表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セバスチャンと私  作者: 海老茶
81/98

第81話

ソーンヒル公爵家に3家から婚約の申し入れがあった、と言う話は、貴族中に瞬く間に広がった。


「ついに宰相閣下(マグニフィセント)のお眼鏡に適う人間が」と騒然としたという。


宰相閣下の婿ーーそんな強者つわものに敬意を表しながら。


だが、世間の噂は所詮噂だ。宰相閣下が選んだのではない。申し入れがあったから、受けただけだ。しかも選択権は、(ほんにん)に与えた。


宰相閣下は、ただ待っていただけだ。彼は全く能動的な人間ではない。ーー世間は、そのことを知らない。





宰相閣下(ウィリアム)は、国王陛下(セオドリック)にいつものように呼び出され、いつものように執務室に入ると、そこには大変珍しい人物がいた。


「おや、バート。珍しいね。外交大使は暇になったかい?」


国王の執務室にいたのは、バートランド・ソーンリーであった。相変わらず眉間にしわをよせて、機嫌が悪そうに見える。そんなバートランドが可愛くて、ウィリアムはついからかってしまう。


「……その外交大使の仕事だ。そこに座れ、ウィリアム」

「はいはい」

「3人揃うと、同窓会みたいだな」


ずいぶんとのんきなことを、国王セオドリックが言い出す。案の定、バートランドが怒りだした。


「何をのんきなことを!さっさと仕事をしろ!」

「はいはい。仕事しましょう、バート。私に何を言いたいのかな?」

「…隣国のドゥムノニア王国から蝿が大量に発生しているため、駆除を手伝えとの知らせだ」

「ふぅん」


書面を見て、ウィリアムの片眉が動く。送り主は、ストックデイル辺境伯。


ーーアンジェとの婚約話もその一環かな?


ドゥムノニアの偵察(ハエ)が、余程うるさいのだろう。中央(こちら)に仕事を持ち込ませるのは、現辺境伯アーロンには珍しい。


だが、書面よりも、バートが宰相わたしはかることの方が大変珍しい、とウィリアムは思う。特段、こちらに諮る必要が無いと思われる事案だが。首をかしげて、ウィリアムは尋ねた。


「バートの見立ては?」

「蝿は見つけ次第潰してはいる。だが、数が多いのが解せない。先年の国王代替わりからこちら、大人しくしていた新王なのだが…」

「俺より若い王だったな。軍人上がりの第1王子だ。代替わりは特に争いも無く、スムーズだったと聞いているのだがな」

「まあ、政策というのは朝令暮改が常ですから。こちらをコソコソ嗅ぎ回ることの、何が不可解なんです?」

「不可解、というか…」


宰相の問いに、バートランドが少し目を伏せて答える。


「ドゥムノニアの蝿、鉱石や武器の流通の減少、ミルトン領の内乱…。これらが点ではなく線で結ばれていたら?ーーいや、叩けばまだ出てくるかもしれない」

「線で?その割には点在しすぎているし、時期もバラバラだ。バートの杞憂では?」


楽観的な国王が、楽観的なことを言う。だが、セオドリックの発言をたしなめると、こう返ってくるだろう。「考えるのは、臣下の役目。決定するのが、俺の役目」と。


セオドリックの意見も一理ある、とでも言うようにバートランドは頷いて言う。


「それなら良いんだが。何だか嫌な予感がしてな」

「私は、バートのカンを信じたいな。すると、そのうち大事件に発展することになる」

「…そんなところだ」


本当にこの男は真面目だ、とウィリアムとセオドリックは思う。面倒くさがりなウィリアムとは違い、この国を真剣に想って、苦手な二人(ウィルとセオ)に注意喚起をするのだから。

ーー口は悪いし素直じゃないけれど。


セオドリックが疑わない唯一無二(唯二無三?)の人間。それがウィリアムとバートランドであった。

ーーセオドリックの凄さは、裏切られたら裏切られたらで面白い、と楽しんでしまうところにあるが。


とにかく、彼らに裏切られるまで信じる相手は、この二人しかいない。王妃でさえ息子でさえ、セオドリックは信じていなかった。


そしてそんな熱男・バートランドを眺め、セオドリックはふと気付く。


「あ、俺、バートがウィルに会いたい理由が分かったよ」

「…人聞きの悪いことを言うな。会いたいわけがなかろう」

「ふふ。素直じゃないね、バート。君は、外交報告にかこつけて、息子の婚約について聞きたいんだろう?」

「ーーバカな!」


バートは短く叫んで、プイッと横を向き耳を赤くさせる。その様子が、セオドリックの発言を如実に肯定している。


ーー全く、可愛いなぁ、バートは…


くそ野郎二人(ウィルとセオ)が温かく見つめた。


「そうかそうか。私も気になるしな。ーーで?どうなの?ウィル」

「アンジェリカ次第だな。決断は、アレに任せている」

「おや、珍しい。反論させずに従わせていたのに」

「…まあ、結婚相手くらいはな」

「では、アレクサンドルが選ばれる可能性もあるんだ。それは面白い」


ちっとも面白くない、と言わんばかりの顔で、バートランドが二人をにらみつける。うんうん。何のかんの言って、息子が大事なんだね、とやっぱり温かく見つめるくそ野郎二人(ウィルとセオ)


咳払いをして、バートランドは言い訳するように話す。


「お前への婚約申し入れは、私ではなくオズワルドだ。勘違いするな」

「あれー?じゃ、マスグレイヴ家はどうするの?」

「マスグレイヴへは、正式に申し入れをしたわけではないが、打診していた以上、断れば不実だろう?」

「…よもや、そのまま宙ぶらりんではあるまいな」

「貴様と一緒にするなよ、陰険野郎(ウィリアム)。貴様へ申し入れする前に、オズワルドの婚約候補に切り替えたわ!」


あ、バートが申し入れしたって認めちゃった、とセオドリックは思ったが、指摘はしなかった。

それにしても、ソーンリー家の身内への愛情は、もの凄くわかりにくいが、もの凄く深い。


「そんな面倒なことしなくても、アンジェリカ嬢との婚約は、オズワルド君にすれば良かったんじゃない?そうすれば、アレクサンドルの方が有利に婚約出来たろうに」

「貴様らの目論見通りにはさせぬ!……次男(アレ)の、一生に一度の我が儘だ。聞いてやらねばなるまいよ」

「その割に、オズワルド君からの申し入れにするなんて、姑息というか小心というか…」

「だ、だまれ!ウィリアム!」


バートランドは叫びながら立ち上がって、出口に向かう。出て行く直前、「…まあ、よろしく頼む」とものすごーく小さな声でささやいた。


「…案外あざといな、バートは」

「確かに。あれでエルドレッド君へ天秤が傾いたな」


あ、ひどい!アレクもよろしく頼む~とセオドリック。貴様がやると気色悪い!とウィリアム。


重要案件を含む同窓会は、これにて幕を閉じたのだった。


そして、後日この時のバートランドのカンが正しかったことを、くそ野郎二人(ウィルとセオ)は知ることになる。



++++++++++



ソーンリー公爵家より、お詫び状がマスグレイヴ侯爵家に届いた。


読み始めは青い顔をしていたマスグレイヴ侯爵だが、読み終えると、喜色満面になる。


そして、その足で帰宅していた娘に喜びを伝えた。


「アデライン!」

「…はい、お父様」

「喜べ!お前は、ソーンリー家跡継ぎのオズワルド様の婚約者となったぞ!」

「え…まさか、そんな!」

「こちらは、ソーンリー家と懇意に出来ればそれで良かったのだが、まさかご嫡男様と婚約して頂けるとは!」

「お、お父様…私は…」

「うんうん、嬉しくて声も出ないか。公爵夫人になるんだもんな。でかした!アデライン!」


やはり持つべきものは、美しい娘だな!とそのままマスグレイヴ侯爵は部屋を出て行く。


ーーエルドレッド様を結ぶ細い糸が…


ふっつり切れてしまった。これで、アデラインはエルドレッドの結婚を阻むことが出来ない。


膨大の涙が、アデラインの瞳から流れ出す。哀しみと絶望から、アデラインの意識が途絶えた。



喜ぶマスグレイヴ侯爵だが、彼はそそっかしくて愚かだった。その詫び状をよく見れば、正式な婚約状ではないことが分かるのに。彼は確認を怠った。


そしてそれこそが、優れた外交大使(バートランド)の巧妙な目くらましだった。



ようやくラストが決まりました。これにてエンドに向かって頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ