表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国M&A ~織田信長を救い、日本という国を丸ごと買収(マネジメント)する男~  作者: 九条ケイ・ブラックウェル
第一章:日本統合編
32/76

第三十二話:誅殺計画

信長からの「誅殺」という二文字は、仁斎の思考を、より冷徹で、より危険な領域へと導いた。

もはや、これは経営陣の交代劇ではない。トップの首を外科手術のように、寸分の狂いもなく正確に切り取るという、究極の暗殺計画ターゲット・アサシネーションだ。


『大坂城は難攻不落の要塞フォートレスだ。外部からの攻撃(敵対的TOB)では、決して落とせない。CEOの“清算”を実行するには、内部から最も脆弱な一点を突くしかない。セキュリティ・システムの僅かな、しかし致命的な脆弱性を見つけ出す』

仁斎は自室で大坂城の詳細な見取り図と、秀吉の行動記録を記した密書を睨みつけていた。

警護の武士、食事の毒見役、夜伽の相手。幾重にも張り巡らされた、完璧な防衛網セキュリティ

だが、どんな堅牢なシステムにも、必ず脆弱性ぜいじゃくせいは存在する。

仁斎は秀吉のある一つの「癖」に目をつけた。

――茶の湯。


特に、彼が寵愛する、あの黄金の茶室でごく限られた相手と開く密やかな茶会。そこは秀吉が天下人としての鎧を脱ぎ、一人の数寄者すきしゃに戻る、唯一の空間だ。


『ここしかない。この密室となった茶室こそが、我々が仕掛けるべき、唯一のディールームだ』

計画の骨子を固めた仁斎は、すぐさまこの危険なディールを実行するための「チーム」の編成に取り掛かった。


まず、仁斎は徳川家康からの返書を受け取った。

それは、文ではなく、一枚の押し葉だった。赤く染まった、紅葉の葉。

織田家の家紋の一つ、「織田瓜」に血が滲んだかのようなその不吉な葉。

『…古き主(織田家)が血を流し、そして秋のように終わる、か』

仁斎はその意図を正確に読み取った。

「我々は動かない。だが貴殿の成すことを、黙って待つ」

家康らしい、決して自らはリスクを取らぬ、しかし明確な意思表示だった。外部の筆頭株主の暗黙の支持は得た。


次に、仁斎は一人の男を京の町外れから呼び寄せた。

男の名は、影山。かつて信長に仕えた、黒母衣衆くろほろしゅうの一人。本能寺で主君を守り切れなかったことを、今も悔い、世を捨てたように生きていた、亡霊のような男だ。


仁斎は、彼にただ一言だけ告げた。

「古き主がお前を呼んでおられる」

影山の死んだ魚のようだった瞳に、初めて熱が宿った。彼は、仁斎の前に音もなくひれ伏した。最強の「実行部隊アサシン」は確保した。


そして、最後に最も重要なこの計画の成否を握る「鍵」。

仁斎は、再び茶々の御殿を訪れた。

「茶々様。貴女様にお願いしたい儀がございます」

仁斎は計画の全てを、ありのままに話した。

茶々に、関白秀吉との二人きりの茶会を開いてもらうこと。そして、その席である「合図」を送ってもらうこと。

それは下手をすれば、茶々自身の命も危うくなる、あまりに危険な役目だった。


茶々は、黙って仁斎の話を聞いていた。

そして、静かにあの母の形見の短刀に、手を伸ばした。

「…猿は、母の愛したものを、全て奪った。織田の誇りも私の家族も」

彼女は短刀を、そっと、畳の上に置いた。

「この手で引導を渡せるのなら本望です。お引き受けいたします」

その瞳には恐怖も迷いもなかった。ただ、母から受け継いだ、燃えるような誇りだけがあった。

最強の「インサイダー」が、共犯者となった瞬間だった。


仁斎は、自室に戻ると、最後の【査定】を行った。


【プロジェクト:CEO清算リクイデーション

主要アセット:茶々(インサイダー)、影山(実行部隊)、徳川家康(外部支持)

成功確率:60%

リスク要因:計画の事前露見(30%)、実行時の不測の事態(10%)

『成功確率、60%。俺のディールの中では、過去、最低の数値だ』

仁斎の腹の底にこれまで感じたことのない、冷たい塊が渦巻いていた。それは、恐怖ではなかった。自らの計算が及ばぬ領域に、足を踏み入れたことへの武者震いに近い感覚だった。

『だが、やるしかない。現CEOの存在そのものがこの企業の最大のリスクなのだから』


仁斎は、茶々に茶会の申し入れを行わせるよう手配を始めた。

全ては整った。

『――黄金の茶室を、彼の墓標とする』

それは、仁斎の人生において、最もリターンが大きく、そして最もリスクの高い究極のディールだった。

最後までお読みいただきありがとうございました!

少しでも面白いと思っていただけたら、下の☆で評価やブックマークをいただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ハイリスク・ハイリターンのプロジェクト。
織田信長が登場する話までワクワクが止まらない!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ