表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編連投やめろ!

作者: Kei.ThaWest

前回のエッセイ投稿時に起こった悲劇について書きました……

【追記】エッセイスレの人達がいじめるので文章をマイルドに修正しました……。

 同じ作者が短編を同時刻に大量に投稿して新着欄を自作だらけにすることがありますけど「アホなことしてるなぁ~」くらいのノリでこれまで笑って見てたんですよ。

 実際に自分がやられてみて初めて気づきましたけどこれ度し難い邪悪やろ!? クッッッソ腹立つ!

 超一流の俺様のエッセイがほとんどコピペみたいな内容の短編とも呼べないナニカに押し流されて一瞬で新着から押し出されてしまいました。これはもうエッセイで怒りの表明をするしかないと思い、急遽このエッセイを書いています。


 全ての作者よ、短編の連投はやめろ! 他人の迷惑を考えろよマジで!


 このエッセイの文字列には強力な呪詛が掛けられているので、しょうもない短編を気軽に連投して他の作者が真面目に書いた作品を蹴落とそうとする輩はこれを読むと絶対に呪われて将来ハゲます。髪の毛が一本も残りません。それと体臭が異常に強くなります。あと腹周りだけ無様に太ります。短編連投する奴が臭くて肥満のハゲになる呪いをかけました。解呪は不可能です。諦めてください。


 たまに短編をあらかじめたくさん書いて一度に投稿している作者さんいますけど、その戦略は普通に悪手なのでやめた方がいいです。印象が悪いってだけじゃなくて、自作で自作を新着の外へ押し流しているだけなので本当に無駄なんです。せめて数時間おきに一作ずつ投稿した方が良いでしょう。ハゲにするぞ!? おおんっ!!?


 新着投稿欄は無名作者にとっては数少ない、なろうのトップページに自作を載せられるスペースなのです。必死にリサーチし投稿時間を決め満を持して放り投げた作品が連投するハゲのせいで一瞬でトップページの外に弾き出されてしまったら、もう次には鼻毛が無限に伸び続ける呪いを掛けられてもこのハゲは文句を言う資格はありません。


 一応、なろうの規約で禁止はされていませんよ?

 だから短編連投をしちゃダメってことはありません。

 でもする意味ねぇから! 戦略的にも無価値な上に無駄にヘイトを溜めるだけの嫌がらせ行為!

 戦うエッセイストはこのようなハゲ鼻毛お化けを野放しにしないためにもエッセイを書いて啓蒙しておかなくてはならないのです! 正直、ジャンル詐欺なんぞよりよっぽど悪い!


 とまぁ個人的にムカついたというだけの理由でここまで書いてきましたけど、短編連投は本当にやめてくださいね。まぁ僕が投稿する時間以外なら好きにして構いませんけど、僕の投稿する時間だけは避けてくださいよ、ぷんぷん!

このエッセイを読んでなお短編連投したり複数作品同時に完結させて新着完結作品欄を埋めたりする悪の作者にはオマケで一生彼女ができない呪いもかけます。そして今ならなんと! こちらの高枝切り鋏もセットでおつけいたします! とってもお得! お値段は送料合わせてな、な、なーんと★★★★★万円!!! これは今すぐフリーダイヤルにかけるしかない! オペレーターを増員してお待ちしております!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 なるほどそういう見方もあるのですね。  私にはそれだけの量を書く能力はないですけど、それでも気にとめておきます。
[一言] 同じ事を何ヶ月か前に書きました。 よーくわかります。書いてるそばからまた絨毯爆撃が来たので(-_-メ)っとなりましたけど。 あのコピペ自己紹介がまた腹立つ・・・
2024/09/12 06:06 退会済み
管理
[良い点] 短い文章の中に怒りの気持ちがしっかりと表れています。 読んでいて共感しました。 [一言] ツイッターでもたったひとりの実況なる行為でTLが埋め尽くされることがありますが、短編の連投もツイー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ