表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/55

4-2.懐柔?

「冗談だろ」と、シキは呻く。

 声に出してしまったが、近くに人はいなかった。


『大厄災を起こした理由が「翼がなかった」から? 馬鹿げてるね』


『奴にとっては到底、受け入れられないことだったのだろう。だから、翼を持つ私を殺そうとしたのだ。人の多くは翼に憧れる。……実際に人間は、私の方を崇めた』


『嫉妬ってわけね』

 なおさら理解できない。とシキは首を振る。


『私が逆の立場だったならと思うと、エザフォスを責めきれなかった。私も、嫉妬心を抱いたかもしれない』

 しかし。とアネモスは続けた。


『奴は、この世に存在してはならない。全ての生命は大地と表裏一体。奴の気まぐれ一つで、生命が消える。奴に自我がなければ、どれだけ良かっただろうか』

 一瞬は語気が強まるも、次第に弱々しさを取り戻す。


『本来であれば『気象兵器』など、存在してはならぬ。自然に自我があってはならんのだ』

 自らを(さげす)むような言葉に、シキは視線を落とした。


『……少なくとも、俺の知る気象兵器はエザフォスみたいな奴らじゃない。だから、自分や皆を否定しないでよ』

 少し経って、(さと)すような言葉が出た。


『アネモスがいたから、地球上の生命は途絶えていない。すごいことなんだからさ、もっと誇りなよ』

 この老人は、自分のことを卑下しすぎだ。謙虚すぎる。とシキは、常々思っていた。

 それが人間臭く、親近感を抱くのだろう。

 

 アネモスは無言だが、息が震えている。

 どんな表情をしているかは、想像に難くない。


 騎士の館を出ると、いい匂いが漂っていた。匂いの元は、使用人の居住区から。

 開放日にはカフェに変わり、ランチにもってこいだ。

 

「早めに食べるか」と、シキは腕時計を見る。

 ツアー客が来る前に、静かなランチを堪能しよう。


「あれ? あんた……」

 その時、背後から声。


 聞き覚えのある声に、シキは動きを止めた。

 振り返った先には、アルバが立っている。目つきの悪さは、昨日と同じ。


「なんでここにいるの?」


「今日が開放日だっていうから来たんだよ。君は調理師だって聞いたよ。お勤め帰りかな?」

 脇に抱えたコック服を一瞥(いちべつ)し、シキは目を細めた。


「……だる。声、かけるんじゃなかった」


「俺のこと、覚えてくれてて嬉しいよ。アルバ君だっけ? よろしく」

 大抵の人間なら、爽やかな笑顔で懐柔できる。


 しかし、アルバには効かない。

「馴れ馴れしい」と、顔を背けた。


「もういいっす。俺、これから昼飯なんで」


「そうなの? 俺も昼にしようかなって思ってたんだけど」


「勝手に食えばいいでしょ。そこにカフェあるし」

 カフェの看板を指差し、アルバは身を(ひるがえ)す。


「おごるから、一緒に食べようよ」

 乗るわけないか。と思いつつ、シキは長身に呟いた。


 ピタリと、アルバの動きが止まる。

 予想外の反応に、シキはびっくりだ。


「……本当に?」

 わずかに振り返ると、アルバから小さな声。


「もちろん。……あ、別にやましいこととか考えてないから」


「……うす」

 完全にシキに向き直り、アルバは小さく頭を下げた。

 行こう。という意思表示だ。


 ちょろいな、こいつ。という言葉を押さえつけ、シキは笑顔を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ