表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

ある男への呪い あるいは救いがたいほどの祝福

 ――貴方は私が守る。

 そう言われたのはいつだったのだろうか。もう思い出すこともできないぐらい、昔のことだった気がする。

 実際にはまだそれほど時間は立っていないにもかかわらず、だ。

 男は辺りを見渡す。

 積み重なる死体。枯れ果てた草木。崩壊した建物。

 そんな中、男はただ一人まるで棒のように突っ立っていた。

 燃え盛る火の粉が肌を焦がす。焼けた空気は酸素を吸収し、生ある者をとことん苦しめていた。

 いや、生存者はもう男以外いないのかもしれない。どこからも悲鳴は聞こえなかった。息をする音も、泣き喚く声も、全く持って聞こえない。

 聞こえてくるのはもはや瓦礫となった木製の建造物の残骸が燃えて、パチパチと水蒸気爆発を繰り返す音だけだった。

 この景色を一言で形容するとしたならば、まさしく地獄という言葉が適任だろう。

 男はなぜここにいるのか分からなかった。頭でも打って記憶飛んでしまっているのかと、体のあちこちに触れてみるが、どこも痛みを訴えない。

 そう、男は無傷だったのだ。服こそ黒煙で薄汚れ、所々破れてはいるが、男の体には全く損傷がなかった。目覚めた場所は地獄のど真ん中。たとえどんなに運が回りまわったとしても、無傷というのは到底考えられない。僅かばかりの可能性があるとすれば、男が目覚める寸前まで何かに守られていたか、あるいは自分が地獄を引き起こした張本人かの二択ぐらいなものである。

 男はふらふらと生気のない目で彷徨う。体に力がどうしても入らず、たどたどしい足取りで地獄の中を渡り歩いている中、掠れて今にも消えそうな声がどこかから聞こえてくる。

 意識が朦朧としているにも関わらず、その助けを求める声だけははっきりと聞こえた男は、その声に引き付けられるように歩いて行った。まるである笛使いが奏でた音色に子供たちが誘い込まれた時の夢遊状態見るかのようだった。


 声を発していたのは三十代ぐらいの若い男性だった。下半身が倒れた家の下敷きになっていて、目や腕などの体のいたるところにガラスの破片が突き刺さっている。血も大量に流れ出ており、満身創痍の体はいつ息絶えてもおかしくない状況だった。

 男性は目の前に人がいる気配でも感じたのだろうか。助けてくれと手を伸ばす。どうやら引っ張ってくれという意味らしかった。

 男は助けなければと、くらくらとする意識の中で考え男性の手を取る。苦しいながらも、男性の表情に希望の光が浮かんだ。

 そして。

 男性の上半身を残して、その場に落ちていた鉄の剣で両断する。

 鮮血が飛び散った。腸がぶちまけられた。何が起きたか分かっていない男性はそのまま何度か痙攣を行い息絶えた。

 男はその光景を無表情で見つめている。鉄の剣の柄はいつの間にかボロボロに錆びて、鍔と刃だけとなった剣は地面に落ちる。男が握っていた部分だけが、原型も残さないぐらいに朽ちていた。

 と、その時後ろで地面を踏みしめる音が鼓膜を刺激する。自然と生まれた音ではなく、どこか人為的なものを感じた男はおもむろに後ろを向いた。

 そこには六歳程の少年がいた。少年が握っている剣は普通の大きさなのだが、小さな子供が握っているせいで、相当大きな剣に見える。握っている少年も剣の重さにまだ力が及ばないのか、それともはたまた何かに恐怖しているのか、足元がどうも心もとない。

 男は後ろを向いた。少年の剣が指し示す方向に何かあると思ったのだ。

 だが、何もない。

 そんな男の行動が気に障ったのか少年が涙一杯の目で男をにらみながら声を張り上げる。

 家族を返せ!と――

 男は少年が何を言っているのか全く分からなかった。別に男にその言葉が理解できないぐらいに教養がなかったわけじゃない。ただ、誰に言っているのか分からなかったのだ。

 男はゆっくりと少年に近づいていった。少年の表情はだんだんと恐怖に染まっていく。自分が一歩近づくたびにその度合いは増して言っているようだった。

 なんでかなあ。とか感じながら男は少年に向かって話す言葉を考える。

 少年は何かに怯えている。出来るだけ優しく警戒心を持たれないように言わなければ。

 男は少年の前に立った。少年は腕を伸ばせば男の喉笛に剣を突き刺すことの出来る位置にいるし、男も手を伸ばせば少年に届くぐらいの距離になっている。少年は全身を震わせながらも剣先を男に向けている。恐怖を覚えているにも関わらず、戦意を失わない姿勢を褒めたたえたいと思う反面、いまだ何に怯えているのかが分からず、なんとかしてあげたいという情が男を支配する。息もしにくい中、少年のことなんて放っておいて逃げるべきなのに少年のことを一心に考える男はやはり何かがおかしい。異常である。

 男は少年から恐怖心を取り除かせるようにまず表情を作ることにした。目じりを上げ、獲物を見つけた時の猛獣のような笑みを浮かべる。少年の体が一気に縮こまった。そんな様子にやはり男は納得がいかない顔で腕を大きく後ろに回しながら口を開く。


「シネ」


 いつの間にか誰かの心臓を手に握っていた。まだ動きをやめない心臓がドクドクと動くたびに中の血液が辺りに飛び散る。

 そんな光景を見ているうちになぜか喉が渇いてきた。人一倍鋭いと評判の男の犬歯が心臓に突き立てられる。果物の果汁が噴き出すかのように少年の鮮血が男の口内を赤く染めた。

 鉄錆のような金臭い味が男の味覚を刺激する。一気に頭が回り始めた気がした。思わず耐え切れなくなって吐き出す。後から襲ってくる不快感が男の目に涙を浮かばせた。

 が、それも一瞬だった。周りの異質さに気が付いた男は眉をひそめ辺りを見回す。


「一体何が起こっているんだ……ってうわっ!?」


 男は自分の手にしっかりと握っていたものを見つけて仰天する。脈打つ心臓。驚いた男は思わず手から放す。


「な、なんなんだよ……。何が起こっているんだよ!」


 心臓を投げ捨てた後も、手についた血液は残っている。そのぬめりが今は現実というのをはっきりと男に理解させた。自分の境遇が分からないことも相まって苛立ちを覚える。


「ひ、ひとまずアイシャを探さないと」


 男は走った。腹の奥から大声でアイシャを呼んだ。瓦礫に埋もれていないかと、焼けた鉄板を持ち上げた。

 探す途中何人かの生存者と出会った。アイシャのことを聞こうとした。できなかった。声をかけた人は皆そろって何かに恐怖しているような表情を浮かべ、質問ができる状態じゃなくなるのだ。そんな行動が男にはアイシャの居場所を知っているのに隠したがっているように見え、声を荒げると更に怯えられた。


「どこだよ……。どこだよアイシャ!」


 探してから、もうだいぶ時間がたっていた。火は先ほどに比べたら少しは弱まったが、まだまだ強い。

 男は立つことが出来なくなっていた。肺が酸素を訴えるのだ。だが、男の体はピクリとも動いてくれなかった。


「ア、ィシャ……」


 男はまるでうわごとのようにに愛しい者の名前を呼んだ。その声は無残にも火に消されていったが、それでも男は何度も名前を呼び続けた。

 その内、息をすることすらもままならなくなり、男は静かに目を閉じた。


 夢の中で声が聞こえた。

 優しくて情愛に満ちた聖母のような声。

 その声は言った。

 貴方は私が守るから。

 ずっとずっと監視をして貴方の側に居続けるから。

 だからお願い。



 貴方は生きて――



 悲惨、としか言いようがない光景だった。地獄と形容してもおかしくないほどの光景だった。


 これが呪い。これが祝福。これは神に抗う者たちの物語――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ