表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋が、こいっ! 

作者: さじま

正直に告白すると、小学校の高学年になった頃から、その傾向は、あった。

幼少のみぎりから、おませな女の子達は、誰それくん好き~♪と、はしゃいでいた。

年齢が二桁に上がるや否や、同性である女子の恋バナは通常装備になってしまった。


なのに、

『私は、【恋】が、分からない』


いや、ネット小説もラノベも漫画も大好きだし、家族と一緒に映画もドラマも観たよ。

感動したし、涙もした。

美しい愛にも、悲しい恋にも、憧れましたよ、人並みに。


でもね、リアルだとね。

友達の恋、なんてもうニコニコで応援したいし、新婚の担任を近所のおばちゃんみたいにニヨニヨ見守り隊。

なのにね、自分ごとになると、なんか、違うのよ。


上手く説明出来ないけど、小説や漫画、ゲームの主人公に感情移入して、

「あの人が、スキ…」

て場面で、ドキドキ胸熱、甘酸っぺーーって転げ回れるのに、リアルな自分と等身大の男子とのそういうお付き合い的なものが、一切合切これっぽっちも、想像出来ない。


あの人が好き過ぎて何も手に着かなかったり、世界の中心がその人になったり、地球上の全ての人より僕は君を想ったり……出来ない。


そういうシチュエーションは、大好きだっ、ご飯三杯いける!のに、そういう場面に立つ自分自身が考えられない。


本当に、分からない。

分からなさ過ぎて、辛い。


今、ホント、辛い………。



「でね、佳奈子は、2組の須藤くんが好きなの」

放課後の教室で、何となくつるんでいる女子グループで、いつもの恋バナ。


中学2年生ともなると、思春期真っただ中、さあ青春の海にダイビーンとばかりに、その手のオハナシが会話の大部分を占めてしまう。

ま、小学生上がりの1年より大人で、受験生な3年より暇なんだから仕方ない。

「分かる~~佳奈子と須藤、お似合いだよね」

恋バナの大好きな、このグループの中心、由真がニコニコと笑う。


いや、まだ、2組の須藤くんとやらの意向を聞いてないじゃん…。

確かに佳奈子は可愛いから好かれたら大概の男子は嬉しいと思うんだ。

それだって2組の須藤くんにも独自の好みとか、選ぶ権利とか、人権とかが有るんじゃないかなぁ…。


中学生になって塾に通い出したからと、夜道とかで危ない時は即連絡なさいと、親が買ってくれたスマホで、ノルマのように無料ゲームアプリの今日のイベント分を消化しながら、空気を読んで、口角を上げた表情のまま黙って拝聴していると、


「で、有加里は、好きな人出来たの?」

由真さんや、笑顔でこちらに凄むの、止めて。


「え…、ええ~…」

引きつった笑顔を張り付けたまま、非常に困惑中。

あああイベ戦中なのにぃ~~。


「教えてくれないの?

あたしたちの話だけ聞いといて、教えてくれないのは、ズルいと思う」

そうだよねぇ~~って全部で6人居るその場の女子が同意の姿勢。

なんだっけ、そうそう、こーゆーのを『付和雷同』って言うんだよね。

授業でやった。

国営放送局のご長寿忍者アニメに、読み仮名が一文字違いの先輩が居たから覚えた、アレだ。


あー、でもってコレは不味い流れだ。

うっかり真面目に「好きな男子が居ない」なんて言おうものなら、面倒至極。

恋愛至上主義な夢見る由真さんは、女子たるもの、当然好きな男子が居るのが当り前。

好きな人が居ないなんて、どっかおかしいんじゃない?

いや絶対に、おかしい。

そうよね、あの子、変な子だと思ってた。

皆んなだってあんな変な子とは付き合えないよね。

というような流れで、ターゲットロックオンした人間をハブる。

実際にやられた子が転校間際に、こそっとぼやいて行ったから知ってる。


あと「男子に興味はあるけど、好きな人が、まだいない」的な回答も、非常に危険。

何故なら絶対的な流れとして「んじゃ、私達が選んであげる~」って上から目線で、好き勝手に斡旋してくるから。

歴史の授業の雑談で聞いた遊郭のやりて婆かっ、てぇの。

それも「有加里には××くんなんかどうかなぁ(私の好みじゃないけど、あんたにはお似合いだと思う)」と、( )部分がありありと空耳出来る勢いで勧めてくる。

しかも、せっかく選んであげたんだからと、告白を強要したり、仲間の女子達と、ワイワイ煽って強引にくっ付けようとする。

それやらされた挙句に、「訳の分からないことに巻き込まれた」と告白相手の男子と親が、虐めじゃないのかと学校と教育委員会にSOS。

親に怒られ教師に注意され、心無いクラスメートに揶揄われたので不登校になった当事者の女子に、街の図書館で会った時に、そっと告白され済み。


困ったぞ、正解が迷走中。

ここで下手打つ訳にはいかない事情もあるし。

へるぷみーぐーぐーるせんせいっ。

シリの答えも知りたいなぁ~~。

そもそも恋ってなんだろうなぁ。

こいこいこいこいこい……。

廬山の大瀑布を登り切れたら龍になるやつかなっ?!←もちつけ。


そうだ、名前だ。

リアルに恋とかしてなくても、名前出しておけば、良くね?

あーでも、芸能人とか架空キャラだと、変な弄られが派生しそうで嫌だな。


人間人間、身近な人名~~~~っ。

適当に話の出来る男子。あとで訳を話せば分かってくれる奴~~。


「あ、私、実は、吉田に片想い中だから……」

とっさに出て言った一声。

ヤバい、覆水が盆に返らないっ!!


「「「「「「吉田ぁあああああああ????!!!!」」」」」」

6人分の大合唱、いただきました。


「え、うそ、吉田?」

「あ、でも、有加里とよくしゃべってるよね」

「うんうん、アニメとかゲームの話してる…」

「そっかー、有加里、吉田が好きなんだ」

「ある意味、お似合いじゃない?」


「だよね、有加里と吉田いいんじゃないのぉ」

やけに満足気に由真が言い切り、習い事やら塾の時間だとかで、その場は解散。

勿論、片想いなんだから黙っててねって、念は押しておいた、けど。



「聞いてくださいよ~~、森ちゃん先生~~~」

解散したその足で、こっそり図書室のお隣り、司書室という名の、女子教職員の避難所に泣き付きに行ったら、依頼主は司書でもある社会科教師の歴女、長谷川先生と仲良くお茶してました。


「お疲れ様。はい、共食いしていいよ~」て、ほんわり笑顔で有名エビせんべいをくれる国語科で副担任の森ちゃん先生。

「せんせ~、私はユカリじゃなくてアカリです」

「あー佐藤は、ユーマの監視係か。ご苦労さん」湯呑に入った緑茶をくれる長谷川先生。

「クラスメイトを未確認生物みたく言わんでください。ごちになります」

有り難くいただいて、今日の顛末を報告。

これが、下手を打てない事情。


クラスメイトに対してスパイみたいな…とかの苦言もあるだろうけどさ、もともと森ちゃん先生は私が生まれる前からの母親の友達で、私にとっては親戚よりも近い人なんだよね。

そんな人に、「小学校時代からやらかしている由真グループが大人の見てないところで暴走していないか教えてほしい。絶対に、無理しない範囲で」と拝むように頼まれたら、ねえ?


「へー吉田くん、もらい事故だね」冷静な長谷川先生に

「そうなんですよー、どうしましょう」と食い気味にアドバイスを求める。

だって、コレ完全に巻き込まれだよ、吉田。


「あー、吉田くん、登校時間の早い子だから。明日の朝一番に事情説明して、協力してもらったら? 何かあったら責任は先生がもつから」

森ちゃん先生が「いつもごめんね、ありがとう」と一緒に提案してくれる。

「やっぱり、それしかないか」

幸い、奴は性格は良い奴だ。


「しっかし、ユーマにも困ったもんだ」

せんべい咥えながらぼやく長谷川先生は、ちょいヅカの男役っぽくて、一部の女子に絶大な人気者。

「まあ、あの子も、可哀想なところがあるから…」

「あ、先生、私、そういう言い方嫌いです」

片手を上げて宣言。

最近分かってきたけど、大人って結構、失言をする。

可哀想な、って言う時は、大概が本人にはどうにもならない環境とか境遇の時が多くて、でもって、可哀想なんだからって言葉って、その子を貶める言葉な気がするし、可哀想なら何やってもいいって免罪符にするのも間違ってるし、とにかく、なんかやだ。


そんな上手く言えない言葉をなんとか色々連ねて表明したら、長谷川先生は、茶化したりせずに、「そうだね。ごめん、教えてくれてありがとう」って言ってくれた。


個人的に、『ありがとう』と『ごめんなさい』をきちんと言える人に好感を持っているので、

「先生、大好きです。

 でも、由真達の言う『好き』はよく分からない」

と言ったら、森ちゃん先生と二人がかりで「そのうちでいいよ」と頭を撫でられました。


ホント、恋って不可解。



人気の無い朝の教室って、なんだか謎の清々しさがあるよね。


てなわけで、待ち伏せした吉田に、事情をブッ込んだ。

「吉田大迷惑だよね~多分由真達になんか言われるよ、ホントごめんね~~」

「いや、もう夜の内にラインきた」


「えええええええっ!?

 ちょ、ナニソレ、私、知らないよ? 」

「うわ~リアル女子間のSNSいじめ? やだやだ」


吉田によると、昨晩の内に女子の大部分に話を回され、女子と仲の良い男子にリークされ、そこからつるんでる仲間内に~って感じの伝達だったらしい。

「うわ~秘密漏えい酷杉、女子怖。オトコノコにナリタヒ」

「いやいや、男子も中々大変なんだからな」

落ち込む私を斜めに励ます吉田、良い奴。


「とにかく私は、邪魔されずにゲームイベントしたいんだよぉ、吉田ぁ。

昨日惨敗だったんだから」

「えー、今やってるのサビイベじゃん。落とすとかないわー」

「だーかーらぁー、『好きな人』作っとかないと、邪魔されるんだよー」

「すっごい理解した。分かり味が深い。

俺さ、佐藤のフラグ立てた覚えなんか無いのに、ホント何バグってんのかと思ったし」

ほっとしたように、吉田が言うのに、なんだかこっちも安心する。

だよね、まだまだ優先順位、『恋』よりゲームとかだよね、私達。


「あーでも、てっきり、なに俺、モテ期キタ?! って思ったのに、残念無念」

「安心しろ、お前はいつでも残念だよ」

にっこり笑顔で言ってやると、吉田が、もともとコロコロしている頬を膨らませる。

「残念なのは、お前だろ、佐藤」

「失礼な。ブタってるのはお互い様じゃないか、吉田くん」

お互い、自他ともに認める残念なぽっちゃりじゃないか、と言い掛けると

「失礼なのは、お前だ、佐藤。いいか、ブタの体脂肪率は15%。これは痩せてる成人男性か、女性モデル並なんだ。最も体脂肪率が高い生物はアザラシの50%だ。

だから、本来太ってる人間を罵るんなら、このアザラシ!って発言すべきなんだ」

吉田は、オタクの本領発揮な長台詞をドヤ顔で言い切る。


「あー、2人ともぉ~朝から仲が良いじゃん。何の話してたの~?」

由真と愉快な仲間達が揶揄う気満々で、脱線した会話のドッジボール中の私と吉田に声を掛けて来るので、

「アザラシ?」と答えておいた。

更に吉田は、「でもゾウアザラシのハーレムは嫌だな。大変そうすぎて羨ましくない」などと明後日の方向に返事していたので、

「あんた達、変。お似合い」

とか呟いて構って来なくなった。ラッキー♪



結局、その後の中学在学中、吉田とは付かず離れず、噂されても肯定も否定もせずに、のらりくらりと協力体制で乗り切った。

由真からの深夜の呼び出しとか、由真が夏休みに行方不明になったりとか、本っ当に色々あったんだけどね……(遠い目)。




高校になると、まあ、そういう校風なのかもしれないけど、女子の中心にいるのは、恋愛無しの元気グループ。

恋愛っ子は、大人し振りにシフトチェンジし出す。

ハイティーンは、グイグイ来る子を容赦なく『ビッチ』とか言うから、そう言われるのが嫌なんだろうネ。


なんにせよ、もうはや森ちゃん先生の指令は無いし、中学時代の気苦労と高校受験と高校に入ってからの自転車通学と最近までやってたバイトの影響で、大幅にウェイトダウンを果たした私に隙はない。

教室での埋没度合いには定評のあるモブっぷりを満喫している。


それなのに、それでもたまに、牽制するように声を掛けてくる恋愛系女子が居る。

曰く「ワタシ、杉谷が好きなんだけど」

勝手にしてください。恋愛は自由ですよ?

チベットスナギツネみたいな顔になってしまうヨ。


私が割と気安く、校内で一番感じが良いと評判のイケメン杉谷と会話しているから、なんだろうけど。

だが安心しろ、イケメン杉谷は、ゲイだっ。

私に恋愛面での興味など一欠けらも、無い。

まあ、恋愛系女子の皆様方にも、そういうことなんだけどね。


公式カミングアウトしてないけど、こちとらこっそり「キミなら大丈夫かと思って」と打ち明けられ済みだ。

秘密は守る主義だから、自分の身に危険の及ばない限り、言わないけど。

自分は大事だから、いざとなったら、それなりに裏切るがな(笑)。


あと杉谷、おかん性格過ぎて、私の制服に皺が寄っていたり、髪の毛に寝癖が付いたままだったり、弁当の中身の栄養価が偏り過ぎてたりするチェック煩く世話焼きなだけで、そんなに実のある会話とかしてないからね。

あれよあれ「あんたまただらしない格好してっ!」「はいはい分かってるってば」ていう朝の食卓会話的な?


あとなんだ、そうだ

「でもゲイバレして男友達にハブられたくないから、キミのこと良いなと思うと言って誤魔化してるから宜しくね」と。

…………犯人は、お前かっ、杉谷~~~!!!


「私も、あんたを口実に使って良い?」杉谷に直談判。

だって最近煩いんだよ。

杉谷が本命じゃないんなら、誰が好きなの?! だって。


誰かを好きでないと、駄目なの?

ここでもまた『恋』してないと、おかしいって、レッテルを貼られるの?


「う~~ん、ソレは、逆にこじれるから止めた方が良いと思う」

指の爪先まで綺麗に整えた杉谷が、その手を見せびらかすようにひらひらとさせて言う。

「なんかさ、好き同士くっ付けようとか、両想いイベントとか、寧ろ別れさせようよその方が面白いとか、周りが勝手に盛り上がって騒ぐネタにされる未来しか見えない」


「そっかー。もう、恋愛脳面倒臭いよ~~」

私は、教室の隅で埋没していたいんだよ。

モブとして、クラスメイトや学校の中で目立つキラキラしい人たちの青春を、ただ眺めているだけのポジションで居たいんだよ。

もう色々しんどいから、女装してよ杉谷。

絶対に似合う。

滅茶苦茶似合うから。


そっちじゃなくて、男として男が好きなのは知ってるけど。

綺麗だから、女子の制服着て。

恋愛じゃなくて友達なんだよって分かりやすい見た目にしようか、強引に。


「あ、そうだ、前に話してた中学の頃の吉田くんにまだ片想いしてることにしておけば?」


私の漏れ出る心の声に怯え、尊い犠牲になることを拒んだ杉谷が、必死の提案をして来た。

あ、それで良いや、どうせ奴は地元じゃない進学校に通っていて、今さら接点なんて無いんだからと、安易に決定。

これで、防波堤はばっちりだ、ふい~っ、ひと安心。


それからの私は、恋愛脳に詰められる度に、

そうなんです。

実は私、中学の頃の彼を忘れられないんです~~の態でいたら、ある日呼び出された。


『人の名前を使うのなら、一度説明に来るのが、筋だと思う』

高校入学以来、実に一年以上振りのメール。


怒っているのか呆れているのかすら分からないソレに、戦々恐々としながらも、お説は至極ごもっともなので、『ごめんなさい。説明させていただきます』と、当日は自転車封印して、お互いに行き合いやすい大きな駅で待ち合わせ。

バイト辞めて1か月。薄くなったお財布を気にしながら、お詫びに驕るならファミレスか?と思案しながら現地に着くと、

「久しぶり」と現れたのは、中学時代のニキビ面と、ボサ髪と,ぽよよん体型、どこ行ったー?!の、進学校の制服姿の爽やかイケメン。


「だ…脱皮したの?吉田。それとも変態?」

唖然としたまま問い掛ける。

「誰が紳士かっ」

「いやいや蝶とかの方の完全変態」

「メタモルフォーシスな」

うわぁ、この遣り取り、変わってないな。

なんとなくおかしくなって笑うと、吉田も笑っていた。


「久しぶり。なんか心境の変化でもあったの?」

「そっちこそ、身軽そうになったじゃないか」

「あー、埋没しやすい身体になったよ」

「こっちは誰かさんが散々スキンケアだの筋肉付けろだの言うから、家の女性陣が大賛成で受験終わってから一家総出で高校デビューさせられた…」

言ったわ~吉田と造作は似ている綺麗目姉妹とお母さんが居たんで、こりゃ勿体ないって。

「なんかごめん。でも格好良くなったねっ」

「褒めても何も出ないんだからネ」

「いや寧ろ、奢るのこっちだヨ」

ファミレスとかで良い?と場所移動。



「……と、言う訳で、ホント申し訳ない。

まさか他校まで話が飛んで行くとは想定外だったんだよォ」

明るい店内、向かい合わせの席に着いて説明を終え、頭を下げる。

またも安易に吉田の名前出しちゃって、本当に反省してますです。


「まぁ、そうだろうね。昔の俺なら大丈夫、問題無かったんだろうけど、俺、今、モテてますから?」

「なんで、疑問形? 性格変わってないなぁ、吉田。バレたらフラれないかい? それ」

「……モテる、ケド、彼女居無い俺の話、してもいい?」

「…え?! マジすか。

てか、あんたの嫁はモニターの向こうに居るんじゃなかったの?」

いわゆる皆んなの2次元嫁。

舞台化すると2,5次元も、あるよね。


「そうだけど、そうじゃなかった」

「そんな『夢だけど』口調で…」


「彼女、ほっしー」

「そだねー」

吉田も、そういうお年頃かぁ。私も女友達という彼女なら欲しい(切実)。


それから始まった吉田氏による愚痴成分多めの現在までの近況を纏めると、爽やかイケメンで、高校、しかも将来有望な進学校デビューを果たした吉田は、その意外に社交的で無駄に豊富なオタ知識が、結構オタクの多い進学校というベストプレイスに上手く作用して、男女共に友達に事欠かないぜ、リア充イエイなスクールデイズを送っていた。ナイスボート←おいこら。

その内、まあ、お年頃だし、健全な集団ワイワイもアレだけども、男女の駆け引きマンツーマンて良いよね!って気持ちも出て来ましたよ、と。


でも如何せん、肝心の吉田本人にお付き合いスキルが皆無なもんで、家で姉妹に躾けられた、女の子には優しく丁寧に!接するものの、決め手に欠ける日々。


そんな吉田の姿を 周りの女子達は、「こんなに女の子に気さくなのにガツガツしてない吉田くんには、実はもう本命の彼女が居るのでは?」と思い付き出した。

進学校女子の賢い気配りが、絶賛空回りしてるんだねっ。


そこに、間が悪く「他校の友達に聞いたんだけど、吉田くんの彼女が居るらしいよ」

「でも彼女、自分の片想いだって言ってるんだって」

「わあ、ナニソレ甘酸っぱい」

「両片想いとかドラマみたい~」

「切なさが、良いっ」

「遠距離恋愛」

「すれ違い萌」

「分かる~」

とかいう謎の恋愛ドラマティック妄想が、本人達を蚊帳の外に展開され……(笑)


「おお、吉田のモテ期よ、しんでしまうとはなさけない」

「加害者に言われとうないわ」

不本意を丸出しにした吉田が、可愛いウェイトレスさんの置いていった目玉焼きのせハンバーグプレートを手にしたフォークとナイフでつつく。

「はいはい、誠に相済みません」

トロトロ玉子のせカツ丼に箸を入れながらの謝罪に、

「誠意が感じられません、赤点」

手厳しい吉田。女の子に優しくじゃなかったのかよぉ~~。


「だいたい、俺の大事なモテ期は、まだ中傷だから。

回復とか掛けてもらったら十分復活可能だから」

「リアルに、手入れ部屋も回復の呪文も無いんだよ、吉田くん」

「知ってた。てか、実際『お付き合い』ってどうやったら出来んの? 

 お前、噂では、イケメンと良い感じなのに、俺の事忘れられない、とか言われてるから」

「えええええええっ!? ナニソノビッチ設定……。喪女に対して失礼な…」

「うんまあ、俺の知ってる佐藤らしくないなぁ~と思ったんで、きっとまた何かに巻き込まれてるんだろうな、とは思ってたけど」

「ナイス吉田。でも詳細は語れない」

私は他人の個人情報を 許可なく開示する趣味は無い。

別に今は命の危機とかじゃないし。


「それよりさぁ、私、男子との距離感がおかしいらしいヨ」

「変わってるようで、話題変わってねーよ。言いたくないなら追求しない。

 あとまあな、お前、中学ん時、ノート見せると普通にホイホイ顔寄せて来る奴だったし。

 あんまり近いんで一時は迫られてるのかと思ってた」

「あー、やっぱりか。杉谷、あ、さっきの噂に出てた良い感じのイケメンな、にも言われてたんだよなぁ~。吉田には前に話したかもしれないけど、私、手の掛かる小さい弟を生まれたての時から親と一緒に育てててさぁ」

「あ、言ってたねぇ。女子中学生が特技を聞かれて、『育児なら任せて』だったよね」

「どうもその弊害で、男のコとの距離感が、妙に幼児のオカンなんだよ。もう習慣になってるからなぁ」

「ん、そんで?」

食べ終わったのか紙ナプキンでキチンと口元を拭う吉田くん。

「そんで、バイトしてた先のイキってる系の大学生の兄さんに勘違いされて迫られちゃってさ~」

「おい!それ大丈夫なのか?」

私の言葉にガタタと向かいの席から身を乗り出すのを片手で押しとどめる。

「いや大丈夫じゃないの向こうでさぁ~、ほら私、空手やってたじゃん」

「あ~ストレス解消とか言って、ホント~に、ぼちぼち道場に通い続けてたよな」

「うん、で、急所蹴りから~の鳩尾正拳突きで~腹庇って屈みこんだ相手の延髄回し蹴り。

青帯だから罪には問われない正当防衛だし、相手が迫ったとこからノックアウトまで防犯ビデオにバッチリ、だったんだけど、相手が店長の甥っ子だったとかで、クビになっちった。

流石のわたしも、すっごい激おこだったんで、幸い相手の顔しか映ってなかった防犯ビデオ、SNSの捨てアカで世界配信したったけどね。だから今お金ないの~あんまし奢れないかも」

「……なんか突っ込みどころ満載過ぎて、もう、こんな時どんな顔したら良いのかワカラナイノ・・・」

「笑えばいいと思うよ」

「「はい。チーズ」」


「ホント変わってないなー吉田くん、なんか安心するよ」

お互いにひとしきり笑った後、お昼ご飯は名前の無断使用料で奢られるけど、デザートは大変な目に遭った私への見舞いにと、吉田が奢ってくれることになった。

「年頃なのに異性といて安心するってのもね~」

「それな~」

お互いに好みのスイーツを貪りながらぼやく。

人付き合いはなんとかなってると思うんだ。家族や友人への愛情もちゃんとある。

でもさ、恋しいとか恋に落ちるとか、そういう恋情を伴う行動ってのが全然分からない。


「俺はさ、高校デビューでゲキテキビフォアフターして、人間て学ぶ生き物だと思い知った訳」

「自分で言うか?(笑)」

「まあ、お聞きなさい。だからさ、この際、俺が佐藤に男子との適切な距離の取り方を教える代わりに、佐藤は俺に、女子からの自然な好感度の上げ方を教えるってのは、どうよ」

公正な高校生な取引~とか、ドヤ顔して言いのける吉田くん。

「エチゴヤおぬしも悪よのう」

「お代官様ほどではございません(笑)」


そうなった。


都合のつく時に、会えれば会って、互いにレクチャーする関係。

「俺、佐藤のこと、人間として好きだわ。女としては分かんないけど」

「ありがと。私も吉田のこと、人間として好き。男としてというか、そっちの好きは、正直よく分かんないけど」



よく分かんないけど、もしかすると私が好きになる人は、同世代しか身近にいない学生じゃ探せないくらい年が離れた人かもしれないし、他の国に行かないと探せない人なのかもしれない。

そんなの、どうにもならないし、ホントに分からないから、もうさ、


恋が、こい!




≪了≫


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ