表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

【第3話】


 釣り糸よろしくテグスを細かく引きながら、藤二は和紙の反応を追いかける。

 すると、和紙はとある少年に向かっていることに気が付いた。

 下校中の学生なのか、制服姿で通学用のリュックを背負っている。

 しかし、少年の周囲に猫は見当たらない。

 確認のために少年へと距離をつめる藤二は、ふと、少年の目線が藤二と同じように『いきもの』を捕えるように動いていることに気が付いた。

 どうやらあの少年は『いきもの』が見えるタイプらしい。

「(さぞ面倒な人生だろうな。…しかも猫魈の反応があるってことは、家に住みつかれているのか…?)」

 そう思っていた藤二は、次の瞬間、目を見開く。

 少年へと引き寄せられていた和紙が、少年のリュックから出てきた黒い紐に「喰われた」のだ。

 和紙を喰ったそいつは、もぞもぞとリュックの中でうごめくと、ポイ、と和紙を吐き出す。

 藤二はぽかんと口を開けてから、はっとして吐き出された和紙を拾った。

 くしゃくしゃになった和紙をポケットに仕舞う。

 間違いない、猫魈だ。

 やはり、今の寄生先は、あの少年らしい。

 あのリュックで運ばれることで、見られることなく移動をしているようだ。

「(頭がいいな)」

 しかし、逆に言えばリュックに入って動きを制限している今が、封じ込められるチャンスだった。

 少年には悪いが、強盗よろしくリュックごと奪わせてもらうしかない。

 藤二は周囲に人気がなくなった瞬間を見計らい、少年に向かって走る。

 そして、リュックに手をかけようとした

 しかし、あと一歩というところでリュックから黒猫が飛び出し、少年の腕の中に逃げた。

「ん?どうしたの」

 少年が驚いて黒猫を抱える。

 そして、背後にいた藤二と、目が合った。

「(こいつ…)」

 無害そうな顔をして少年に抱え込まれた黒猫に、藤二は心の中で舌打ちをする。

 こうなったら、正面から行くしかない。

「…ちょっといい?」

 藤二は黒猫から目線を外し、少年を見た。

 大人しそうな、黒髪の少年だった。

 童顔だが、背丈は藤二よりも少し高い。

「なんでしょう」

 突然現れた藤二に、少年は驚きながら答える。

 藤二は少年の腕に守られた猫を指差した。

「その猫」

 もぞもぞと腕の中で動く黒猫をなだめるように抱えなおし、少年は「はい」と頷く。

「探してたんだ。…見つかって良かった」

 少年は瞬きをする。

「この子のことを、知っているのですか?」

「うん、まあ、そんな感じ。正確には、俺の知り合いが、だけど」

「…」

 少年からの「疑わしい」という目線に苦笑をして、藤二は頭をかく。

「俺もちょっと、本当に探してるのがそいつなのか自信が無いんだ。…ちょっと確かめさせてもらってもいい?」

 少年は少し迷う素振りを見せるが、しぶしぶ頷いた。

 礼を言い、藤二は猫に手を伸ばす。

 その指が黒猫に触れる、その直前、地鳴りのような音と共に、藤二の足元の地面が抉れた。

 藤二は慌ててバックステップで逃げる。

 まるで爪で豆腐をひっかいたようになっている地面に、藤二はぞわりと鳥肌が立つのを感じた。

 無意識に口角を上げながら、藤二は槍を取り出した。

「うん。探してたの、間違いなくそいつだ」

 爛々と目を輝かせる黒猫から、ゆらゆらと黒い靄が出ている。

「悪いけどそいつ、消させてくれ」

 訳が分からずに呆然とする少年に、藤二はそのまま距離を詰める。

 そうして、命がけの追いかけっこが始まった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ