世界設定・登場人物
※物語上で明らかになり、かつ、ネタバレにならない程度で簡単な設定を記載してます。(あくまで作者側の判断)
■世界設定
<移転前>
【時代】永禄十三年(1570年)の戦国時代
※ただし漫画チックな忍術ありで。
【舞台】陸奥国は南端『白山地域』。有力士族『四 家』の争いが激化中。
<転移後>
【時代】千国紀74年の千国時代(異世界)
【舞台】ローラシア大陸の西方ヨルグ・スタン公国
転移地は魔境『ヴァル・バ・ドゥレの森』
●法理
元の世界と異なり、『魔術』『精霊術』『呪術』『錬金術』『祝福』『異能』『戦気』『戦技』など実に多様で摩訶不思議な力が現実に存在している。
●歴史・地勢
『12柱神』の加護の下、四大精霊によって形作られた世界。『白の時代』と呼ばれる歴史の空白期間を経てからおよそ百年後の現在が舞台となる。
大陸には『千国時代』と言われるほど、単一領主が治める小規模領地から帝国と呼ばれる超大国まで大小様々な領地が存在し、“覇王ドルヴォイ”によって統廃合が進んだものの、今なお数多い。
ヨルグ・スタン公国と周辺国家
北……『モディール王国』 公国との同盟国
東……『ガルハラン帝国』 覇王が建国した帝国
西……『ネステリア』 野望の新興国家
南……『ヨーバル通商連合」暴力的な富力
南……『コリ・ドラ族領』 飽くなき内戦
●探索者など
絶対的人口が少ないため、国多かれど人種の支配下にない未踏あるいは未開の地はまだ多く、それらを探索する『探索者』が職業として成立しており、現在でも新しい遺跡などが発見され続けている。
★探索者が夢見る三大冒険
①幻の秘境『黄金郷』の発見と探索
②伝説の都『狂』の発見と探索
③????『???』の発見と探索
★組織
『深奥の探求協会』……『探索者』の組織
『幽界の探求者』………『魔術師』の組織
『????』………『陰技』の遣い手の組織
●生態系の序列
異世界では、主に生態系の強さを三段階で別けている。この中で生態系の頂点に君臨し、俗に怪物と称される生物こそが、『深淵を這いずるモノ』である。
ただし、まったく別次元で括られる生物かどうかも分からぬ『闇堕ち』という存在も確認されている。
【弱】 普通の生物(人種含む)
【中】 危険生物
【強】 深淵を這いずるモノ(『闇墜ち』含む)
●怪物と探索者とレベル
怪物と探索者のレベル関係は次のとおり。それぞれに独自の「レベル名」があり、また、人種は生態系として脆弱な部類に入るため、ふつうの獣や危険生物より劣る段階からのスタートになる。
強さ 怪物 探索者
Lv.0 【見習い】
Lv.1 【獣 】 【羽一枚】
Lv.2 【危険】 【羽二枚】ベテランの探索者
Lv.3 【徘徊】 【羽三枚】一流の探索者
Lv.4 【庭園】 【百 羽】これより上は超一流
Lv.5 【宮殿】 【片 翼】
Lv.6 【上層】 【双 翼】
Lv.7 【中層】 【白 羽】
Lv.8 【下層】 【銀 翼】雲上に至る者
※『荒事師』の『一指』~『三指』は不明。目安として『三指』はレベル4以降すべて。
■登場人物
●諏訪家(政務)
【城主】諏訪 弦矢 兄
【近衛】諏訪 弦之助 弟
【姫 】諏訪 靜音 妹
【家宰】真行寺 無庵 『慧眼』(支柱の一人)
【家臣】無庵 『忌み子』(支柱の一人)
●諏訪家(軍務)
【軍代】篠ノ女 万雷 『軍神』(支柱の一人)
【隊頭】暮林 忠助 『雷四つ』の一人
【隊頭】丹生 是永 『雷四つ』の一人
【隊頭】碓氷 『雷四つ』の一人
【隊頭】篠ノ女 秋水 『雷四つ』の一人
●諏訪家(抜刀隊)
諏訪軍独自に進化しており現代軍隊でいうところの特殊部隊にあたる。林野戦における基本技能の習熟だけでなく、それぞれが名うての兵法者であり、その上位に君臨するのが隊長を筆頭とした『席付』の者達である。噂では失伝されし幻の流派を会得している者もいるとかいないとか。
【隊 長】支倉 月ノ丞 ??????
【副 長】片桐 十三 抜刀術の達人
【第三席次】谷河原 月齊 九節棍の達人
【第四席次】?????? ??????
【第五席次】紅葉 斬馬刀の達人
【第六席次】鬼灯 童蘭 突きの達人
【第七席次】?????? ??????
【第八席次】扇間 藤五郎 手裏剣術の達人
【第九席次】葛城 剛馬 智の戦闘術
●大公家(三大名家のひとつ)
【大公】ドイネスト・フォン・ヨルグ・スタン
【公女】エルネーゼ・フォン・ヨルグ・スタン
【公都城主】ルストラン・フォン・ヨルグ・スタン
●公国の三大名家
ルブラン伯爵家、ベルズ辺境伯家
●俗物軍団(公国軍外軍)
十年前、帝国『双輪』を撃破した救国の軍隊。しかしながら現在、その英雄像は見る影もなく不穏な行動ばかりが目立つ。ただし実力は本物で副団長を幹部筆頭とした6名の幹部は、『探索者』でいうところのレベル5を越えた凄腕の戦士が顔を揃えている。他に様々な異能を駆使する『一級戦士』もおり、層の厚みを窺わせる。
【団長】????????? ????
【副団長】フォルム ????
【幹部】テオティオ ????
【幹部】ヨーンティ ????
【幹部】ガンジャス 宿業戦術
【幹部】バゥム 獣闘士
【幹部】ケトル 双剣遣い(死剣)
●三剣士
『大剣士』に連なる公国最高峰の武人。その戦闘力は『探索者』でいうところのレベル8『銀翼』に互すると語られる。
・『蒐集家』バルデア
・『???』エンセイ
・『???』????
■その他(大陸百景)
●魔境『ヴァル・バ・ドゥレの森』
大陸屈指の危険地帯。レベル3の一流探索者をして「死地」と言わしめる魔境。異世界特有の危険生物は言うに及ばず遺跡でしか遭遇せぬ『怪物』あるいは高レベル探索者すら恐怖させる『闇墜ち』の目撃例もある。さらには遺跡並の凶悪罠が自然の産物として発生するタチの悪さ。
噂では、この奥地に秘められし術理の遣い手たる蛮族が棲まうと云うが……?
●魔術学園都市『アド・アストラ』
大陸屈指の規模を誇り関係者多数なことから学園都市にまで発展したガルハラン帝国切っての名物学園。四つの巨大な学び舎のほかに学園生徒さえその存在を知らぬまたは辿り着けぬ校舎が3つある。
生徒外生徒を含めた学園活動家数は1万人にも上り、常に勤勉と遊戯が覇権を競い、多数の奇妙奇天烈な出来事が学園生活に彩りを与えてくれる。
物語上でも学園高度危険地帯において、初の事件が発生するが……?