表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

俺と美希さん 〜side健太〜

「ちょっとした過労ですね。少し体が弱っているところに、風邪の菌が入っただけだと思います。」


「…良かった…。」


医師の診断を聞き、ホッと胸を撫で下ろす。


「詳しい事は、検査結果が出ないと分からないですが、恐らく大丈夫でしょう。今日一日様子を見て、問題なければ、二、三日の自宅療養でいいでしょう。」


「ありがとうございました。」


そう言って廊下に出た俺。


「どうだった?」


俺が出て来るのを待っていた、担任の先生が尋ねてくる。


「取り敢えずは大丈夫みたいです。」


「今日は、学校は早退でいいから側にいてやれ。明日も休んでいいから、明後日から出られるようなら学校に来い。」


「分かりました。」


先生も大袈裟なんだよ…。


一応、うちの家庭事情を知ってる先生が、妙に気を使っているのが少し鬱陶しかった。


もしかして、美希さんに惚れてたりして…。


アイツ、歳の割には若く見えるからなぁ。




美希さんがいる病室に入り、安らかな寝顔を見た俺は、本を読みながら彼女が起きるのを待っていた。


お昼過ぎ、突然、病室がノックされる。


「失礼します。こちらに、坂下美希さんが入院されていると伺ったんですが。」


四十歳ぐらいの男の人が入って来た。


「どちら様ですか?」


その男性は、俺の顔をまじまじと見てくる。


「…?もしかして…、健太君かな?わたくし、美希さんが勤めてる美容室の店長をしている木村と言います。」


「ああ、どうもお世話になってます。」


「俺、君がまだ小さかった頃、会った事あるんだけど、覚えてないかなぁ。大きくなったね。」


「はぁ…。」


「あっ、そんな事より、容態は?」


「過労だそうです。あまり心配はないみたいですが。」


「申し訳ない!そんなに働かせてるつもりはなかったんだけど、無理させちゃってたみたいで!」


四十歳ぐらいの男の人が、高校生の俺に頭を下げる姿は、少し可笑しかった。


「気にしないで下さい。自分の体調管理が出来ないこの人が悪いんで。三、四日で仕事に行けるみたいですから。」


「君がそう言ってくれると…。仕事の事は心配しないで、一週間は仕事を休むように伝えてよ。」


「分かりました。わざわざ来ていただいて、すいませんでした。」


「健太君はしっかりしてるなぁ。美希ちゃんの教育が良かったんだな。」


大人に誉められて悪い気はしない。


「あの…、木村さんは独身ですか?」


「結婚してるけど…、何で?」


「いえ、別に…。」


調子に乗って、また余計なことを言ってしまった。


また美希さんに怒られるかなぁ…。







美希さんは、俺の本当の母親ではない。


血縁上は、叔母にあたる。


色々、わけあって俺を引き取り、養子にしてくれた。


華奢な体型で、仕事の関係上、若作りをしている為、歳の割には若く見える。


友美が言うには、『すごい美人』らしい。


俺は、正直よく分からない。




「美希さん、いくつになったんだっけ?」


「三十歳ぐらい。」


「『ぐらい』って何だよ!」


「うるさい!女の人に歳を聞くもんじゃないの。」


歳を聞いても、いつもはぐらかされる。


俺の計算だと、三十二歳だけど…。


一度も結婚はしていない。


それは多分、俺の所為…。


美希さんは否定するが、思春期真っ只中の子供がいる、複雑な家庭事情の三十路女と、結婚したい男がそうそういるはずもない。


例え美人だとしても…。


「結婚出来ないなら別にいいんじゃねえの。俺が働き始めれば、美希さん一人、面倒見るくらいわけないよ。」


俺は美希さんに、ここまで育てて貰った恩がある。


それは、絶対に返さなければいけないものだと思っている。


俺の意地みたいなものだ。


「あんたは、世間を甘く見てる。大学に行け。」


と美希さんは言う。


美希さんの大学に行けという理由も最もなので、今はまだ迷っている。


幸い、悩む時間はまだある。




俺には、実母の記憶がほとんどない。


一緒にいたのは、六年ぐらい。


その内、俺の記憶にあるのは、二年ぐらいしかない。


実母がいた頃も、美希さんとは一緒に暮らしていたから、どちらの記憶か、はっきりしないものも多い。


美希さんと二人になってから十年になるので、記憶が上書きされているものも多いはず。


今では、写真で見る顔しか思い出せないくらいだ。


「段々、私の味付けに近付いてきたねー。」


「当たり前だろ。俺は美希さんに料理を教わったんだから。それより、自分の味付けを本当に覚えてるのかよ。最近は全く料理なんかしてないのに。」


「健太が小学生までは、私がちゃんとご飯を作ってたでしょ。」


「五年生からは俺が作ってた。」


「つい最近のことだよ。」


小さい頃、火や包丁を扱えるようになったら、ご飯は俺が作ると決めていた。


その為に、小さい頃からよく、料理作りは手伝っていた。


俺にとって、『お袋の味』とは『美希さんの味』の事を言う。


他にも、家の事は出来るだけ俺がやろうとしていたら、気が付くと美希さんがやってるのは、洗濯ぐらいになった。


洗濯も俺がやっても構わないのだが、色々気を使っているのだろう。


一応、俺は思春期の男なのだから、難しい問題も出てくるわけだし。


美希さんの自意識過剰だと、思わないでもないが…。




友美にも断言されたが、俺はどうやら『マザコン』らしい。


『美希さんが好き』と言う、気持ち悪い事を思ってるわけではない。


ただ、俺にとって、一番大事な人であるだけ。


それに、実の母親ではない。


それなのに、『マザコン』だと言われるなら、しょうがないという気がする。


俺は美希さんの事を、一度も『お母さん』と呼んだ事はない。


しかし、俺を生んでくれた実母には悪いが、俺の母親は美希さんだ。


それ以上でも、それ以下でもない。


だから、俺の事は気にせず、結婚して幸せになって欲しいと思っている。


反面、美希さんを他の人に取られたくないという気持ちも、確かに存在する。


思春期の少年の心は、色々複雑なのだ…。







「あっ、健太?」


目が覚めた美希さんが、俺に気付く。


「おっ、気が付いたか。急に倒れるんじゃねぇよ、びっくりするだろ!」


「私、倒れたの?」


「ああ、過労だってよ。無理すんなって言っただろ!」


「ごめん…。」


「気が付いたなら、先生呼んでくる。」


病室を出た俺は、緊張の糸が切れ、危うく涙を流しそうになった。


大事に至らなくて、本当に良かった…。




医師から病状の説明を受けた美希さんを見届け、着替えを取りに行く為に、一旦、病院を出る。


携帯を確認すると、メールが一件入っていた。


友美からだった。


受信『話は先生から聞いたよ。美希さんはどんな様子?』


送信『さっき気が付いた。俺は今から一度、家に戻る。大事には至らなかったみたい。心配掛けて悪かったな。』




家の前に着くと、門の前で、友美が待っていた。


「何してるんだ?」


友美に声を掛ける。


「何って、心配だから待ってたんじゃない!」


友美の行動を見てると、俺の事が好きなんじゃねぇの?と思う事がある。


「メールで言った通りだよ。今のところ、心配ないから。」


「そう、良かった…。何かあったら、遠慮なく言ってよ。今日の夕飯、私の家で食べる?作ってる暇ないでしょ?」


「うーん、まだどうなるか分からないからなぁ。」


「遅くなってもいいから、帰る時、連絡してよ。」


「分かった。」


「じゃあね、バイバイ!」


「ああ…。」


制服姿の友美の背中を見送り、自分の家に入る。


やっぱり、アイツは俺の事が好きかも…、少なくとも、悪くは思ってないはずだ。


そんな妄想に近い事を考えながら…。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ