表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/36

19話.二人の幼馴染み

※プロローグを目指して書いています

 青く輝く空に、燦々と輝く恒星。

 不動の水平線から吹く潮風は、何故か心地よい冷えた空気を運ぶ。


 パズルのように複雑に組み合わされたこの都市は、一見全てが工場地帯に見えるが、その鋼鉄の建造物たちには、確かに人々の生活が見て取れる。

 海の惑星インゼルケッテ――その中心を担うメガフロート・アークに、落ち着いた華やかさを持つ民族衣装を纏った女性が、黒髪の少年に道案内をさせていた。


「申し訳ありません、水無神様。なにぶんここに来た事は一度のみでして」

「……別にいいですよ。俺も用がありましたし、仕事の内です」


 汗水を垂らし、年相応のラフな格好をする晶に対して、民族衣装を纏った女性――エフェイラは、照り付けて熱を反射する鉄の都市の暑さを意に介していないのか、涼しげに晶の後を追っている。

 その足取りは遅く、物珍しいのか度々周囲を見回しては立ち止まり、中々進まない。


「レディエスさん。観光なら後でゆっくり出来ますから、早く教会に行きますよ」

「――ああっ、ごめんなさい! 向こうに気になるものがあったので、つい……」

「……深海生物で作った玩具?」


 エフェイラが見ていた店を晶が横目で見ると、途端にその眠たげな眼は、怪訝なものへと変わる。


 そこには、蛍光色で彩られた異様な形状の遊び道具。

 見た目はどうにか子供用にしようと工夫が見られるが、元の形状が悪いのか不気味さが増しているように見える。


「うちの教会の子供たちが喜ぶかなーって、思ったんですけど。水無神様の目から見て、どう思いますか?」

「……まぁ、良いんじゃないですか?」


 少し照れた顔を向けるエフェイラに、晶は興味関心が一切なのか、淡々と無責任に答えていく。


「では、少しお待ち頂いても宜しいでしょうか? 急いで買ってきますので――」

「さっきも言いましたけど、観光なら後で出来ます。その時に買えば良いと思うのですが?」


 意気揚々と店舗に入ろうとしていたエフェイラを、冷たい視線で自分の意見を言っていく晶。

 その目は暑さにやられているのか、閉じかけているようにも見えるが、よりその意思を強く感じる物だった。


「――はい。数年ぶりのインゼルケッテに舞い上がってしました、申し訳ありません」

「行きますよ……」


 疲労の色を見せる晶の後ろを、沈んだ面持ちで後をついていくエフェイラだが、その視線はまだ端々の店舗を捉えており、すれ違った子供と目が合った際には、笑顔を向けていた。


「活気があるように見えますけど、表面的なものだけですね。――せめて、あの氷が溶かせればよいのですが」

「それは貴女の仕事じゃないですよ」


 視界の端に不安の表情を浮かべる大人たちを捉えるエフェイラは、冷たい潮風が送られてくる方向を、一瞥する。


 そこには灰と黒の鋼鉄の群れには似合わない、白と青の氷の世界。

 侵食する凍てついた世界に触れた温かな風は冷たくなり、時折剥がれた白の結晶が、雪のように吹き抜ける。


「……着きましたよ」


 氷の世界を過ぎ、5分ほど歩いた所でそれは見えてきた。

 純白の清潔さを保つ病院に繋がる形で併設する、灰色の無骨な建物。

 その屋根には、象徴となる龍の白像が飾られ、その見た目は城と言った方が正しいものだった。


「――これは、カッコいいですね」

「本当に仕事に来たんですか?」


 呆れる晶の声はどこ吹く風か、エフェイラは嬉々として自分の感想を口にする。

 本当にそう思っているらしく、見える範囲だけだがその隅々を目を凝らして見ていた。


「水無神? こっちに来てたのか。――その人は?」


 教会の造りを観察するエフェイラをそのままに、声をかけられた方へ晶は振り向く。


 そこには、フードを目深に被り顔を見せないようにしている青年、レイ・クレイヴンがいた。

 その姿を見た晶は少し眉を顰めるが、気にせず話を続ける。


「一応、あいつの情報は掴めたので。現地の戻ってきました。――あそこで教会を見て喜んでいるのは、そこのハプティズ教の関係者です」

「あら? 水無神様のお友達かしら?」

「俺、というよりはディルクルスのです。今回の件の重要参考人ですよ」


 レイと晶が話しているのを気が付いたのか、エフェイラはゆっくりと晶の傍に戻ってくる。

 一礼をしてエフェイラは、自己紹介を始める。

 そこには、先程の好奇心旺盛な人物はいなく、一人の淑女がいた。


「初めまして。ハプティズ教会に身を置かせて頂いております。”洗礼者”エフェイラ・レディエスと申します。以後、お見知り置きを。因子持ち(エクス・ファクター)の殿方」

「アーク警備隊所属のレイ・クレイヴンです。……何で因子持ち(エクス・ファクター)って分かったんですか」

「秘密です。私もこれでも魔法師の身です。そう簡単には魔法の事は教えられませんよ」


 右手の人差し指を伸ばし、口元を押さえて黙秘のジェスチャーを取るエフェイラは、笑いかけながら謝罪をする。

 彼女と目線があったのか、レイは顔を逸らす。


「冗談ですよ。魔法でも何でもなく、ただ貴方から精神系の魔法が少し感じたので、そう思っただけです。因子持ち(エクス・ファクター)の特徴として、埋め込まれた能力は制御しきれないというものがありますから」

「当てずっぽうですか。それにしては……」


 随分詳しいですね、と言いかけてレイは口を紡ぐ。

 レイが正面に向き直ったその目の前に、レフェイラの顔が迫ってきていたからだ。

 優し気な黒の瞳に見つめられて、レイの顔は徐々に熱くなっていく。


「力の弱い夢魔のようですね。いえ、これは……。ふふっ、面白い方なのですね、クレイヴン様は」


 何かを理解したのか、レイから離れたエフェイラはそのまま、ハプティズ教の教会へと足を向ける。


「それでは、水無神様。この辺りで私は失礼致します。どうぞ、お二人でごゆっくり」


 そう告げてのんびりと歩いていくエフェイラ。

 取り残されたレイは未だ顔を赤くし、右手でいつも以上にフードを深く被る。

 晶は無言で一礼をして見送っていく。


「凄いな、あの人……。洗礼者って、皆ああなのか?」

「俺もあの人以外は知らないですから、分からないです。――すみません、どこか日陰に移っていいですか?」

「あ、ああ。行くか……」


 呆然とするレイを脇に置き、晶は暑さに耐えかねたのか日陰を探しに、別の場所へと動き出す。

 メガフロート・アークの暑い昼は、まだまだ続く。


*


 同じ頃。

 住宅街の中に空いた空間に作られた、小さな公園で環奈とミアは子供たちに囲まれていた。

 人工的に敷き詰められた土の上で、自らの創造物を踊らせる環奈は、子供たちの要望に合わせて、生み出した硝子をその形へと変えていく。


 色彩豊かな硝子たちが踊る光景は、まるでお伽噺の如く幻想的で、次々と子供たちを魅了していく。

 傍でそれを見守るミアは、手元を泳がせている水の塊を蛇のように動かしながら、納得のいっていないような顔をしていた。


「こいつら……。人の魔法にはすぐに飽きたって言うくせに」

「だって、ミアのは派手なだけじゃん。しかも、海みたいな水がいっぱいある所じゃないと無理だし」

「それは安全も考えて――」

「このお姉ちゃんの方が綺麗だもん。ミアちゃんのは、お水だけなんだもん」

「それを言うのは反則……!」


 少年少女たちの正直な意見に肩を落とすミア。

 そのやり取りの合間にも環奈は、魔法で作り出した硝子の椅子に座り、子供たちの要望の物を作り、動かしていく。


 赤い四足歩行の獣、空飛ぶ青い魚、純白の鳥、一つ目の陰法師。

 その他大勢の硝子の創作物が、彼女の手元で作られ、公園を自由に闊歩する。


「鷹橋さんの魔法って、これが本当の使い方なんじゃないの? 絶対戦いに使うものじゃないでしょう」

「そうですね。でも、出来るからやるんです。そうしないと後悔してしまうので」

「確かに自由度だけはずば抜けてるものね、見ての通り」


 ふらふらと舞踏会を広げる硝子たち。

 揺れる炎に、浮かぶ水滴。

 広がる冷気とそよ風。

 暖かい光を纏う物もあり、その多彩さはミアには真似出来ないものだった。


「これはあの子の――、私のもう一人の幼馴染みのお陰なんです。あの子がいなければ、こんな魔法は使うことすら難しかったと思います」

「ルナから聞いたことはあるけど、昔にいなくなっちゃった子だっけ?」

「はい。いつも私たちの事ばかりを考えている子で、自分の事は後回し。――本当にいつも、私と晶が幸せなら、私も幸せだってずっと言っていたんです」


 遠くを見つめる環奈は、どこか寂しく笑っていたが、何かを思い出しのか自傷気味に呟いていく。


「その言葉に、思いに。それらに甘えてしまった私は、あの子がいなくなった後、一度晶に告白したんです。――あの子の事はもういいから、ずっと一緒にいよう? あの子はそれをずっと望んでた、って。最低ですよね。いなくなったあの子を利用して、自分の気持ちを伝えたんです」


 その言葉は遊ぶ子供たちには伝わらず、しかしミアにははっきりと聞こえた。


「……水無神くんの返答は? もしかして、保留とか」

「残念ですが教えません。知りたいのでしたら、クラウンさんの気持ちを教えてくれたら答えます」

「私の?」


 疑問を浮かべるミアに、環奈は今までの沈んだ表情とは違う、意地悪な笑みを浮かべる。

 お互いの顔の近くに、緑色の硝子板が生成され、その声は二人にのみ伝わっていく。


「それは勿論。クレイヴンさんをどう思っているかですよ」

「そ、それはー。ただの腐れ縁でー」

「前にアーク全土に魔法を飛ばしていた時に、見ちゃったんですよねー。クレイヴンさんの魔法に引っ掛かっちゃった女性が、クレイヴンさんに絡んでいる所を、建物の影から怨めしそうに見ていたの。気のせいだったんでしょうかー。その後に女性から逃げたクレイヴンさんに、体を密着させて何かを訴えている所も見たんですけど」


 環奈の言葉に段々顔を赤くしていくミア。

 嘲笑うかのように一部の硝子たちも、ミアの周りを踊り回る。


「――他は何も見てないのよね?」

「クレイヴンさんが知らない女性と話していると、相手の言動を気にしたり、クレイヴンさんの反応に一喜一憂している所とかですか?」

「……」


 真っ赤なった顔を手で覆い隠すミアに、流石の子供たちも気がついたのか周りに集まってくる。


「お姉ちゃんたち、何の話してるの?」

「クラウンさんが、どれだけクレイヴンさんの事が好きかっていう話です」

「「「ああー」」」


 どうやら子供たちの間では周知の事実なのか、納得の声が上がる。

 呆れの声も混じっており、どうやらずいぶん前から知られているようだった。


「これで満足? ――っで、鷹橋さんはどうなの?」

「――両思いです。でも、駄目なんですよ。私は晶とは添い遂げられない」


 諦めたミアは話題を反らすように矛先を環奈へと変える。

 その答えとして帰ってきたのは、答えとは真逆の寂しげな声。

 まるで悲恋したかのように告げる環奈に、子供たちも次第に静かになっていく。


「私は晶の事は好きです。でも、同じぐらいにあの子も好き。独り占めなんて出来ない。そこには、あの子がいないから」


 もう、聞こえるのは静かに思いを語る環奈の声のみ。

 微笑む表情には似合わない、寂しく、自分を攻め立てる声。


「あの子の想いも望みも、知っています。それでも私は、晶とあの子が結ばれることを願っているのです」


 最早祈りと言えるその誓いに、その場にいる全員は沈黙でしか答えることが出来なかった。


*


 少し時が進み、恒星が傾き始めた頃。

 晶とレイは複雑に建てられた建築物の陰に、避暑地としてそこで休憩を取っていた。

 その場に座り込みだれる晶に、レイは近くの店舗で買ってきた飲み物を差し出す。


「……有り難うございます」

「意外だな、暑さに弱いなんて」

「……冬国生まれなんで、こういう暑さは駄目なんですよ」

「鷹橋は平気に見えたんだが……」

「気張ってるだけです」


 そうなのか、と独りでに納得するレイ。

 本当に暑さに弱いのか、既に飲み干している晶へ、レイは抱いていた疑問を口にする。


「水無神が、ディルクルスの捜索を手伝うのは何でだ? 鷹橋は分かるが、お前とディルクルスはあまり仲は良くなかったよな」

「……その環奈の為ですよ。それ以上の理由はないです」


 その返事は弱々しかったが、これ以上にないほどシンプルなものだった。


「……後は。環奈と一緒にいるアイツを見てると、思い出すんですよ。――あの日いなくなった、幼馴染みを」

「ディルクルスから聞いたことはある。事件に巻き込まれたんだってな」

「その時の俺は力が足りなくて、追い付けなくて、あいつを見つけられなかった。……その上、置いていった環奈には大怪我をさせた」


 長い沈黙。

 お互いに必要以上には語らず、ただ相手の意思を受け止める。


「大切なものに追い付けないのも、置いていくのも。もう嫌なんです。だから、俺はディルクルスを探すんです。もう、大切なものを無くさないように」

「……悪かったな、変なことを聞いて」

「別にいいですよ。これのお礼だと思ってください」

「分かった」


 空となった容器を振る晶を見て、レイは一言頷く。

 先程よりも長い沈黙が続き、隣に座り込む晶を見ると、その瞳は閉じられていた。

 日陰のこの空間に、温い風が通り抜けていく。


「本当、よく寝るな。気がついたらこの調子だ」


 新しく出来た知り合いの、何時までも見慣れない癖に苦笑いするレイは、落ち着いた寝息をたてる晶が起きるまで、その場で暇を潰すことにした。

《世界観まとめ》

・なし

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ