表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

回り始めた歯車 〜side美希〜

検査結果に異常はなく、私は翌日に退院した。


健太も学校を休み、私に付き添っていた。


「一人で大丈夫なのに。」


「先生が休んでいいって言ったんだし、家にいても暇だから。」


いつもの調子で、ぶっきらぼうに答える健太だが、その姿はまるで、娘の心配をする父親ようだった。


これじゃあ、どっちが親か分からない…。




退院した日の夕方、健太の幼なじみの友美ちゃんが家に来た。


友美ちゃんのお母さんが作ったという煮物を持って。


「気を使わせちゃって、悪いね。お母さんにも、宜しく言っといてね。」


この親子は、私と健太を何かと気に掛けてくれる。


「気にしないで下さい。うちの母は、他人の世話を焼くのが好きなだけですから。」


私達はつくづく恵まれていると思う。


最近は生意気になったが、複雑な家庭環境の健太が、グレずにここまでこれたのは、私達の周りの暖かい人達のおかげ。




健太の幼なじみの友美ちゃんは、しっかりしていて、小さい頃から健太のお姉さんみたい。


健太は、彼女の事が好きなのでは?と私は思っている。


友美ちゃんも多分…、でも、どうなんだろう…?


嫌いではないはずだが…。


私の事を、『健太君のお母さん』と言ったのも彼女。


「美希さん、体調はどうですか?」


『健太君のお母さん』と言った彼女に、私は『美希さん』と呼べと言った。


『お母さん』と呼ばれるのは気恥ずかしかったから。


「今は、少し体が重いぐらいかな。」


「日頃から、ちゃんと体調管理してれば、倒れることなんてないんだよ。」


「…。」


健太にお母さんみたいな説教をされ、私は返す言葉もない。




次の日は、友美ちゃんのお母さんである春子さんが来た。


簡単な用事なら、いつも娘の方が来るが、お母さんの方が来たということは…。


挨拶や世間話をした後、春子さんは本題に入ってきた。


「また今回みたいな事があるといけないから、美希ちゃんも、早くいい人見つけないといけないねぇ。」


ほら、やっぱり…。


「健太がもう少し大きくなったら考えますよ。」


ここから、この人の話をかわすのは少し骨が折れる…。


「健太君も高校生になったんだから、充分大きいでしょ。実は美希ちゃんに紹介したい、いい人がいるんだけど…。」


「私も、そういう事を何も考えてないわけじゃないですから、自分でもう少し考えます…。」


何とか、この日も上手くかわせた…と思う。


私だって何も考えてない訳じゃない。


でも、自分一人で決められる問題でもない。


健太は一度も、『お父さんが欲しい』と言った事はない。


もしかして…、私が他の男に取られるのは、面白くないとか…。


それはさすがに、私の考え過ぎだろ…。


私は健太の実の母親じゃないんだから…。


いつもと同じ結論に達し、これ以上考えるのは止めた。







一週間、何もしてないと、さすがに飽きてくる。


私は、倒れた日からきっちり一週間で、仕事に復帰する事にした。


久し振りに電車に乗るのは、少し怖かったが…。




駅のホームで、電車を待ってると、見知らぬ青年が軽く会釈をしてきた。


???私も会釈を返しながら…。


「あっ!」


思い出した!


あの日、私の隣にいて、私を助け起こしてくれた青年じゃないかな?


これは社会人として、お礼を言うべきだよね…?


「あの…。」


恐る恐る声を掛ける私。


「もう体は大丈夫なんですか?」


やっぱり、あの時の青年だ。


「おかげ様で…。あの時はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。それから…、ありがとうございました。」


「さすがに、ちょっとびっくりしましたよ。目の前で人が倒れるのは、初めて見ましたから。」


そう言った彼の笑顔に、ドキッとした。


「本当に申し訳ありませんでした。何とお礼を言ったらいいか…。」


「お礼なんて、とんでもない!」


中々感じのいい青年。




電車の中でも、彼と少し話をした。


彼の名前は有馬孝平。


美容師専門学校に通っている。


私が行っていた所と同じ。


二十歳、私と一回り違う…。


「坂下さんは…、結婚してるんで…すか…?」


少し、言い淀んだ彼。


「えっと…、してないけど…?」


子供がいます…。


しかも、三十歳を超えてます…。


「良かった…。」


「えっ!」


何が『良かった』なの?


「この前のお礼の代わり…、と言ってはなんですが、今度…、食事に行きませんか?」


「はぁ?」


「勿論、割り勘でいいですから。」


「えっと…、でも…。」


この時、健太の事を話すべきだった…。


「いつでも構わないんで。僕の携帯番号、教えておきますね。」


強引に約束させられてしまった…。


自分より一回りも下の青年に、ナンパ?されてしまった…。


こういう事は、しばらく経験がなかった所為で、私は舞い上がっていたのだろう。


断り切れなかった…。




彼は何となく、健太に雰囲気が似ていた…。


顔は全然違うのに、雰囲気が…。


イヤ、むしろ、健太の父親の方に似ている。


私の兄の方に…。







「ご迷惑を掛けて、申し訳ありませんでした。」


店長に迷惑を掛けた事を詫びると、


「美希ちゃん、今日は無理しなくていいから。」


店長は、私に気を使ってくる。


「もう大丈夫ですよ。それに、しんどくなったら、今度からちゃんと言いますから。健太にもキツく注意されたし。」


「それにしても、健太君はしっかりしてるね。大人びているっていうか…。美希ちゃんの教育の賜物だね。」


「私は何もしてないですよ。ほっといたら、勝手に育ちましたから。それに、私の前ではまだまだ子供ですよ。」


「そう言えば、この前、『店長は独身ですか』って健太君に聞かれたんだけど。俺も結構若く見えるって事かな?」


嬉しそうな店長には申し訳ないが…。


「それは、アイツの挨拶みたいなものです。気にしない方がいいですよ。」


「ハハ…、そうなの…。」


健太の奴…。


やっぱり、また余計な事、言ってるじゃん!


健太は小さい頃から、大人の男の人に、『独身ですか?』と聞く癖がある。


小さい頃は、意味も分からず言っていると思っていたが、大きくなってからも、時々、言うことがある。


大きくなってからは、聞く人と聞かない人がいるから、彼なりの考えがあるのかも知れない。







その日の夜…。


「…。」


「おい、聞いてんのかよ!」


「あっ、ごめん。何?」


何か話していた健太の声が聞こえず、上の空だった私。


「何じゃねぇよ!今日は体調はどうだったかって聞いてんの!」


「あ、ああ、今日は問題なかったよ。子供じゃないんだから、健太は心配しなくて大丈夫だって!」


「それならいいけど…。平気そうに見えなかったから…。」


今朝の青年の事を考えていた私は、深刻そうな顔でもしていたのだろうか…。


健太に余計な心配を掛けてしまった。


しっかりしないと…。




「あっ、そうだ!店長が病院に来てくれた時、あんたはまた余計な事を言ったでしょ!」


「な、何の事…?」


「ああいう事を聞かれて、傷付く人もいるかも知れないんだから、気を付けなさいよ!」


「分かってるよ!」


健太はどうして、『独身ですか?』なんて事を聞くのだろうか?








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ