表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/36

春風の吹く頃に

眩しい朝日。窓の隙間から入る心地よい春風。寒すぎも暑すぎもしない気温。少しだけ布団の中で堪能する。少しすると控え目なピピピというアラームが鳴る。残念だけどもう起きないといけない時間。

起きる。着替える。髪を整え、朝食を食べる。

毎日のルーティンをこなしながら眠気を覚ます。このまま学校に行ければ本当に今日はいい日だけど、そうもいかない。学校に行く前にまだ一仕事あるのだから。

「いってきまーす」


 お隣の津久羽つくばさんのチャイムを鳴らす。少ししてドアが開き、人の良い笑顔がのぞいて、少し申し訳なさそうに告げる。

「ごめんなさいね。まだうちの子起きてないのよ。今日も頼んでいいかしら紫織しおりちゃん。毎朝うちの子を迎えに来てくれてありがとうね。紫織ちゃんが朝則とものりを貰ってくれたら私も安心なんだけどねぇ」

もはや聞き飽きた貰ってくれコールをスルーしながら勝手知ったる幼馴染の家に上がりこむ。もう付き合いの長い幼馴染だから何となく惰性で面倒を見ているが、そろそろ自立してほしいと思ってもう三年ほど経った。

「いえ、大丈夫です。それよりもう出なくていいんですか?」

「あら!ごめんね!また美味しい料理教えるから家においでね!じゃっ!」

「ありがとうございます。いってらっしゃい」

おばさんを見送り、そのまま未だに寝こけているであろう幼馴染の部屋に入る。


 予想通り、起きる気配のない幼馴染ベのッドの下にはアラームを止められたであろうスマホが転がっている。一応起きるつもりはあったのだろうが失敗したらしい。結局起きていないので態度を改めることはないが。思い切り息を吸い込む。

「起きろーーーーーっ!!」

「・・・ん。・・・おはよ。今何時?」

「・・・もう八時半ですけど。一応言っとくけど今日始業式だからね」

「八時半ってやばくない?」

「やばい。っていうかわかってるなら早く着替えなさい!!」

「はいはい」

もぞもぞと服を脱ぎだしたのを確認して部屋から出る。以前起こしてそのまま部屋を出たらそのまま二度寝を決めたあいつのせいで私ごと遅刻したことがあるのだ。確認って大事だなとしみじみと思ったのを今でもたまに思いだす。


 十分で支度を済まさせ、すぐに家を出る。これならぎりぎり間に合いそうなので一安心。高校が家から近くて助かった。ただ今日は始業式だから多少余裕もあるけれど、明日からはそうもいかなくなる。・・・少し早く起きようかな。私の青春の大半はこいつの世話に溶かされていると思うと少し泣きたくなる。別にお世話することは嫌いじゃないんだけど。

「痛った!なに急に。痛いんですけど」

急に背中を叩かれた幼馴染が悶絶している。思ったより力をこめすぎたらしい。自分で起きろ、とかそういえば朝ご飯代わりのおにぎり作っといたよ、とか色々言いたいことはあるけれど。まぁいいや、たまには鞭も必要だしね。まだなにか文句があるらしい幼馴染を尻目に歩を進める。

「べ・つ・に!ほら行くよ、朝則、そんなに時間に余裕ないんだからね」

「はいはい。そりゃすいませんね」


今日から2年生が始まる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ