幼き決意、知恵と共に
「——ちょっと、整理しましょう」
ロザが軽く手を上げ、皆に視線を巡らせる。
鋭さの中に、かすかな安堵を滲ませた声。その響きに、緊張が少しだけ緩む。
全員が彼女のもとに集まり、自然と小さな輪ができた。
「ふぅ……なんとか、“最悪の事態”は逃れられそうね」
ロザがホッとしたように微笑み、髪をかきあげながら呟く。
その言葉に、誰もがわずかに肩の力を抜いた。
「ええ」
サイルが静かに頷き、眼鏡の奥の瞳が鋭く光る。
「やはり、アザルには“言葉”による制約があるようですね。慎重に言葉を選びながらも、回答そのものは拒まなかった」
「つまり……自分で定めたルールから、そう簡単には外れられないってことか」
アオミネが腕を組んで、やや苦い顔をしながら言う。「あいつでも、やっぱり抜け出せない枠があるわけだな」
「ふむ……そしてそれと同じように」
サイルが小さく間を置いてから、言葉を続ける。
「私たちにも、似たような制約が生まれている可能性があります。交渉の対価として、アザルは“言質”を重く見るようですから」
「つまり……約束したことは、絶対守らないといけない……みたいな?」
リュカがやや難しい顔でサイルを見る。
「可能性のひとつです。あの悪魔が“契約”に従うのであれば、私たちもまた、口にした言葉が拘束力を持つことになる」
「うぅ、こわいでござるな……」
クロが体をぴくりと揺らして、しゅるりとアオミネの肩に登る。
「下手なこと、うっかり言えぬではないか……」
「逆に言えば……言葉の選び方次第で、アザルの“立ち位置”を縛ることもできるってことかもしれないよね」
ハルが少し緊張の抜けた声で言う。
先ほどのやり取りが、彼に確かな自信をもたらしていた。
「ええ。その通り」
ロザが柔らかく頷いた。「交渉っていうのはね……“駆け引き”なの。信頼ではなく、構造で支える知恵よ」
静かな空気の中で、彼らは再び向き合った。
決して焦らず、慎重に、確実に。
その一歩一歩の対話が、彼らの“選択”の未来を形作っていく。
そんな空気の中で、ひときわ真剣な表情で、ハルがそっと口を開いた。
「……僕は、十分に作戦を練った上でなら……一度、“攻撃”を仕掛けてみるのも、ありだと思うんです」
一瞬、場の空気がぴんと張り詰める。
「ほう?」
最初に声を上げたのはクロだった。体がぴくりと動き、丸い瞳にわずかな警戒が浮かぶ。
「それは……さすがに、早計ではござらんか?」
「俺も、正直あんまり賛成できねぇな」
アオミネが腕を組み直し、やや険しい顔でハルを見た。
「やつの“力”は本物だ。ルールに縛られてるとはいえ、反撃は30分。……その間に、誰かがやられたらどうする?」
「そうでござる。選択を下せる状態が崩れれば、それこそ“ゲームオーバー”でござるぞ」
クロも小さく跳ねながら、言葉に重みを乗せる。
それでも、ハルは静かに、でもしっかりと首を振った。
「……わかってます。もちろん、無謀な勝負はしたくありません。でも、僕には手があります」
そう言って、耳からそっと取りはずしたのは、ツムギの手によって作られた《護りの魔回路式イヤーカフ》。
「ツムギお姉ちゃんが作ってくれた、この“お守り”には……バリア機能があるんです」
ハルの声に、皆の目が動いた。
「10分間、攻撃を防ぐバリア。それが、3回分……つまり、30分。僕の分で30分。リュカの分は、残してそっちは予備に」
リュカが「おう」と軽く顎を引く。
「アデルの話し方だと、攻撃した者のみ反撃されるのだと思うんです。だから、まず僕ひとりでアザルに接近してみて、直接ダメージを与えるつもりじゃなくても……弱点や、反応、なにか“情報”が得られれば、それだけで価値があると思うんです」
言葉の端々に、慎重さと、それ以上の“覚悟”が滲んでいた。
「一度で倒そうとは思っていません。でも……今のままじゃ、ずっと待ちの姿勢のままです。少しでもアザルの“中身”を知るために、動いた方がいいと、僕は思います」
静かな言葉だったが、誰よりも熱があった。
少年の瞳に宿るのは、恐れではなく、“何かを変えたい”という決意の色。
クロがアオミネの肩の上でぴたりと動きを止める。
アオミネは視線を宙に泳がせ、しばし黙考する。
「……情報を取るための攻撃、か」
サイルが静かに呟いた。「確かに、“交渉”とは別軸で、やれるべき準備のひとつかもしれません」
そこまで言ってから、彼はゆっくりとハルを見やった。
その視線はやさしく、しかし明確な意志を孕んでいた。
「……でも、ハルくんが攻撃する必要は、ないのでは?」
ハルが目を見開く。
「あなたは、すでに十分、勇気を示しました。これ以上、前に出る理由はありません。もし攻撃をするなら、私たちの誰かが行いましょう。ハルくんはその場にいて、バリアを張ってください。それが、一番安全な役割です」
穏やかな言葉だったが、その響きには“守る側”としての断固たる意志があった。
アオミネもちらりと目をやり、クロは何も言わずに小さく頷いた。
だが——
「……いえ」
ハルは、きっぱりと首を横に振った。
「僕に、試してみたい魔法があるんです。……大木を倒した時の、“アレ”を」
一瞬、アオミネとクロの目に、わずかに驚きが走る。
「“アレ”?」
アオミネが問い返すと、ハルはほんの少し唇を噛んでから続けた。
「……あの時、僕は、水の魔法で……あの木から“水分”を抜き取りました。直接、体の中から」
サイルが静かに目を細める。
ハルの指先が、そっと自分の胸元を押さえる。
「アザルは悪魔だから、体の構造がどこまで人間に近いかわかりません。でも……もし、“血”や“水分”のようなものがあるなら——吸い取れるんじゃないかと思ってるんです」
その言葉に、場がわずかに揺れた。
「つまり、“水分操作による内部干渉”……?」
サイルが低く呟いた。まるで魔導の応用理論でも語るような真剣さだった。
「正面から殴り合うつもりはありません。でも、少しでも“効く”かどうかを確かめておくことは、きっと後々に大きな差になると思うんです」
ハルの声は震えていなかった。
幼い姿の奥にある、確かな思考と、意志。
その表情を見て、リュカがぽつりと漏らす。
「……ほんと、強くなったよな、お前」
ハルは目を丸くして振り返るが、リュカはもう視線を逸らしていた。
明日も23時ごろまでに1話投稿します
同じ世界のお話です
⚫︎ 異世界で手仕事職人はじめました! 〜創術屋ツムギのスローライフ〜
https://ncode.syosetu.com/n3980kc/