は、さぞ豪華な昼食会だったに違いない。


 詰所へ戻り、併設されている食堂へ。

 昼時のピークは過ぎたらしく、人はまばら。

 シキは食堂の最奥、入口から背中を見せるように座った。


 今日の昼食は、サクスムの国民食。

 米とマカロニにレンズ豆とひよこ豆をトッピングし、トマトソースをかけたもの。

 つけ合わせのフライドオニオンはカラッと上がり、香辛料も絶妙の効き加減。


「うま」と、こぼれる独り言。

 シキは自由閲覧の棚から取った、サクスム新聞を開いた。


 流石に一面ではないが、二面には『クローネ奪還』の文字。

 アリステラでは、奪還宣言から一夜明けた頃だろう。クローネはお祭り騒ぎに違いない。


 思い出すのは、スニエークとの決戦前夜のこと──。

 ザミルザーニに向かう道中で、兄妹の会見をラジオで聴いていた。

 頼りなかった公世子(こうせいし)は、もういない。

 望まぬ(かせ)に、(さいな)まれる公女はもういない。と喜びを噛み締めたものだ。


 回想から戻り、新聞に焦点を当てる。

 一面はサミット関連の記事で埋め尽くされ、ローカル面には難民の増加が取り沙汰されている。

 他には、商人を狙った強盗が増加。などと物騒な記事が多い。


 警備は、午後九時まで続く。

 昼食を食べ終わったら、仮眠を取ろう。とシキは新聞をたたんだ。

 その時、廊下からガシャガシャ。と金属の擦れ合う音が響いた。


「カエルム聖衛兵(せいえいへい)だ」と、IMO隊員が呟く。


 聖地の番人。神の守護者。竜の尖兵。

 などなど、カエルム聖衛兵の呼び名は多岐に渡る。


 外套(がいとう)の紋章は天()ける竜。外套の下はチェーンメイルで覆われ、鋼鉄の脛当(すねあ)てが金属音を立てる。

 頭部もチェーンメイルで覆われており、修道女のウィンプルを彷彿(ほうふつ)とさせた。


 中世から抜け出した、時代遅れともいえる格好。

 だが、この世界で最も崇高な兵士と呼び声高い。

 神への絶対的な信仰心と奉仕の心を胸に、厳しい訓練を耐え抜いた者が(まと)うことのできる鎧だ。

 

 かつては剣と槍が得物だったが、このご時世に飛び道具なしでは、聖地も自分の身も守れない。

 そのため、近年では銃を携帯するようになった。


 数人の聖衛兵が、一つのテーブルについた。休憩場所はIMOと共有だ。

 同時に、次々と頭の装備を外す。いわずもがな、チェーンメイルの重量は相当なもの。休憩時くらい、快適に過ごしたいはず。


 その中に、小柄な聖衛兵がいた。装備を外した瞬間、隊員たちがギョッとした。


 小柄な聖衛兵は女だった。聖衛兵は女でもなれるが、非常に稀有な存在だ。

 酷暑地での厳しい訓練はもちろん、装備の重量は男でも根を上げる。


 多くの視線をよそに、女聖衛兵は食事を取りに立ち上がる。

 チェーンメイルに髪が絡まないようコイフを被っており、髪色は分からない。


 赤道の民らしい褐色の肌。ぱっちり二重に長いまつ毛と、通った鼻筋。

 大きな黒目は、気高く芯の通った印象を受ける。

 視線を集めるのも、納得の美人だ。


「……ん?」

 ざわめきを感じ取ったのか、シキは振り返った。

 

 視線の先には、先ほどの聖衛兵たち。

 無言で食べるよう教育されたのか、黙々と食事を口に運ぶ。


 シキの視線も、やはり女聖衛兵に移る。数秒見つめたあと、首をひねった。

「気のせいか」と独りごち、椅子から立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ