表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セバスチャンと私  作者: 海老茶
15/98

第15話

アンジェリカが入学して、3ヶ月。

比較的穏やかで、順調で、健やかに過ごしていたのは、アンジェリカだけだった。


特にSクラスには、平民出身の美しい少女が在籍している。真っ白なシーツに、黒いしみがひとつ……と生徒は思っていた。


同時に、こうも考えていた。「このクラスの底辺は、アイツだ」ーー卑屈な安堵感である。


「本当に、貴族はどうしようもないな」とセバスチャンが呆れるような行動により、平民出身の生徒ーーリリアンは苦しい日々を過ごしていた。





「今日はイスがない…」


朝、誰よりも早く登校し、備品の確認をするのがリリアンの日課であった。

毎日、何かしら嫌がらせをされるが、今日はイスが無くなっている。


「探しても…無駄かな」


入学して、3ヶ月。来る日も来る日も続く嫌がらせに、リリアンももう疲れ果てた。

学園を出て行けるなら、とうに逃げだしている。けれど、リリアンにはもう帰る場所が無かった。


ーー学園で優秀な成績を修めれば、良いところで働ける!


ということが、リリアンの唯一の希望である。そのために、歯を食いしばって頑張ってはいるが……。


「うー…どうしようかな…」


イスを探しに行く気力が、もう無い。闇魔法が使えれば、探索が容易なのに。

リリアンに闇魔法の属性はなかった。


「…あれ?どうしたの?」


不意にかけられた声に、リリアンはビクッと震えた。いま、教室には私一人。逃げ切れるだろうか…。


「……ああ、イスが無いね。そうか……」


スッと音も無く近寄ってきた。怖いけれど、リリアンは顔を上げる。そこにいたのは、茶髪の美青年だった。


ーーこのクラスの人じゃない…


リリアンは、少しだけ安堵した。


「くだらないバカが多いな、ホント。ーーうん、大丈夫。まだ残滓ざんしがあるから」


……残滓があるから、一体なにが大丈夫なのだろうか。というか、この美青年は何を言っているのか…。

ーー別の意味で怖い。


「ちょっと待っててね~」


と言って、美青年は教室を出た。彼を待っているわけではないが、リリアンに行くところはなかった。

ボンヤリ窓の外を眺めていると、意外な早さで美青年が戻ってきた。

右手には、イス。

左手には、公爵令嬢。


「あっ!」


まさか、イスを見つけてくれるなんて!

そして、公爵令嬢(ソーンヒル様)に見られてしまうなんて!

喜びと恥ずかしさで、リリアンは顔を赤く染めた。


「途中で、アンジェリカ君を拾ったから、連れてきた」

「……人を犬猫呼ばわりなさらないで下さいまし」


はぁとため息をついて、アンジェリカがリリアンに近寄る。

アンジェリカの白く美しい手が、鮮やかに輝き出す。


……ああ、なんて美しい……!


リリアンはアンジェリカにくぎ付けとなった。


「追跡魔法を施しましたわ。次に隠された時は、すぐに見つけられることでしょう」

「え?ナニソレ、事後対策?!普通、もう盗まれないようにする、とか、事前の対策をするんじゃないの?」

「……貴方、なぜ私を連れてきたのです?私が得意とするのは、闇魔法でしてよ」

「僕は、火と水」

「役に立てませんわね」

「いやいや、組み合わせによっては、事前対策もイケるんじゃ…」

「あの……」


控えめに、リリアンが2人に割って入る。この2人は放って置くと、いつまでも言葉遊びを楽しんでしまうようだ。


「ありがとうございました。とても助かりました」

「どういたしまして。君も大変だね」


美青年の柔らかい微笑みに、リリアンはホロッと涙を落とす。


ーーこうして助けてくれる人もいる


リリアンは、もう少し頑張ってみようと思った。



++++++++++



「闇魔法って便利だね」


昼下がり、エルドレッドがアンジェリカのランチに参加して言った。


「……勝手に割りこんで、何を言うかと思ったら…。闇魔法が便利なことは、常識でしょう」

「うん。改めて思ってさ。備品に追跡魔法を付けるなんて、失せ物をしても安心だね」

「そこですの?」


胡乱げに、アンジェリカがエルドレッドを見つめる。

闇魔法は、秩序ある魔法。扱いは難しいが、実用性の高い魔法である。

この魔法が得意であることを、アンジェリカはまずまず喜んでいた。


「今朝の件は、僕が対処しておこう」

「……対処」

「イスを隠すとか、嫌がらせした奴のことだよ。生徒会の一員として、処罰しておこう」

「……処罰」


オウム返しをするアンジェリカ。


ーー生徒会、面倒くさい…!


面倒事は全力で回避するのが、アンジェリカの信条である。王子(アレクサンドル)従兄妹(エルドレッド)も、もう完全なる縁切りをしたい。


「そこで、お願いがあるんだ」

「お断り申し上げますわ」

「ちょーっと椅子の子(リリアン)を、見守っていて欲しいんだ」

「お断り申し上げますわ」

「だんだん嫌がらせが過剰になってきてるから、ここらが危ない」

「お断り申し上げますわ」


アンジェリカはにべも無い。

そんなアンジェリカを穏やかに眺めて、エルドレッドは言った。


「じゃ、頼んだよ。執事君もよろしくね~」


言い逃げて、エルドレッドは華麗に立ち去った。



『脱兎のごとく』を、これ程までに見事に体現した人は、見たことありません。と背後でセバスチャンが感嘆のため息をもらす。

全く以て、エルドレッドは厄介事しか持ち込まない。


茶髪(エルドレッド様)は、お嬢様の扱いがお上手になりましたね」

「ますます厄介ですわ」


大好きな紅茶を飲んでも、一向に気分が上がらないアンジェリカは、どんどん気が滅入るのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ