表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/500

華音の珈琲と、華音を勧誘する女子たち

長谷川直美は、一口飲んで、目を丸くした。

「すごい・・・香りも・・・このコクが全然違う、美味しいなんて言葉では言い尽くせない」


花井芳香は目を閉じて味わう。

「ドッシリ感があるなあ、珈琲豆本来の風味が生きているし」


佐藤美紀は感動している。

「どうして?あんな簡単な淹れ方なのに・・・はぁ・・・美味しい」


志田真由美

「こうなると、毎日煎れてもらいたい」


華音は、困ったような顔。

「いえ・・・これは、すごく簡単で、誰でも初心者でも上手に珈琲を淹れられる方法で・・・」

と言うけれど、女子たちは、全く納得しない。


長谷川直美

「従妹の佐々木あきも、紅茶とかお茶系も、すごいって言っていたしさ」

花井芳香

「それは楽しみだ、文学研究会は華音君の美味しい飲み物付きになる」

佐藤美紀

「そのうえ、華音君を日々、愛でることができるしねえ・・・」

志田真由美は、華音を軽くにらむ。

「瞳と一緒のクラスが悔しい、だいたいどうして一番先に文学研究会に来ないの?」


華音は、またここで困った。

「そう言われましても・・・」

となるばかり。


珈琲を味わいながら長谷川直美

「ところで、真面目な話」

「華音君、是非、入ってもらいたいの」


他の三人の女子も真顔になった。


華音が少し答えをためらっていると、長谷川直美は真剣な顔。

「本当は剣道部と空手部の極秘なんだけれど、華音君が、そっちの方面でも、ずばぬけて強いとか、すごいという話は聞いているの」


華音は、ただ聞いている。

長谷川直美は、話を続けた。

「でも、華音君には、そっち系の部活に入る気はない」

「あまりにも、実力が違い過ぎることもあるし、もったいない気もするけれど」

「学園長のお言葉の通りで、学園外にまで評判が広がると、華音君を狙う学外の格闘系の人たちと、トラブルになりかねない」

「そうなると、文化系の部活が安全と思うの」


華音は、少し頷く。


三年生の佐藤美紀が尋ねた。

「華音君は、格闘系以外の体育系の・・・陸上とか球技とか水泳系は興味あるの?」

「それか、文化系で言えば、美術とか音楽とかは?」


その質問に、他の女子も、華音を顔をじっと見る。


華音の答えは、少々、ためらいがち。

「えーっと・・・体育系については、以前の中学とか、高校では、それも誘われました」

「それも、あちこちで、勧誘に来るので、かなり面倒で、誘いに来る人たちの中でトラブルになって困っていました」


少し間があった。

「美術と書道については、6歳ぐらいから先生について習いました」

「音楽はピアノとヴァイオリンを4歳から」


華音を見つめる女子たちは、またしても目を丸くしている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ