表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

それぞれの想い 〜side美希〜

あの日以来、例の青年とは、仕事に向かう電車の中で、よく話すようになった。


しかし、私は肝心な事は何一つ話していない。


彼も特に聞いてくるわけではない。


『食事に行こう』って言われた事についても、特に急かされない。


あれは、一種の社交辞令のようなものなのか?


社交辞令にしては、彼が真剣だった気もするが…。


「あのさぁ…、有馬く、有馬さん!」


「孝平でいいですよ!」


「じゃあ、孝平君。この前の…、『食事に行こう』って話だけど…。」


無かった事にしてしまうのはどうかと思った私は、彼に聞いてみる事にした。


「都合のいい日あります?」


やっぱり、社交辞令ではないようだ…。


「まだ、予定は立てられないんだけど…。やっぱり、私みたいなおばさんとじゃ、色々難しい問題があるんじゃないかと…。」


自分で、『おばさん』って言っちゃったよ…。


「坂下さんは、『おばさん』っていう歳じゃないでしょ?」


「私はもう…、三十二歳なんだけど…。」


自分で、歳まで言っちゃったよ…。


「そうだったんですか!二十五歳ぐらいだと思ってました。若く見えますね!でも、若く見えるなら、『おばさん』じゃないですよ。」


彼は、年齢については全く気にしていない様子だった。


「若作りし過ぎ…かな?」


「そんな事ないですよ。それから、もし二人だけが無理なら、友達を呼んでもいいですよ。こっちも人数を合わせますから。」


「恥ずかしい話、一緒に行ってくれる友達はいなくて…。」


学生時代に親しかった友人達は、ほとんど結婚しており、私が健太を引き取ってからは連絡は途絶えがちになっている。


しかし私は、この状況を誰かに相談したい…。


健太に相談するわけにはいかないし、健太の祖父母も勿論ダメ。


美容室のスタッフには、こういう事は相談したくないし…。


春子さんは…、止めておこう…。


きっと、もっとややこしい事になる…。


そうなると…、春子さんの娘しかいないな…。


いい歳した大人が、女子高生にこんな相談するのは、おかしな話だが…。


それにしても、私の交友関係は狭いな…。




送信『友美ちゃんに相談したい事があります。それで、二人だけで会えないかな?健太には絶対言わないで欲しいんだけど。』


受信『いいですよ。何の相談ですか?』


送信『内容は会ってから話す。くどいようですが、健太には内緒で。』


受信『了解!』




私は、本当に大人なのだろうか…。


最近、子供達に迷惑を掛けてばかりいる…。







「ごめんね、急に呼び出したりして。」


「大丈夫ですよ。それよりも、相談って何ですか?」


友美ちゃんは、心なしか、ワクワクしているように見える。


大人の私に頼られるのが嬉しいのか…?


それとも、何かに感付いているのか…?


「くれぐれも健太には内緒にして欲しいんだけど…。実はね…。」


彼女に孝平君の事を話す私。


「やっぱり、そうでしたか。」


「…!『やっぱり』って…?」


「最近、健ちゃんが美希さんの様子がおかしいって悩んでて。私は、彼氏でも出来たんじゃないのかな?と思っていたんです。」


健太も何か感付いているのか?


「健太は…、何か言ってた?」


「何だか面白くなさそうでしたよ。健ちゃんは『お母さん』が大好きみたいですから。」


友美ちゃんの言葉には、少し苛立ちが含まれていた。


「私は、『お母さん』じゃないんだけど…。」


「前から不思議に思ってたんですけど、美希さんは『母親』だと思われるのは嫌なんですか?」


「嫌じゃないけど…、私みたいなのが『母親』と名乗るのは恥ずかしいっていうか…、健太の実の母親に申し訳ないというか…。」


私は、自分が母親代わりになれているかどうか自信がない。


最近は特に…。


「それは、美希さんの考え過ぎですよ。だって、他人の私から見て、美希さんと健ちゃんは、『母親』と『息子』以外に見えないですから。しかも、とても仲が良い母子に見える…。」


「そうなのかな…。」


「それで、美希さんの彼氏の事ですが…。」


「か、彼氏じゃないよ、まだ!」


「『まだ』って事は、美希さんはその彼の事が、嫌いじゃないんですよね?むしろ、気になっている存在なんですよね?」


「それは…、そう…なんだけど…。」


「だったら、深く考える必要はないんじゃないですか?友達みたいな感覚で、食事に行けばいいと思いますよ。その彼と話してみて、色々気付く事があると思うんだけど。」


「それでいいのかなぁ…。」


「その彼ってどんな人なんですか?」


「健太の父親に似ているんだよね…。顔じゃなくて雰囲気が…。」


「それって、美希さんのお兄さんですよね?」


「うん。」


「何をしてる人なんですか?」


「学生…。」


「えっ!…学生?いくつなんですか?」


「えーと…、二十歳。」


「ハタチー!」


「ちょっ、声が大きい!」


「すいません…。美希さんって…、凄いですね…。」


「ま、まぁね…。」


彼の年齢を聞いて唖然とする友美ちゃんに、私は苦笑いを浮かべて自虐的に開き直ってみせた…。




「ついでだから、私も美希さんに相談しようかな…。」


「何を?」


「美希さんは、健ちゃんの好きな女の子って誰だと思いますか?」


「えっ!誰って…、友美ちゃんじゃないの!」


「美希さんもそう思いますよね?でも…、私、自信がなくて…。」


「『自信』って?」


「健ちゃんの中では、優先順位の一番は、いつも美希さんだから…。健ちゃんは、誰とも付き合う気はないんじゃないかと思ってて…。」


「それこそ、友美ちゃんの考え過ぎだよ。アイツだって、もう高校生なんだし、恋人ぐらい欲しいんじゃないかな?」


「でも、健ちゃんの基準は美希さんだから、私なんかじゃダメだと思っちゃって…。」


「健太は、自分の考えを悟られないように隠すところがあるからね…。でも、私が見る限りでは、友美ちゃんが好きという事は、隠し切れていないけどね。」


健太が、自分の気持ちを隠すように育ってしまったのは、多分、私の所為だろう。


私が至らない所為で、友美ちゃんにも辛い思いをさせてしまっている。


「美希さんにそう言って貰えると、少し自信が出てきました。」


「うちのバカ息子に、友美ちゃんは勿体ないぐらいなのに。アイツは何を考えているんだか…。」


恋愛方面に関しては…、私の所為じゃないよね?


「それにしても、美希さんとこんな話をするとは思ってもいなかったです。」


「それは、私も一緒…。」


「美希さんに、一つ聞いてもいいですか?」


「何?」


「仮に…、仮にですよ、私が健ちゃんと結婚したとして、美希さんも嫁いびりとかするようになるんですかね?」


「するわけないでしょ!むしろ、友美ちゃんみたいなお嫁さんなら、健太より大事にするよ!」


私は、友美ちゃんを応援しつつ、少し寂しい気持ちだった…。


健太は、いつか私の下を離れて行ってしまう…。


これがそう遠くない事を、実感せざるを得なかった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ