表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

戦場の魔物



「セイヤ!」


 駆け戻った幕舎に弟の姿が無い。


 ―――戦場に絶対はない。

 焦燥が、急速に喉元を駆け昇る。


「だれか! ここにいた弟は、何処に行った?!」


 慌てて幕舎廻りを張っていた兵士の一人が膝をついた。

「も、申し訳ございません、護衛に連れられた聖別師の女性と一緒に、幕舎の外へ……」

「護衛が戦場に女性を連れてきたと?」

「ももも申し訳ございませんん……!!」


「……まて、聖別師?」

 聖別師といえば、ウツミ=デュエッタだ。

 しかし彼女は俺が呪術を習得したあの日から、姿を見せていない。

 ずっと、気になってはいた。

 何故今ここに、ウツミが?

 ―――しかし今はそれどころじゃない。



「奇襲の狙いは、大将の首の筈だ。この幕舎を囮として、徹底的に敵を排除せよ!」


 さっきのルイ師団員が、一部、ついてきている。

 多くの兵士達の歓声が陣地に響く。



 すぐに赤い鎧の敵兵が雪崩のように襲撃してきた。

 中心の幕舎を囲む隊列を組んだ師団員が、"絶対防御"の盾を一斉にドッとならべる。


 次の瞬間。

 巨大な壁に衝突したように、敵は騎兵すら突破出来ず落馬していった。


「おぉ……こいつは凄いな」

 《絶対防御》同士を繋げて《壁》にしてしまうとは。

 師団員は想像以上に、俺が聖別した武具を使いこなしてくれている。

 勢いが一瞬で削がれた敵に向け、師団員達は盾を解いて一気に反撃に出る。


 そこは、奇妙な戦場になった。


 《絶対切断》の剣はほとんど音を立てず、紙のように敵兵の剣を斬り、鎧を貫く。

 丸腰の集団を斬り刻んでいるかのような、圧倒的な、力だ。



「な、なんですか、この兵士達は!?」

 傍に立っていた幕舎づきの兵士の声に、はっとする。


「俺が特別な武具を与えた、ルイ師団だ。この奇襲はすぐ排除できる。それよりお前、セイヤが何処へ行ったかわからないか?」

「え? あ、ソーマ陛下のもとへ向かうような話をしてたと思うんですけど……」

「なんだって? 俺の所には来ていないぞ」

「そ、そう言われましても、行き違いになってしまったのでは……」


 それが本当なら、さっき師団員を召集した場所へ向かった筈だ。

 だがいま、陣地内の状況は変わり続けている。

 そこが安全とは限らない。


「くそ、こんな時に……―――!?」


 ふと、目の前を、赤黒いものがよぎる。

 戦場に必ず出現する魔物かと思ったが―――


 崩れかけたような、人の形。

 実体を持たず、闘う兵士達のあいだをすり抜け、襲ってくる様子もない。

 そういう影のようなものが、師団員が敵を倒すたびに、刻一刻と増えていく。


「……おい、なんか赤黒い影みたいなやつが、見えるか?」

 さっきの兵士に声をかけると、彼は首を竦めた。

「か、影ですか? いえ、まだ魔物は出て来てないみたいですけど」


 俺にしか見えてない。

 真名と魂を掌握する呪術師能力は、つまり、死霊にも有効ということか。

 その影達は、集まり、くっつき、色濃くなっていく。


「―――ルイ師団! 戦場の魔物が発生する。備えよ!」


 咄嗟に叫んだ次の瞬間。

 赤黒い影が濃くなった場所から、四足獣の魔物が発生した。

 師団員達のど真ん中だが、"絶対切断"の剣で難なく一瞬で、撃退される。

 ん?

 なんか、注意喚起した意味、無かったんじゃないか?


「う、うわ……陛下……ソーマ陛下、万歳……!!」

 いきなり隣にいた幕舎の兵士が、感動の歓声をあげた。


「「「ソーマ陛下、万歳!! ―――ソーマ新王、万歳!!」」」

 師団員達まで凄い勢いで合唱しはじめた。


 いや、そんなことより、セイヤの無事を確認する方が大事なんだけど!


「ここは任せる。敵を殲滅したら、陣地の保全を確保せよ!」

 一刻も早く、セイヤを探し出さなければ。

 適当な理由づけに活気付いた兵士達の歓声を背に、さっきの場所に向けて走り出す。


 セイヤの青い魂を感知できれば―――。

「……くそっ、どうしてウツミが……!?」




 急いで駆け戻った広場には、ルイ師団が倒した赤い鎧の死体が多く転がっていた。

 ―――ゆらゆらと彷徨うような赤黒い影も、その死体ぶん、たまっている。

 すぐ集合して魔物化しないのは、もうこの場所が前線にはなっていないからか?


 いや、そんな事より、セイヤは―――


「―――ッ?!」

 首筋を掠めていく、鈍い痛み。

 視界の端に捉えた黒衣の人間を、片肘で叩き落とす。


「……貴様……!」

 じわ、と首筋に滲む感覚は、毒か。

 瞬時に辺りを警戒する。

 が、襲撃者は、この一人だけのようだ。


「ぐっ……は、ははっ……! 猛毒にもがいて醜く死ぬといい!」

 黒衣の中から滲む、濁った赤黒い名前。

 生きた人間の魂に、魔物と同じ色を持つものがいるとは。


「―――誰が、醜く、だって?!」

 ガッと黒衣の胸ぐらを掴みあげる。


「は?! え??! 猛獣も即死する毒の筈―――?!」

「なら俺は神獣だろうよ。(おそ)れ多いぞ、《アキツ=デュエッタ》!」

「なぁっ………???!!!」

 驚愕にひらいた目の濁った色は、ウツミとは似ても似つかない。


「貴様、ウツミとどういう関係だ。何故今、俺を襲った?」


「く……私は何十年も呪術の研究に人生をかけてきたんだ。それを、容姿も身分も、金も権力も、なんでも持ってる恵まれた王子が、あっさり手に入れやがって! ウツミには師として何度も殺すように言ったんだ。呪術師が本当に現れたとしたら、危険だとな! ……あ、あれ、くそ、口が勝手に……!」


 ペラペラとよく喋る暗殺者、というのは、本意ではなかったらしい。

 ―――真名に、俺が命じているせいだろう。


「そうか、貴様はウツミの師なのか」

「……くっそ……! どうして、毒が効かない! 虚勢じゃないのか?!」

 胸倉をつかまれながら、威勢の良い奴だ。


「《アキツ=デュエッタ》。貴様の信奉する"呪術"で、俺に毒は効かない。その効果を目の当たりに出来たこと、光栄に思え」

「な……?!」

 こいつの顔色のほうが、蒼白になった。


 首筋の毒は、少量。

 実験的に自分に付与していた"自動治癒"に排除され、とっくに砂になって落ちている。

 ついでに傷口も修復済みだ。


「ば、化物か……!?」

「そんなことより、弟はどこだ!」

「知るか! 幕舎にいると思ったのに、こっちも探したんだよ!」

 では、ウツミはこいつの指示でセイヤを連れ出した訳ではないのか。

 


「ソーマ陛下!」

 ルイ師団員が数名、こちらに気付いてザっと駆けつけてきた。


「陣地内の敵兵の排除は完了しました。しかし一部、人質を取られ、取り逃がし―――」

「人質だと? まさか……」

「は、はい、その、セイヤ殿下と御付きの女性が・・・」


 カッと頭に血がのぼる。

「護衛は何をしていた!?」

「こ、交戦中の、一瞬のことだったそうです」


 よりによって、また、弟を人質に取られるなんて―――

「………………西側に逃したんだな?」

 団員が頷くのをみて、暗殺者を投げ捨てて陣地の西側へ駆け出した。


「お、お待ち下さい! こうなったからには外交交渉で……!」

「ふざけるな! そんなことが許されるか!!」

 こうしてる間にも、セイヤは敵の中で危険に晒されている筈だ。




 陣地の西側には、中心部の比ではない数の敵兵の死体が転がっている。

 大規模な奇襲だったらしく、ルイ師団の活躍がなければ、制圧されていたかもしれない。


 僅かな敗走兵の砂塵は、すでに遠くなっている。

 ―――俺にしか見えていない大量の死霊の影が、視界の邪魔だ。



「陛下! セイヤ殿下はきっとご無事です! 西側も敗走したのですから交渉で救助すれば―――」

「黙れ!! 確かに敵兵の損失は大きいだろうが、王族を捕らえたというのは、奇襲の成功を意味する。何としても今すぐセイヤを奪還する!!」


 途端、俺の行動に戸惑っていた師団員達の表情が引き締まる。

 交渉? ふざけるなよ。

 俺の弟を攫っておいて、そんな優しい事で済ませる訳にはいかない。


 ―――まっすぐ走りたいのに、視界を遮る影が、邪魔だ!


『 ―――天と地と、生まれ星の間に確定する 

  我"ソーマ=シン=セイヨン"は "魔力捕食"を有効とする。 

  これより後、意図した霊魂に備わる魔力は、我が糧となれ 』


 ゴッ と、溜め込んでいた俺の魔力が急激に消費される。

 しかしすぐに、視界の邪魔になっていた黒い影が、ドッと胸元に流れ込んできた。


 大量の魔力―――死霊の魂。

 それが背中に突き抜けていく、あまりの量に、激痛がはしる。


 ―――くそ、多すぎる!

 だが、弟を救う為だ。

 こんな事でつぶれる訳にはいかない……!


 身体に収まり切らない魔力を、余さず、どこかに保存しなくては―――!




面白い/続きが読みたい、と感じて頂けましたら、

ページ下の【☆☆☆☆☆】から評価をお願いします!

ブックマーク、感想なども頂けると、とても嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ