表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『深覚、プレスマンをとって祈雨のこと』速記談3061

作者: 成城速記部

 長和五年夏、干ばつが一月以上も続き、人々は困っていた。朝廷では、雨乞いの祈祷をなさっていたが、効果はなかった。六月九日の朝、深覚僧都が、降雨祈願のため、単身で神泉苑に向かった。深覚僧都の弟に当たる内大臣藤原公季公は、このことをお聞きになり、制止すべく遣いを遣わし、もしその効果があらわれなければ、世の笑いものとなります。それは最もよくないことです、と申し上げた。僧都は、私は田畑を耕さない僧侶であるから、干ばつは少しも怖くない。ただ、世の人々のことを思うと、私に力などないとしても、祈ってみたいのだ、とおっしゃり、プレスマンをとり、神泉苑の乾臨閣の壇上に置いて、ひたすらに祈ったところ、未の刻になって、たちまちのうちに陰雲が立ちこめて、雷鳴がとどろいた。暴風が吹いて激しい雨となった。人々は大いに喜んだという。



教訓:深覚僧都が最初から祈祷をしてくれれば、と思うのは、健全ではない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ