表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/55

2-1.光の塔

──聖地。

 神や宗教の発祥地とされ、信者にとって特別な場所。


 『神』を信仰する人間の宗教は、長い年月の中で枝分かれした。

 人間の聖地は、ほとんどが煌びやかな人工物であり、遺跡として世界中に点在する。

 対して、獣人(ガウダ人)竜人(パライ人)は先祖崇拝と自然崇拝に重きを置き、自然物を聖地と定めた。


 そんな三つの種族にも、共通した聖地が存在する。

 名を『アギオ=ピルゴス』。デースペル大陸のアングストゥム地峡(ちきょう)、赤茶けた小高い丘にある。


 敷地内には礼拝堂と議場、衛兵の詰所。そして、地峡を見下ろす高い塔。

 別名『光の塔』と呼ばれ、光の国より飛来した『ミウルギア』が、最初に降り立った地とされる。


 ミウルギアは、世界に光をもたらした存在──創造神もしくは太陽神とされており、ミウルギアを基に多くの神話、宗教が派生した。


 現在、アギオ=ピルゴスは所有国がいない『無主地』と定められ、人間とガウダ人、パライ人が共同で管理。

 聖地は平和・和平の象徴であり、古代から会談の場として使用されてきた。

 

 そして、昨日と今日。二日間の日程で、ガウダ連邦首脳会談が開催中だ。



 くあぁ。とあくびを噛み殺し、シキは目を(しばた)かせた。

 緊張感が皆無だが、これでも警備の真っ最中である。


 昨夜は遅くまで、新人隊員たちに付き合ってしまった。今夜も捕まるのだろうか。

 そんなことを考えつつ、シキは渡り廊下を歩く。

 小銃を片手に、IMOの標準装備に身を包んだのは久方ぶり。


 礼拝堂と庭園はIMO隊員、塔と議場周辺はカエルム聖衛兵(せいえいへい)の持ち場だ。

 聖地上空は鳥人(ちょうじん)が旋回し、聖地に繋がる水路は魚人(ぎょじん)が警備。

 さらに、敷地外では人狼(じんろう)が巡回中。

 これほどの警備体制では、テロリストの付け入る隙はなさそうだ。


 持ち場交代のため、シキは礼拝堂へ。

 目に飛び込むのは、壁一面のフレスコ画。

 ミウルギアが降臨し、帰還するまでの物語が描かれている。

 

──神は光の国より飛来し、世界に光をもたらした。

 声には出さず、シキは絵の説明文を復唱した。

 

『「光の国」とは、太陽のことだ』

 不意に上がる、シキだけに語りかける声。

 本当の『風の気象兵器』である、アネモスの声だ。


『千年前に太陽フレアが放出された際、ミウルギアは地球へ到達した。本当のことを言えば、ミウルギアは太陽の眷属(けんぞく)だ』


『神が眷属だなんて、信者たちが怒りそうだ』

 鼻を鳴らし、シキは次の壁画を見た。


──神は二柱の騎士に守られ、世界を回った。


『「騎士」とは私と兄──エザフォスのことだな』

 あの頃は楽しかった。と呟く、アネモスの声は明るい。


『ミウルギアは生まれたばかりの赤子。私とエザフォスで、面倒を見ることになったのだ』

 

『つまり、これは子守の場面ね』と、シキは苦笑。


──神は夜を朝に、冬を春に変えた。こうして、時間と四季が生まれた。


『それはデタラメだな。時間と四季があるのは、地球が回っているからだ』

 

『まぁまぁ。話を盛るのは、神話にはよくあることでしょ』

 ニヤニヤしていると同僚から不審に思われるため、シキは真顔を作る。


──世界を巡り、神は聖地へ戻った。人は神が迷わず帰って来れるよう、灯台を作った。


『この絵の灯台、あの塔とそっくりだな』

 シキは、窓の外を見た。赤銅色(しゃくどういろ)の塔が、悠然とそびえ立っている。


『あの塔は、元は灯台だった。地震によって海底の隆起が起きた結果、使われなくなったがな』


『へぇ、そんな歴史が。……これが最後だな。えーと──』


──世界に光が満ちたのを見届けると、神は光の国へ帰還した。今も、天上より我らを見守る。

 どうなの? とシキは、天を仰ぎ見る。


『いたとしても、それはもうミウルギアではない。生まれ変わって、どこかの星に光を届けているだろう』

 再生と消滅は眷属の定め。とアネモスは呟く。


『壮大な神話は、実は冒険劇だったのね。俺はこっちの方が好きだけど』


『そういえば。「光の冒険」というタイトルで童話を書いたんだが、さっぱり売れなくてな』


『……古本屋で探してみるよ』と頷き、シキは壁画に背を向けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ