表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/222

第34話 元S級ハンター、海竜王を討つ!?

 リヴァイアサンは死んでいた。


 死して尚その殺気と覇気を残し、今でも近づくものを遠ざけようとしている。


 そんなリヴァイアサンが、死んでも守りたかったもの……。


 すなわち、それは1つしかない。


「プリム……」


「あいー」


 俺はプリムに指示を出す。死んだリヴァイアサンに、弟子は無警戒で近づいていくと、蜷局を巻いた皮膚の間に手を入れて、大きく隙間を空けた。


「ししょー! すごいよ、ししょー!」


 プリムの目がおもちゃ箱を開いた子どものように輝く。


 俺もリルも、反射的に絶句した。


 卵だ。


 鶏というよりは、どちらかと言えば鮭の卵のように丸く、艶やかだった。


 色は真っ白で、貝を開いた牡蠣のようにぬめっている。


 大きさは手で抱えるほど大きい。想像していたよりも遥かに小ぶりだが、生物の卵としては、十分規格外の大きさだった。


 そんな卵が、リヴァイアサンが巻いた蜷局の中に詰まっていたのだ。


「魔物でも、子どもを守ろうとするのだな」


 その宝石のような輝きを見て、俺はしばし物思いに耽る。


 俺は森の中にあるエルフの村で生まれた。


 しかし、その村はもうない。


 Sランクの魔物に襲われたのだ。多くのエルフが我が子を守るために奮闘したが、結局全滅に至った。


 俺はハンターの師匠に拾われ、命からがら生き延びたが、そんな師匠も俺を魔物から守るために死んだ。


 今目の前にいるリヴァイアサンは、死んでいったエルフや師匠と同じだ――と思ったわけじゃない。


 魔物も、人間も対等なのだ。


 その対等が生存競争の中で、今回は俺が勝利しただけなのだ。


「うらむなよ、とは言わん。……だが、今日は俺の勝ちだ、リヴァイアサン」


 互いの命をかけた天秤。


 その秤に命を載っていることを知らない人間が、命の尊さと平等を謳い、人の傲慢を説くのだろう。


 ヘンデローネのようにな。


 俺はプリムに手伝ってもらいながら、蜷局の中から卵を取り出す。


 ぬるぬるしていて、滑りやすく、ちょっと気持ちが悪い。


 でも、温かい。人肌ほどのぬくもりを感じる。それはまだ見ぬリヴァイアサンの子どもか、それとも我が子を産んで力尽きた母のぬくもりかは、俺にもわからん。


 そして、この卵が今後どうなるかも……。


 後は料理人と、それを求める依頼人の判断に任せるだけだ。


 俺は命を奪うハンターではなく、食材提供者になったんだからな。


「さあ、帰るか」


 帰りは氷壁のロッククライミングだ。


 俺単独では時間がかかるが、プリムかリルに負ぶさっていけば、ものの10分程度で到着するだろう。


 ゴゴゴゴゴゴゴゴ……。


 突如、地響きが起こる。


 なんだ? 氷が溶けるにはまだ時間がかかるはず。


 まさか強度計算をミスったか?


 周囲を囲む氷壁が軋みを上げる。


 ついにひび割れると、そこから海水が勢いよく噴き出し始めた。なおも鈍い轟音が響く。いや、近づいてきていると言い換えてもいい。


「プリム! リル!! 緊急離脱だ!!」


 何か不味い予感がする。


 いや、その予感は半分当たっていた。海中で戦うことになれば、いくら俺でも勝ち目はない。


『ワァウ!!』


 リルがいつになく強く吠えた。


 遅かったか。


 瞬間、氷壁に大穴が開く。


 現れたのは、当然リヴァイアサンだった。


 雌竜のつがい――つまり雄竜のリヴァイアサンである。


『シャアアアアアアアアアアアア!!』


 リヴァイアサンは鋭い嘶きを放った。並みのハンターなら、その場に居竦んで恐怖のあまり動けなくなるだろう。


 それほどリヴァイアサンは怒っていた。


 自分の子どもを奪われた怒り? いや、そんな複雑な思考ができるほど、賢くはないはずだ。


 卵の近くは言わば、つがいと作った聖域――。


 それを荒らされたことに怒り狂っているのだろう。


 問題はリヴァイアサンだけじゃない。


 湾のど真ん中にできた大穴に、今大量の海水が注ぎ込まれている。むしろこっちの方がまずい。


『シャアアアアアアアアアア!!』


 それでもリヴァイアサンは容赦なかった。


 完全に氷壁から出てくると、巨体を揺らし、泥状になった地面を蛇行してくる。


 その速度は海中にいるよりは遥かに遅いものの、迫ってくる迫力は地上のどの魔物にも(まさ)った。


 こうなっては、プリムの膂力では抑えきれない。


 撤退するにも、すでにリルは半身を海水に浸かっていて、身動きが取りづらい状況にあった。


 逆に水を得たリヴァイアサンが、激しく威嚇してくる。


 その巨体を砲弾のように飛ばし、一気に距離を詰めてきた。


 俺は【砲剣】を構える。


 海水がせり上がってくる速度を考えても、チャンスはワンショットのみ。


「十分だな……」



 ドォンッ!!



 腹を揺るがすような重い音が耳をつんざいた。


 砲身から火を吹き、そして高速で撃ち出された魔弾はリヴァイアサンの眉間を貫く。


 巨体が仰け反った。


『オオオオオオオオオオオオ!!』


 リヴァイアサンの悲しげな声が轟く。


 そして、その巨体は波間の中へと消えていった。


 同じく俺の姿もまた海中へと没していくのだった。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

「面白い」「続きを早く読みたい」と思っていただけましたら、

ブックマークの登録をお願いします。

↓の広告下に☆☆☆☆☆をタップいただけますと、作品の評価をしていただくことが可能です。

励みになりますので、評価の方もどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最新作です!
↓※タイトルをクリックすると、ページに飛ぶことが出来ます↓
役立たずと言われた王子、最強のもふもふ国家を再建する~ハズレスキル【料理】のレシピは実は万能でした~

コミカライズ9巻1月8日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる⑨』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス8巻 11月12日発売!
50万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



シリーズ大重版中! 第5巻が10月18日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本5巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本2巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月25日!ブレイブ文庫様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large






好評発売中! 全編書き下ろしですよ~。
↓※タイトルをクリックすると、カドカワBOOKS公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる2』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large

小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ