表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/19

奇妙なWデート 〜side美希〜

「『息子に会わせてくれ』って言ってた事なんだけど…。」


孝平君に聞くかどうか迷っていたが、聞かないと先に進まないと思った私。


「息子さん…、何て言ってました?」


不安そうな彼の顔。


「それが…、難しい問題が出来て…。」


「そうですか…。やっぱり…。」


彼は少し勘違いをしたようだ。


「えーと、孝平君が考えている事とは、違う問題だと思うんだけど…。」


「…?」


「孝平君には会ってもいいと言ってるんだけど…。」


「僕に直接会って、反対したいという事ですか?」


「そうじゃなくて…、反対ではないみたいなんだけど…。」


「良かった…。じゃあ、問題ないじゃないですか?」


「健太がね…、『健太』って息子の名前なんだけど…。自分の『彼女』も一緒でもいいか、と言い出して…。」


「『彼女』って、恋人の事ですか?最近の子供って進んでるんですね。」


「ん?」


彼は、まだ何か勘違いしているような…。


「僕は構いませんよ。健太君も、自分一人じゃ不安なんでしょ。」


「本当にいいの?」


「大丈夫ですよ。何処に行きましょうか?遊園地とかがいいかな?」


「そういう所に行きたいタイプじゃないと思うんだけど…。」


「水族館とかは、どうですか?今は、大人も子供も楽しめるって言いますし。」


「そう言えば、昔、健太と二人で行った事あるなぁ。」


「息子さんの意見も聞いておいて下さいね。」


「うん、分かった…。」


何かおかしな事になってきたような…。




昔、健太を引き取ったばかりの頃、ふさぎがちだった健太を元気付けようと、水族館に連れて行った事を思い出した。


あの時、健太は私の手や服を片時も離さなかった。


同世代の子供達が、元気にはしゃぎ回る中、小さな手は私を離さなかった。


健太は、もう頼れる人は私しかいないと、幼心に感じていたのかも知れない。


生きて行く為の本能が、そうさせたのかも知れない。


例え本能がそうさせただけだとしても、私には充分だった。


その小さな手は、私の決意を揺るぎないものにしてくれた。


何があっても、この子だけは私が守るという、世間知らずの小娘の決意を…。







そして当日…。


「彼が、友達?の有馬孝平君。」


「どうも…。」


「初めまして。」


何故か三人共、唖然としている。


初対面だからなのかな?


「それで、この少年が健太で、そっちの女の子が健太の彼女で、竹内友美ちゃん。」


「…、息子さんって…、こんなに大きい子だったんですか?」


健太と友美ちゃんを見て、唖然としていた孝平君が、ようやく口を開く。


「…?どういう事?」


「小学生ぐらいの男の子かと思っていました…。彼なら、彼女の一人や二人いて当たり前ですよね…。」


「あれ?言ってなかった?」


健太は私を見て呆れている…。


言ってあると思ったんだけど…。


「ところで…、孝平さんは、独身ですよね?」


バシッ!


「痛っ!」


思わず、手が出てしまった。


あれほど注意したのに、健太の奴…。







最初は少し驚いていた健太だったが、時折、笑顔を見せている。


もっと、無愛想に振る舞うと思っていただけに、意外だった。


孝平君を気に入ってくれたと思ってもいいのか…、それとも…。


健太の感情は、表に出ているものと違う場合が多いからなぁ…。




私と孝平君は、まだ少しぎこちない感じがするのに対し、健太と友美ちゃんは妙にしっくりしていりように見える。


長年連れ添った夫婦のように…。


それを見ていた私は、寂しさを感じると同時に、羨ましくもあった。


健太はこれから先、こうして私の下を離れて行くんだろうな…。


私と孝平君は、健太と友美ちゃんのようになれるだろうか?


正式に恋人同士になったわけじゃないのに、私も気が早い…。


それにしても、友美ちゃんは、健太のどこがいいのだろう?




「ちょっと、お土産見て来てもいい?」


「あっ、私も行きます。」


「じゃあ僕は、あそこで待ってますよ。」


「健太はどうする?」


「俺も待ってる。」


健太と孝平君を、二人だけにするのは少し怖かったが、健太を信じる事にした。


健太はもう、子供じゃないんだし、大丈夫だろう…。




「ねぇ、美希さん。孝平さんっていい人ですね。それに、カッコいいし。」


「そう…かな?」


友美ちゃんに孝平君を誉められ、何故か私が照れてしまった。


「あの二人、何か話してるのかな?」


「どうだろう?」


チラッと彼等を見ると、微妙な距離を空けて、何か話しているように見える。


何を話しているのだろう?


「友美ちゃんに、聞きたい事があるんだけど…。」


「何ですか?」


「健太のどこがいいの?それなりにカッコいいとは思うけど、アイツって無愛想だし。」


「そんなに無愛想じゃないですよ。結構、面白い事も言うし、小さい頃から、私とはよく話してくれるし。」


「そうなの?」


友美ちゃんに少し嫉妬した。


だったら私にも、もう少し愛想良くしてくれてもいいじゃん!


「多分、美希さんには照れがあるんじゃないかなぁ?」


「私がもっとしっかりしてれば良かったのかなぁ?」


健太が大きくなってからは、いつも私の方が怒られている気がする。


「美希さんの事が、放って置けないんだと思いますよ。いつも、美希さんの心配ばかりしてますから、最近は特に。」


友美ちゃんの言葉から、『もっと私を見て』という主張が見て取れた。


「何か…、ごめんね…。」


思わず彼女に謝ってしまった。


「何を謝ってるんですか?私は、母親思いの健ちゃんが好きなんですから、美希さんが謝る事はないですよ。」


「母親思いねぇ…。」


「『このマザコン野郎』って思った事も、ありましたけど…。」


「…!健太って『マザコン』なの?」


「多分、世間一般的には…。」


知らなかった…。


私が、子離れ出来ていないだけかと思ってた…。


それにしても、健太は運がいい。


こんなにいい子が、いつも側にいてくれたのだから。


友美ちゃんは健太に勿体ないぐらいだよ…。







その日の夜…。


「どう…だった?」


恐る恐る、健太に聞いてみる。


「何が?」


コイツ、分かってて言ってるだろ!


「だから…、孝平君…。」


「うーん…、いい人だと思うよ。でも…。」


「…でも?」


「『お父さん』とは…、呼べそうもないな…。」


「反対って…事?」


やっぱり、難しかったか…。


タイミングが、早すぎたか…?


「反対じゃねぇよ。美希さんが、『孝平さんがいい』って言うなら、俺は別に構わないよ。」


「もうちょっと分かりやすく言いなさいよ…。」


分かりづらいんだよ、あんたの反応は!


「だから…、孝平さんはいい人。反対はしない。美希さんの好きにして大丈夫。もし結婚しても、歳が近過ぎて、『お父さん』とは呼べない。…以上。」


「そう…。」


取り敢えず、ホッとした。



「孝平さんと…、結婚するつもりなの?」


しばらく黙っていた健太が、突然、口を開く。


「ま、まだそんな事まで考えてないよ!『付き合って欲しい』とは言われたけど、返事は保留にしてて…。」


「もし…、俺の事を気にしてるなら、大きなお世話だからな。俺はもう、ガキじゃないんだから。これからは、美希さんの好きなようにしたらいい。」


「偉そうに…。まだ子供のくせに…。」


ヤバイ、泣きそうだ…。


「孝平さんの雰囲気ってさぁ…、何か懐かしい感じがしたんだけど…。何でだろうな…。」


健太も、私と同じような印象を持ったようだった。


「健太のお父さんに似ているんだよ、きっと…。」


「ふーん…。あんまり覚えていないんだけどなぁ…。」


『俺の事は気にするな』か…。


でも…、やっぱり気にするよ…。


今の私は、健太も含めて『私』だから…。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ