表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽想寂日  作者: moes
8/22

intermission

(にん)

 強くなりはじめた雨音にかき消されることない、聞きなれた呼び声に足を止める。

「その手に持ってるものを活用しようとか思わないわけ?」

 差しかけられた傘にあたり雨音が跳ねる。

「ここまで濡れて、今更」

 呆れた口調に嘆息交じりに返す。

「そうなる前に差せって話なんだけどな」

「タイミングを逃した」

 傘を押し返し、自分の傘を開いて歩き出すと、わずかに後ろについてくる気配。

「やめてもいいんだぞ?」

 決して大声ではない。どちらかというと控えた声が雨音にはまぎれずに届く。

「いまさら」

 前を向いたまま応えた言葉は聞こえなかったのかもしれない。

「義務じゃない。依頼でもない。おまえが動く必要もない」

 淡々と並べられた理由は、言われるまでもないことばかりだ。

「わかってるよ」

「わかってない」

 聞こえていたようだ。今度はすぐさま否定を入れて続けられる。

「心を削ってまで対応する必要はない」

「わかってるよ。すべてに手を伸ばすことはできないし、するつもりもない。ただ、視界に入ってしまったものを、見過ごすことができないだけだ」

 そこに漂う人たちを助けようと思ってしていることでもない。助けられる段階は、もう通り過ぎている。ただの後処理をしているだけだ。放置しては障りがあるから。

 いつの間にか隣に並んだ傘の下からのわざとらしい深いため息。

「おれが勝手にかかわっていることで、それを嘆くのは違うだろ?」

「放置できないその厄介な性質を、課せられたものと愚痴るくらいは特に問題だとは思わないが?」

岑羅(しんら)は、おれに甘いからな」

 ゆるす言葉は心地よく、一度浸かってしまえば抜け出すことは難しくなる。

「ほんとに強情でかわいげない」

 言葉とは裏腹に、声はやさしく響いた。

「おかげさまで、師匠に似たんだよ」

 かるく笑って返すと、師であり兄のようでもある岑羅の苦笑いが隣からこぼれた。


                                  【終】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ