表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/145

扉の先

開いた扉の先には、ひんやりとした空気が漂っていた。


 ふたりが慎重に一歩を踏み出すと、そこには——静まり返った、広くて丸い空間が広がっていた。


 「……ここが、一階の最深部?」


 リュカの声が、ほんの少しだけ響く。だが返事をする者はおらず、部屋は不思議な静けさに包まれていた。


 魔物の気配はない。ボスらしき姿も見当たらない。


ただ一つ、奥の壁際にぽっかりと開いた小さな階段が、闇の中へと静かに続いていた。下の階層への入口——それは、まるで深淵がこちらを静かに見つめているかのようだった。


 「……降りようと思えば、行けるけど……」


 ハルが階段の先を見つめたまま、そっと呟く。


 「……やめとこっか。今日はここまでにしよう」


 リュカが笑いながら肩をすくめると、ハルもふっと息をついた。


 一階をまわるだけでも、思っていた以上に魔物との戦闘も多く、気力も体力も削られていた。今の自分たちでは、もしこの下に何かが待っていたら……対応できるかどうか、確信が持てなかった。


 「もう少し準備してからにしよう。ちゃんと対策して……それから、また来よう」


 ふたりは顔を見合わせ、小さく、でもしっかりと頷いた。


 そしてもうひとつ、部屋の隅には魔法陣のような光の輪が静かに描かれていた。淡い光をたたえるそれは、“帰還陣リターン・サークル”。


 踏み込めば、ダンジョンの外へ送り出してくれる、安全な脱出口だ。


 「これで……ちゃんと、戻れるんだね」


 ハルがそっと息をつく。


 この場所全体が、どうやら“セーフティゾーン”になっているらしかった。


 ダンジョンでは、次の階層へ進む前や、ボスの手前などにこうした安全地帯が設けられていることが多く、そこで一度立て直すのが冒険者たちの通例とされている。モンスターが入ってこない“守られた場所”——緊張の糸がゆるみ、自然とふたりの表情にも安堵が滲んだ。


 けれど、それよりも目を奪われたのは——その部屋の壁に広がる、まるで宝物庫のような光景だった。


 「……うわあ……」


 壁の一面に、色とりどりの魔石が埋め込まれていた。


 赤、青、金、緑、紫——大小さまざまだが、どれも拳の半分ほどの大きさがあり、深く澄んだ輝きを放っている。数にすれば、何十個とあった。


 それはまさに、「魔石だまり」と呼ぶにふさわしい光景だった。


 「ツムギお姉ちゃん、見たら絶対大興奮だよ……!」


 ハルが感嘆の声を上げると、リュカも「おぉ〜……これはテンション上がるな!」と目を輝かせた。


 けれど感動のあとの疲労感は隠せず、精神的にも肉体的にも限界が近づいていたふたりは、今日はこの“セーフティゾーン”で一泊することに決めた。


 「さてと……テント出すか!」


 リュカがそう言うと、ハルはポシェットをごそごそと漁る。


 「えーっと、まず寝袋でしょ、テントの骨組み、それから簡易テーブルと……」


 次々に取り出されるアイテムを見ながら、リュカが思わず吹き出す。


 「いやもう、おかしいだろそれ……この大きさのポシェットから、なんで全部出てくるんだよ!? やっぱエグいわ、そのポシェット」


 「えへへ……進化しはじめた時は、僕も信じられなかったけどね。いくら入れても重さが変わらないし、中で勝手に整理までしてくれるんだよ?」


 「もはや魔道具というより神具だよな、それ……」


 リュカはじっとハルのポシェットを見つめたかと思うと、目を輝かせて言った。


 「なあ!俺にも一回出させてみてくれよ! なにか取り出すの、やってみたい!」


 「えっ、いいけど……たぶん無理だと思うよ?わかってると思うけど」


 そう言いつつ、ハルがポシェットを差し出すと、リュカは嬉々として手を突っ込んだ。


 ……しかし。


 「……あぁ、やっぱり空っぽかよ。全然何も入ってない、ただのポシェットじゃん……」


 「やっぱり、そうだよね……」


 ハルは少し苦笑しながら、リュカのしょぼんとした顔を見た。


 「創術で進化したアイテムって、やっぱり“持ち主”にだけ反応するんだね」


 「そうだよな……盗まれても悪用されないようになってるから、盗む人がいないのはいいけどさ……」


 リュカはしばらくポシェットをまじまじと見つめていたが、やがて唇を尖らせて叫んだ。


 「でも! 俺も一回でいいから、びょんって何か出してみたかったー!」


 ハルは思わず吹き出しながら、ポシェットを受け取りなおした。


その様子に、ポシェットもふるりと揺れた。まるで、リュカの反応を面白がっているかのように、楽しげに小さく震えている。


 そんな冗談を言い合いながら、ふたりは手際よく野営の準備を進めていく。


 テントを立て、ライトストーンを天井に吊るし、簡易マットと寝袋を広げると、そこはもう立派な“冒険者のキャンプ”になっていた。


 テントの中に座り込み、ハルはポシェットから小さな包みを取り出した。中には、携帯食の干し肉と薄いクラッカー、そして魔力果を乾燥させたドライフルーツ。


 「ほら、リュカ。疲れたでしょ、食べよ」


 「おお〜!やっと飯か!戦ったあとの飯って、何倍も美味く感じるよな!」


 リュカは勢いよく干し肉にかぶりつくと、すぐに口の中でもぐもぐと噛みしめ、満足そうにうなずいた。


 「うん、うまい!ちょっと塩っ気強いけど、それがまたいいんだよな」


 ハルも一口かじってから、ふぅと小さく息をついた。まだ身体の奥に戦いの緊張が残っているような気もするけれど、ライトストーンの柔らかい光の下でこうして食事をしていると、不思議と心がほぐれてくる。


 「ねえリュカ。こうしてダンジョンの中でキャンプしてるって、ちょっと冒険者っぽくない?」


 「ちょっとどころか、めっちゃ冒険者っぽいぞ、これ。やっぱりダンジョンってびっくりすることだらけで、ほんと楽しいよな」


 笑いながらクラッカーをかじるリュカを見て、ハルも自然と笑顔になった。 


 ライトストーンがふんわりと光を揺らし、2人の影がテントの内側に映る。

 ダンジョンの静かな最深部に、ちいさな灯りと、笑い声が、優しく溶けていった。

明日も23時時ごろまでに1話投稿します


同じ世界のお話です


⚫︎ 異世界で手仕事職人はじめました! 〜創術屋ツムギのスローライフ〜

https://ncode.syosetu.com/n3980kc/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ