表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/222

第5話 元S級ハンター、遠慮なし

初日で1000pt近く取ることができました。

面白いと思って評価を付けてくれた方、「ゼロスキル」から延野の飯テロ作品を楽しみにされていた方、

本当にありがとうございます!

感謝を込めて、今日もう1作!

 一瞬ポカンとしてしまった。


 さぞかし俺の顔は、パメラからすれば間抜けに見えただろう。


 俺が料理ギルド?


 ハンターから料理人に転職しろってことか?


 自慢ではないが、生まれてこの方、まともに料理などしたことがない。


 解体は師匠に教えてもらったが、あまり得意じゃないし、「焼く」「煮る」以外のことはしてこなかった。


 パメラも、それは重々承知しているはずである。


 そう言えば、パメラも料理ギルドに所属しているんだったな。


 一体、何を考えているんだ?


「料理ギルドって言っても、ただ単に料理人が集まっているところじゃないのよ」


 パメラが言うには、料理ギルドには大きく分けて4種類の人間がいるらしい。


 1つ目は料理人だ。


 大衆食堂の料理人から、貴族のみを相手するような高級料理店のシェフまで、料理ギルドに属している。ギルドには仕事以外にも、食材などの情報も入るからだ。


 宿屋の主人であるパメラが、料理ギルドに登録しているのもそのためだ。


 2つ目は食材提供者だ。


 これは農家、畜産農家、漁師、猟師など、食材を提供してくれる人間たちを総合した呼称らしい。


 実は農家には農業ギルド、漁師には漁師ギルドがあるが、たいていの人間が料理ギルドと兼務している。


 3つ目の仲買人は、食材の価値を決める人間だ。


 料理人がいる店舗と食材提供者の間に入って、食材の価値を決める。


 中には直接取り引きする料理人もいるそうだが、その場で価値が決まる故に、何よりも信頼が求められる職業である。


 4つ目は味見役。


 ほとんどお目にかからない特殊な人間だ。


 今まで食べたことがない食材に毒がないか確認する。

 初めて食べる食材に対する勇気と、鉄の胃袋が必須の職業だ。


 以上が、料理ギルドの構成である。


 そしてパメラが俺に薦めるのは――――。


「勿論、食材提供者よ」


 パメラはエルフ特有の緑眼を閃かせた。


「ゼレットは知らないと思うけど、今料理界には革命が起きているわ」


「革命?」


「魔物食よ」


「魔物を食材にするのか?」


 俺は先ほど食べたスカイサーモンを思い出し、皿の上にかすかにこびり付く脂の痕を見つめた。


「そう。最近になって魔物を食材とする見直しが始まっているの。それで最近、魔物を食材として提供してくれる人を、料理ギルドが募集してるのよ。ゼレットに、ぴったりと思わない?」


「ふーん……。気が乗らんな」


 俺は背もたれに寄りかかり、墨色がかった天井を仰ぐ。


 百歩譲って、大手を振って魔物を討伐できるのはいい。

 しかし、これまで害獣として排除してきた魔物を、今度は食材として提供することに、どうも納得できない。


 そもそも魔物を討伐することを生き甲斐にするなら、ハンターギルドに残っていても問題なかったわけだしな。


 そもそも俺は――――。


「場合によっては、Sランクの魔物を討伐できるかもしれないわよ」


「何??」


 俺は思わず椅子を蹴って立ち上がった。


 獲物がかかった、とばかりにパメラの口角が釣り上がる。


「料理ギルドにも、ハンターギルドと同様にパトロン――つまり貴族が後ろ盾になっているわ。それも、あんたが嫌いな魔物保護団体の息がかかっていない貴族がね」


「待て。Sランクの魔物を討伐してはいけないんじゃ」


「それって、ハンターギルドが決めたことでしょ。魔物保護法案が王国議会で通らない限り、ハンターギルド以外の(ヽヽヽ)ギルドなら討伐しても、問題ないはずよ」


 静寂が流れる。


 ぴくりとリルが耳を逆立て、こちらを向いた。


 バカ弟子は相変わらずバカ弟子で、どこからか迷い込んだ蝶と戯れている。


 そして俺はパメラの手を握っていた。


 強くだ。


「ちょっと! ゼレット、痛い!」


「やる!」


「え?」



 料理ギルドを紹介してくれ。



 ◆◇◆◇◆



 善は急げという。


 俺たちはその日の内に、料理ギルドに行くことにした。皿にお玉と包丁がクロスした木の看板を目指す。


 そこが料理ギルドだ。


「実は、すでにギルドマスターには話を通してるの。後は手続きだけよ」


「お前、最初から俺を料理ギルドに引き込むつもりだったな」


 スカイサーモンは、そのきっかけに使われたわけだ。


「別に最初からじゃないわ。あんたを護衛ギルドに紹介した後に、ギルドマスターにゼレットの話をしたら、『護衛ギルドに落ちたら、うちにいらっしゃい』って言われてただけよ」


 パメラは猫のように笑う。


 頭からピンと伸びたアホ毛は、らんらんと横に振れていた。


「仕事が見つかって、良かったね! 師匠!!」


 プリムはナチュラルに俺に引っ付いてくる。


 張りのある胸が当たるが、顔色1つ変えない。


 残念ながら、慎みという感情は、バカ弟子の頭からとっくの昔に抜け落ちていた。


「ああ。これでまた仕事が……」


「いっぱいご飯が食べられるね」


 そっちか。


 俺は涎を垂らしたプリムの眉間に、デコピンをお見舞いする。


 なにげに横を歩くリルも、舌で牙を舐めていた。


 食いしん坊どもめ。


 弟子も飼い狼も、師匠と飼い主に似るものではないのか?


「それよりもゼレット……。もっとましな恰好はなかったの? 見てるこっちの方が暑苦しいんだけど」


 パメラは俺の服装をチェックし、不平を漏らす。


 見てると暑いなら、俺の方を見なければいい。


 俺も幼馴染みの熱烈な視線など望んでいない。


 ちなみに俺は身体をスッポリと覆うような黒のローブを身に纏っていた。


 特殊な素材で出来ていて、何より軽い。


 襟をピンと立つところが渋く、気に入っている。


「これはお洒落だ」


 パメラは眉間に皺を寄せるが、女にはこの渋さがわからんらしい。


 あと、指ぬきグローブとかな。


 俺たちは料理ギルドの看板を発見する。


 側の工事現場でせっせと男たちが、土を掻きだしているのを見ながら、ギルドの扉を押した。


 中は、ハンターギルドとそう変わらない。


 受付があって、待合室があって、その後ろでは職員が働いている。奥にある金庫の位置も一緒だ。おそらくあそこに預かっている依頼料が保管されているのだろう。


 味気のない待合室の椅子に座った人間は、内装とは違って、なかなかバラエティ豊かだ。やはりハンターギルドとは客層が違う。


 特に気になるのは匂いだ。


 魚の匂いをさせた漁師がいる隣には、お菓子の匂いをさせた料理人が汗を拭いている。


 取れたてと思われる果物の箱を並べた農家のおばちゃんたちが、大声で談笑していた。


 そして、異質な空気な男が1人。


 そいつからは血の匂いがする。おそらく魔獣の匂いだ。


 体格からして、元ハンターだろう。ひどくイライラした様子で、頻りに靴底で床を叩いていた。


「やな感じ……。ああいう風に、貧乏揺すりする人を見ると、こっちまでイライラしちゃうのよね」


 パメラは待合室にいる元ハンターの方を見て、眉間に皺を寄せた。


「パメラにはあれが、貧乏揺すりに見えるのか?」


「え?」


「なんでもない。しかし、随分と賑やかだな」


「そう? 料理ギルドっていつもこんなものよ。でも、今日はちょっと人が多いかしら。それに最近、料理ギルドが魔物討伐のできる人間を募集してるって聞いて、料理ギルドに鞍替えしようっていうハンターが多いからじゃない?」


 なるほど。気持ちはわかる。どうやら、ライバルは意外と多そうだ。


 しばらく待っていると、受付に呼ばれた。


「オリヴィアさん、こんにちは」


 パメラは気さくに受付嬢に手を振った。


「おや、パメラさんじゃないですか。ん? もしかして、後ろにいるのは、彼氏さんですか?」


 名札にオリヴィアという名前が刻まれた受付嬢は、ニヤリと笑った。


「ち、ちがいます~。こ、この前話したじゃないですか。私の幼馴染みの~」


「そんなに顔を赤くしないで下さいよ、パメラさん。少しからかってみただけですから」


「オリヴィアさ~~ん!」


 パメラは耳まで赤くしながら、その場で地団駄を踏んだ。


 一方オリヴィアは、透き通った水色の瞳を俺に向ける。


 珍しい青い髪。

 夏の砂浜を思わせるような白い肌。

 手足は細くと説明すれば、絶世の美人を想起するかもしれないが、現実とはかくも残酷だ。


 何故なら、目の前の少女は椅子の上に立たないと、カウンターから顔も出せないほど、背丈が低かったからである


「なんだ? このちっこいのは? 料理ギルドは小人族を受付嬢にするのか? どう考えても、適材適所とは思えないんだが……。羞恥プレイにしては、マニアックだし、あんたも転職した方がいい」


「ち、ちーがーいーまーす! オリヴィアは小人族じゃありません。歴とした人族です。祖母が人魚族なので、ちょっと人魚族の血が混じってますけど」


「ああ……。なるほど。小人族の呪いがかかった人間か」


「なんで頑なに小人族にするんですか! いや、わたしも時々なんかの呪いかなって思ったりして、落ち込んだりしますけど! 今は立派な自分のアイデンティティだと思ってるんですから!!」


 オリヴィアは喝破する。


 なかなか頑固だ。折角、小人族の呪いが解ける方法があるというのに。


 まさかその運命を受け入れるとは、なかなか心が強い娘だ。


「もう……。パメラさんの彼氏さんは、ちょっと変わってますね。なんか凄い分厚いローブ着てるし。今、初夏ですけど、結構暑いですよ、今日」


「ごめんなさい。前者はともかくとして、後者に関しては否定できないわ」


 幼馴染みとして、そこはどっちも否定するところだろう。


 やれやれ……、このお洒落がわからないとは。これでギルドの受付嬢とは、聞いて呆れるな。


「ゼレット・ヴィンターさん、お話は伺っていますよ。改めましてこんにちは。オリヴィア・ポックランと申します。料理ギルドの受付嬢をしております」


 オリヴィアは頭を下げた。


「ゼレットだ。料理ギルドに登録しにきた。よろしく頼む」


「では、早速ですが、試験を受けていただきますね」


 そう言うとオリヴィアは、カウンターの上に大きな木の実を載せた。


 おそらくグバガラの種実だ。


 魔樹の一種で、成熟すると城の尖塔よりも高くなるまで成熟する。他にも魔物をおびき寄せる匂いを発して虜にし、餓死させるまで魔物の魔力を吸い上げるなど、恐ろしい特徴を持っている。


 人間ではその匂いを判別できないが、グバガラの周りには強力な魔物が出現するため、ハンターギルドの教則によれば、獲物がいる以外迂回推奨と書かれている。


「試験? ギルマスには話を通してあったんじゃないのか?」


 俺はパメラの方を向く。


「そのはずなんだけど……」


 パメラも困った様子で、再びオリヴィアの方を向いた。


 こほん、とオリヴィアは少し胸を張りつつ、咳払いをする。


「パメラさんを疑っているわけじゃありません。ですが、力量を確認せず登録するのは、管理者として無責任な行為になりますので。真贋を誤って依頼を出せば、ギルドの責任問題にもなりますし。紹介してもらったパメラさんを、悲しませるわけにもいきませんので」


「そんなことをしている場合じゃないと思うがな」


 俺はため息を吐く。


「あれれ? もしかして自信がないんですか?」


 オリヴィアは少し挑発的に鼻を鳴らす。


 先ほど、身長をいじった件についての意趣返しのつもりか。どうやら受付嬢は背丈だけではなく、心も小さいようだ。


「いいだろう。で、試験とこのグバガラの種が、どう関係するんだ?」


「簡単です。この種に魔力を通して、芽を出させて下さい」


「芽?」


「ご存じと思いますが、グバガラは魔力を吸って大きくなります。その性質を利用して、この実から芽を出させて下さい。ただしある一定以上の魔力がなければ、芽は出ません。これが料理ギルドの試験です」


「ええ……。グバガラの実に魔力を注ぎ込むって。それって、めちゃくちゃ大変なんじゃないの?」


 パメラは頭を抱える。


「ある文献によれば、小型の魔物でも100匹以上、大型でも20匹ほどの魔力が必要とされているそうです」


「それって結構ハードル高くない?」


 パメラは甲高い声を上げる。


 一方、オリヴィアは少し困ったような顔をした。


「実は、採用希望者が増えてしまって。これぐらいハードルを上げないと、他とのバランスが取れないんですよ」


 なるほど。食材提供者が増えても、肝心の料理人や仲買人がいなければ食材は捌けないし、市場の需要に関わる。


 そのための狭き門というわけだ。


「なるほど。理解した」


「やるの、ゼレット」


「料理ギルドの試験だから、料理でも振る舞えとでも言われるかと思ったが、これなら問題はないだろう。ところで、オリヴィア(ちびっこ)


「ちびっこ言わないでください! わたしの名前はオリヴィアですぅ!!」


「試験はこの場でやるのか?」


「この場でなければ、どこでやるんですか?」


「そうか。いや、何……。この実が成熟したら、ギルドの屋根に穴が開くなと思ってな」


 俺は天井を見上げる。


 オリヴィアもまた天井を仰ぎ、ピクピクと口端を引きつらせた。


「そんなことを言って、外に持ち出そうとしてもダメです。これ、結構高価なんですから。大丈夫です。そんなことになったら、わたしが私費を以てギルドの天井を直しますから安心して下さい」


「そうか。わかった」


 俺はグバガラの実に手を置く。


 そして一気に全身の魔力を増大させた。


 別に芽を出す程度でもいいのだが、ちびっこに舐められているような気もする。


 所詮S級ハンターというのは、ハンターギルドが定めたクラス。


 ギルドが変われば、扱いも変わるのは必然か。


 ならば、早くSランクの魔物を狩るためにも、ここは俺の実力を見せておく必要がある。


 とはいえ、片鱗程度だがな。


 ギルドに俺の魔力が満ちていくと、真っ白になった。


 白く染め上げられた室内で、俺の漆黒の髪が(なび)き、黒の瞳が塗りつぶされることなく、はっきりとグバガラの実を捉える。


「ちょ、ちょ! どういうことですか!!」

「ゼレット! これ! 大丈夫なの???」

「わははははは! ししょー、すごーい!」


 あちこちから驚きや戸惑い、あるいは抗議じみた声が聞こえる。


 さらに俺は魔力を増幅させ、グバガラの実に注ぎ込んだ。


 すると、ポンと実から新芽が、次々と出てくる。


 成長は当然そこで止まらない。


 スルスル、と天から引っ張り上げられるかのように、芽が大きく伸びていく。


 太い幹は縦に加えて横にも広がり、根が板張りの床を突き破って、ギルドの床下にまで根を下ろした。


 カウンター周りはすっかり根に支配される一方で、幹は天井に向かって突き進んでいく。


 ドンッ!!


 音が聞こえる。


「え? 今のなんの音?」

「まさか!? 本当に天井を?」

「にゃっはっはっはっ!」


 やがて光は止む。


 次第にギルドの惨状が浮かび上がってきた。


 木の根が料理ギルドのあちこちに張り巡らされ、枝から葉が生い茂っている。


 まるで大きな木の洞にでも包まれたかのように、先ほどまで役所然とした光景が一変していた。


「ぎゃあああああああ!!」


 絵本にでも出てきそうなメルヘンチックな光景ではあったが、大惨事であることは間違いあるまい。


 オリヴィアは、その小さな身体から漏らしたとは思えないほどの絶叫を上げる。


 水色の髪をくしゃくしゃにして、涙目を浮かべた。


 一方で呆然とする人間と天を仰いでいる者たちがいる。


 パメラもその1人だ。


「すごい……。ちょっと綺麗かも」


「にゃっは~~。絶景かな絶景かな」


 プリムも手をひさしにして、その光景を見つめる。


 オリヴィアも、最初こそ突き破った天井を「私の給料が……」と半泣きになっていたが、その先にあるグバガラの葉を見て、息を飲んだ。


「緑と、赤……」


 グバガラの葉には2つの種類がある。


 青葉のような緑に、紅葉の赤。


 まるで春と秋が一緒くたになった光景に、一同は言葉を失う。


「聞いたことがあります。グバガラは吸った魔力性質によって、その葉の色を変えると……。つまり、これって――――」


 オリヴィアは俺の方を振り返る。


「ゼレットさん、あなたは2つの属性の『ルーン』を持っているんじゃないですか?」


 オリヴィアは2度息を呑むのだった。


初日1000ptをとったので、この勢いに乗ってランキングを駆け上がりたいと思ってます。

気に入っていただけましたら、ブックマーク、広告下にある☆☆☆☆☆の評価を付けていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最新作です!
↓※タイトルをクリックすると、ページに飛ぶことが出来ます↓
役立たずと言われた王子、最強のもふもふ国家を再建する~ハズレスキル【料理】のレシピは実は万能でした~

コミカライズ9巻1月8日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる⑨』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス8巻 11月12日発売!
50万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



シリーズ大重版中! 第5巻が10月18日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本5巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本2巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月25日!ブレイブ文庫様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large






好評発売中! 全編書き下ろしですよ~。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる2』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] どこのギルドでもS級ハンターを知らない人はいるはずですがね。 オリヴィアはモグリなんでしょうね。
[一言] 逃したもとい放した魚はとってもデカかった様ですね? どっかの没落決定ギルドさん? ま……まだ没落してないもん(どっかのギルドマスターさん談) まだ……ね♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ