表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『未知』遭遇者記録  作者: 四桁調査員 タコうどん1
1/4

『未知』一桁、危険度中、安定感+3〜+5、名「A1・エンキンガエル」

記録 右、登録番号1、記録番号1001、解明団記録部広報許可 有、その他情報 丸、有、10。記録者は終始情緒不安定だが、『未知』に接近した影響があるので、問題は無い。


――年―月五日25時 記録・登録者 白木(シロキ) (ザン)


 最初見た時は普通にカエルだと思っていた。いや、実際カエルだった。

 そのカエルは40m先の道の真ん中に居た。この時は未だ違和感に気付けなかった。

 そして、15m程歩くと、違和感に気付いた。あのカエルはもしや途轍も無く大きいのではないか?と。

 40m先からでも5cmに見えるのだ、遠近法がおかしくなっている。そう思わないと自分がおかしくなる。この時は何故か気が狂いそうだった。

 取り敢えず自分を落ち着かせよう。自分には選択肢がある。後ろに退くか、進むか。つまり、恐怖か、好奇心か、あるいはただ気にしないか。

 自分は気にしない事にした。こういうものは気にしなければ無害だろう。そう思いたい。

 周囲の木々が巨大に見える。本当に遠近法がおかしくなってるのか?それとも自分の遠近感だけがおかしくなってるのか?確かに疲れは感じて居るが。巨大なカエルに驚き過ぎたのだろうか。今はただ、気にせず歩く事にした。カエルは微動だにしない。

 ついにカエルから5mの所迄来た。流石に足を止めてしまった。何故ならそのカエルは、背丈10mに見えたのだ。やはり遠近感がおかしい。周りの木は東京タワーを猶に超えている。世界最大級だ。

 カエルの周りの空間がバグっているのか?なら何故だ?このカエルは、それこそ超常的存在なのか?はたまた自分は疲れてるのか?この場所が変なのか?ここは何処だ?ただ周りの物達があり得ない程高いだけなのか?答えは出ない。もはや何を考えれば良いのだ?何を考えてるのか?なんで考えてるのだ?何を考えれば良いのだ?頭痛が痛い。ここは夢か?なら何故ここまで考えてる?頭が疑問符で埋め尽くされる。まるで疑問符の海で波に呑まれてる様だ。ここまで来ると哲学的な事に思える。哲学は苦手だ。哲学は何故を考え結論も何故とかいう訳わからん。静かだ。静か過ぎる。耳が聴こえない。耳が痛い。耳痛(ジツウ)だ。頭痛の次にこれか。今度は鼻痛(ビツウ)だろうか、はたまた喉痛(コウツウ)だろうか。何を気にして居る?光が明滅している。目痛(メツウ)だった。他には何があるだろうか。あれ、何考えてるんだ?


 今思えばとてもアホらしい。でも本当にこんな事を考えて居たんだ。


 そして数分後、頭痛が落ち着くと、気が付けばカエルは何処かへ行っていた。木も普通だ。普通に高い。

 あれは立ちくらみだったのだろうか、あれは悪夢だったのだろうか。

 少なくとも現実では無い事は確かだ。そうだ。

 自分はとりあえず家に帰り、あの遠近ガエルみたいな奴の事をブログに書いて、ネットに真相を明らかにしてもらう事にした。あわよくばテレビ出演なんかも夢見て、さっさと眠りに着いた。


 そして後日、謎のメールが来た。

[詳細は判らないが、その『存在』は、今迄発見された中でも特に稀有で、完全に未知なる『存在』だ。そのカエルは危険である可能性があるため、その未知なる『存在』を我々に管理させて貰いたい。]

 みたいな内容のメールだった。一瞬悪戯(イタズラ)や詐欺かとも思ったが、詳しく聞くと本当らしい。彼等は『存在管理団』といって、あの遠近ガエルの様な奴等を徹底的に管理しているという。

 自分は彼等に任せる事にした。自分じゃあ遠近ガエルとまた出会うだけで倒れてしまうだろうし。


 そしてまた後日、裏で何があったかは分からないが、『解明団』なるものが出来たらしい。今迄よりも不可解な『存在』である彼等を『未知』と名付け、その『未知』を解明させて行くとか何とか。

 あの遠近ガエルは仮だが「A1」と名付けられたみたいだ。現在必死に捜索しているとか。自分はもう話について行けてないが、遠近ガエルの事を記録として詳細に書いてくれと言われて、これを書いてる。

 考えるのはそこそこにし、取り敢えずこの記録を終わらせる。


―記録、以上。―


この物語は有りふれたフィクションです。現実に居る訳無いので探したりしないで下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ