表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/33

8.人工恥能

「科学の発達は日進月歩。そんな中で今のトレンドといえばスマートスピーカーさ」

「ああ、あの。CMとかでも見るよ。話しかけるだけで曲をかけてくれたり、天気やニュースを教えてくれるっていう」

「そう。それ。AI搭載のスピーカーな。そも、AIとは人工知能のことだ。学習することを売りにして作り出した。そして本当の『知能』と呼べる物になるまでは多くの研究と遙かな時間がかかる。今のAIは単なる情報集積をプログラミングで取り出しているだけで、とても『知能』と呼べる代物じゃあない」

「うん。ほんで?」

「でもやっぱり憧れるだろ。人の手で作られた知能ってやつは。なので作ってみた」

「は?」

「作ってみた」

 取り出しましたるは白くて小さい正方形の箱。その表面はランダムにチカチカと光って・消えてを繰り返していた。

「え? スマートスピーカー作ったの? 自分で?」

「いや、そんなに大層なもんじゃないよ。なんせ個人作業だから。軽い会話が出来る位の簡単なプログラム組んでみたのよ」

「いやぁ、それでもすげぇよ。どうやるんだ? 単に話しかければいい?」

「まず『愛してるよ、笑子(えみこ)』って声がけして、『おはよう!』って話しかけると」

【お・は・よ・う♪】

「って返ってくる」

「笑子ってお前の姉ちゃんじゃねえか。声も」

「オレの周りの女性って言うと姉ちゃんくらいだからな。母ちゃんの方が良かったか?」

「いや、お姉さんを選んだのは英断だった。でも、なんか、声が色っぽすぎるような」

「サービス精神とか言ってなぁ。夜の水商売してる奴はこれだから……」

「居酒屋バイトの夜シフトを風俗嬢みたいに言うな」

 だが内心、声だけ聞くと風俗嬢ぽいなと思っていた。

「まあちょっと試してくれよ。これでも学習型だから、会話の内容を覚えて好きな物の情報とか興味のあるニュースとか教えてくれるようになってるんだ」

「何気に凄いな。じゃあ、『愛してるよ、笑子』」

【うっふん♪】

「ちょっと待って。照れる。呼び声の『愛してるよ』もそうだけど、友達の姉ちゃんを呼び捨てって凄い……なんか……困る!」

【大丈夫。わたしがリードしてア・ゲ・ル♪】

「今のは『困る』に反応した返事だな」

「いちいち艶めかしいな……」

「いいから続けて。ほら言って。『愛してる』って言ってあげて! 連呼して!」

「しねえよ。必至だな。何がお前にそうさせる……」

「俺も研究費用を無駄にしたくないんだ。有り体に言えば、かかった費用を回収したい。これを使って一儲けしたい。そして有名になって承認欲求を満たしたい。ただそれだけのことさ」

「強欲だな!

 まあ、いいか。あー、『愛してるよ、笑子』」

【わたしもよ♪】

「あー、んー、何を話したらいいものやら」

【何でもいいのよ】

「そうだなぁ。じゃあ、面白い話題がないか調べてくれ」

【いいわよ。でも、まずはあなたの話が聞きたいわ】

「俺の? アカウント登録ってやつかこれ?」

【いくつか質問に答えてもらえるかしら】

「ああ、はい、どうぞ」

【年上が好きなんだって?】

「何仕込んでんだお前!」

「たまたまだよ、たまたま。ランダムトークだから」

「本当かね……まあ、年上好きっす」

「答えるんかい」

【うふふ……かわいい♪ どんなところが好みなのかしら】

「包容力って言うか、うーん、背伸びしてるんじゃなくて、自然と大人びてる……なんだろう。余裕? そういうの、格好良いっていうか」

【そんな風に見えてるんだ。あ・り・が・と♪】

「いやいや、笑子さんにお礼言われるようなことじゃ」

【やんっ。笑子って呼んで♪】

「呼び捨ては、どうも、気恥ずかしい」

「え~、いいじゃない。呼んでみて。はい、え・み・こ♪」

「え、えーみ~……ダメだぁ! 意識すると恥ずかしい!」

「最初は言ってくれたじゃなぁい。『愛してるよ』って。『笑子』って」

「それは起動音(ウェイクワード)だからであって…………ふはぁ、照れる! すげえな、本人と話してるみたいだ。最近の合成音声ってこんなに凄いのか?」

「いや、本人後ろに居るやんけ」

「はぁ? …………はぁーーーーーーっ! 本人居るやんけぇーーーーっ!」

 背後からマイクを持ったご本人の登場である。また、髪を掻き上げた右の耳にはイヤホンも付けられている。そして男の隣に座ると、抱き添うようにして身体を寄せ付けた。

「『愛してるよ』、はい」

「いやいやいやいや、むりむりむりむり」

「じゃああとは若い二人に任せて、僕ぁしばらく出かけてきますわ」

「お、おい、置いていくな! ちょっと、こ、困りますぅっ。

 これって初めから……おぉい、人工知能はどうしたんだ!」

「そんなもんホイホイ作れるか。まあ、予算は手に入ったんでボチボチやりますがね」

「友達を売ったな――あふん。あっ、やめてっ――――」

「お幸せに。グッドラック!」


 科学に犠牲は付きものである。

 だがまあ、今回の件は割れ鍋に綴じ蓋。うまい具合に丸く収まることであろう。


 めでたし めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ