表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/45

第8話 ~第二回龍災調査評価委員会~

シャクマ15年 6の月 13の雷 昼


場所:環境省第一大会議室


出席者:


●アオイ   環境省・環境大臣 

●ゴットー  環境省・自然環境局・自然災害対策課 課長 

●バッシュ  環境省・自然環境局・野生生物課・希少種保全推進室 課長 

●セコンジ  環境省・自然環境局・総務課 調査官 

●ウィオ   環境省・自然環境局・総務課 (書記)

●デッチ   環境省・自然環境局・総務課 (会場セッティング)

●ベアリウス 防衛省・防衛戦闘局・大型獣課 副課長

●匿名希望  天文台より


●ザウ    環境省・龍災対策室・室長   

●ヤイ    防衛省・防衛戦闘局・大型獣課 



「……報告は以上です」


 書類を読み終えたヤイは、前に並んで座る五人に一礼して一歩下がり、ザウに並んだ。知能が上がる眼鏡(アーティファクト)をくい、と触る。


 会議室は重々しい空気に包まれていた。ザウは重苦しい空気に嫌なものを感じながら、影の国の者の習性で、全員を"掃除"するのは一苦労だな、とぼんやり考えていた。




 しばし間があってから、自然災害対策課長のゴットーは首をコキコキ、と鳴らして、けだるげに口を開いた。


「よく頑張ったねぇ。ただ、想像を確信めいて書くのはよくない。ましてこんな不穏は内容は、ねぇ」


「ですが、"人間が龍を操れる"とすれば、()()()()()()()()です」


 ヤイはすぐに言葉を返す。想定された反応だった。


「それは勿論。出されたら負けの札をチラ見せされたようなものだからねぇ。ただ、その意味が本当にわかってる?」


「……ただちに対応が必要、ということですか?」



「若いね。世界の終わりを国民に知らせる必要があるか? ということだよ」



 ゴットーは抑揚なくそう言って、ブラックコーヒーをひとすすりした。ゴクリと、飲み込む音が会議室の静寂に響く。


 ヤイは反論のために口を開いて、しかししばし言葉に詰まる。



「チッ」



 一番端に座る防衛戦闘局大型獣課副課長のベアリウスが、あからさまに舌打ちした。


「どうしたい、ベアリウスさん」


 ゴットーは顔を向けずにベアリウスに尋ねる。


「不甲斐なし。堂々と敗北宣言するなら、さっさと尻尾を巻いて逃げればいいものを。そんなものに()()()()未熟者も腹立たしい」


 低く太い声。獰猛な目つきでゴットーとヤイを睨む。


「そうは言ってもねぇ。国宝でも手当たり次第に捧げてみるかい?」


「愚問だ。爪を隠し続けた鷹は、爪が錆びるのに気付けもしない。だから嫌なのだ、この手の茶番は!」


 ベアリウスが吼え、部屋全体が裂帛の気合に震えた。


「おぉ、怖い怖い。今震えた子たち、忘れるな。()()()()()よ」


 震えたセコンジ、ウィオ、デッチ、ザウはそれぞれ恐怖した。



『結論、龍は倒せる。自明なこと』



 突如、部屋の隅に置かれた通信魔導具から、怪しく揺れる声が響いた。


「……天文台からの方。見学のみと聞いていたけどねぇ?」


 ゴットーの声音に、ベアリウスに対するものとは異なる緊張が走る。



『動機、龍を解体し、豊富な魔力を山分けしたい。協同出来る組織は?』



「気が早いねぇ。そりゃあ出来れば千年安泰だけどねぇ」


「山分けなど笑止千万。対等な相手と行うものだ」




----------------------------------


 一方その頃、ザウとヤイは会話に入る余地がなく立ち尽くしていた。


「なぁなぁ、俺たちに椅子ないのか?」

「そういうもんなのよ。我慢しなさい」


 二人はこそこそ会話する。


----------------------------------



「やめ」



 それまで黙っていたアオイが、面倒そうに片手を挙げた。

 それだけで会話が一度止まった。


環境省われわれは破滅主義者でも自然主義者でも征服主義者でもない。具体的にどうするかだ。テレーゼくん、だったかな?そちらは何をしてくれる?」



『結論、魔素分解。龍ですら時間を掛ければ()()()()


「ふむ。それは凄い」


 龍は魔力密度が濃く、それは物体としての堅さや、魔術行使の際の強さとなって現れる。

 古龍ともなれば、いかなる攻撃やいかなる魔術も受け付けない、と言っても過言ではない。


「では、今後の龍災対策室は"龍への対処"と"人災想定"で動くように。また、"龍への対処"について、テレーゼくんと協議すること。"人災想定"については、また後程会議しよう。デリケートな問題だからね。一旦今日はここまで。お腹空いたよ」


 アオイのその一声で、会議は終了した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ