表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの町のアカシ  作者:
4/4

稲妻号にて(一旦終わり)

つまらないので一旦終わらせます。

ある程度プロットをねってから書き直します。

僕はその後いくつもの障害を乗り越えた。

警備に混ざってエレベーターに乗った。

レミもベイクも見失い、駐輪施設に取り残されてしまいそうにもなった。

人一人しか通れない幅のエスカレーターに乗って頂上に向かう途中、階と海の間でミス・ミランダと邂逅した。

僕はマウントステーションの頂上に近づきながら、だんだんと忘れていたことを思い出していた。

そのため僕の心は頂上に近づくに連れてより強く町に引っ張られた。

最後まで追いすがる暗闇を稲妻号で振り切った時、ようやくその思いは晴れた。しかし、僕は町に大切な何かを残してきてしまったような気持ちだった。

隣にはベイクもレミもいない。稲妻号に乗ったのは僕一人だ。

途中、別の町からの脱走者を載せた列車とすれ違い、互いに列車を止めて、僕と彼らは小さな交流をした。

稲妻号からは僕が代表者として、向こうの列車からは青いヘルメットを付けた男が代表者としてでた。

聞くと、彼はギンガ・ステーションから逃げ出してきたそうだ。

自分の住んでいた町からの持参物を互いに交換した。トラッシュボックスに落とすよりはずっといい。きっとそれは彼らにとって役に立つものだろう。

彼らを見送り、僕は自由の身となった自分に、これからの未来に思いを馳せる。

僕は一体どこに行くのだろう。

駄文で失礼しました。

読了ありがとうございました。

次回作にこそご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ