表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

モヤモヤ、コロナ騒動記。

作者: 若松だんご

先日、我が家で起きた騒動を、そのまま文章にしてみました。

時折、関西弁っぽくなります。(読みにくかったら、ゴメンね)

グチに近いですが、よろしくお願いいたします。

 「今日、一緒に仕事した人の家族がPCR検査で陽性って出たって」


 週末金曜日、仕事帰りの家族の一言。


 (えっ、ええ~~~~~~っ!!)


 そっ、それってヤバくない?

 一緒に仕事した人、濃厚接触者じゃん!!

 その人自身もヤバいでしょ。

 一時間程度とはいえ、コンビニぐらいの大きさの場所で仕事してきた家族。マスクはもちろんしてたし、ソーシャルディスタンスは取ってたとはいうけど……。


 不安。


 日曜日。

 その仕事を一緒にしてた人も、陽性反応が出たと連絡がきた。


 あ、やっぱり。

 そして……。


 (どーしてそんな怪しい時に、仕事に出てきたんや、ワレェッ!!)


 家族に疑いのある人がいた場合、仕事、休まんか?

 熱なかったから出てきた? 味覚あるから出てきた?

 そういう問題やないやん。

 家族がそういう検査を受けてるってことは、自分が濃厚接触者になってる可能性もあるんやで?

 いくら仕事が大事って言っても、安全を取る方が大事とちゃうん?


 腹立たしいまま、家族は月曜日、濃厚接触者の疑いもあるからということで仕事を休まされた。(この判断は会社がした)

 が。

 その日の夕方から咳が出るようになる。


 (ま、まさか……!!)


 熱はない。味もわかる。

 鼻水もなく、ホント、咳だけ。

 でも。


 (あ、怪しい……)

 

 感染してから発症まで平均5日。そしてその日は、疑いから四日目。

 その家族は、「潰瘍性大腸炎」という持病があるので、免疫抑制剤を飲んでいる。

 この病気、大腸で免疫細胞がなんの異常もない腸壁を攻撃し、腸管出血を引き起こすといったもので、完全治癒はできないシロモノ。……白血球、キラーT細胞、もしくはマクロファージあたりの仕業だと思うと、気分複雑。働きすぎだぞ、細胞ども。

 とにかく、こういう持病がある人は、咳程度でも早めに相談してくれ。

 そう、厚生労働省のホームページに書いてある。


 「まずはかかりつけ医等身近な医療機関に電話で相談してください」


 火曜日の早朝。

 かかりつけ医はまだ診察を始めてなかったので、別のことろに相談したい。


 「お近くで、発熱等を呈する患者の検査や相談を受けることのできる医療機関や受診方法をご案内します。

 各都道府県における、相談・医療体制に関する情報や受診・相談センターの連絡先」


 なるへそ。

 かかりつけのお医者さんの前に、咳程度でも受診してもいいか、相談してみるか。


 ということで、連絡先をポチクリ。

 県別の連絡先を調べると、保健所は9時~21時のみ。

 それ以外は、救急情報医療センターとなっている。


 どれどれ。

 電話をかけてみる。


 だんご 「あの、基礎疾患(潰瘍性大腸炎のこと)を持ってるのですが、先日、コロナを発症した人と仕事を一緒にしてて。今、出てる症状は咳だけなのですが、これでも医療機関を受診したほうがいいですか?」

 センター 「こちらは医者ではないので、お答えいたしかねます」


 (…………は?)


 いや、相談窓口だよね?

 私、受診の目安聞いただけだよね?

 判断迷っても、相談できないって……。


 だんご 「わかりました」(←納得はしてない)


 どうやらお役所は不安を解消してくれないらしい。(いつものことだけどね☆)

 家族は仕事の休みを取って、9時以降に病院へ連絡。


 病院 「わかりました。PCR検査しましょう」


 アッサリと検査を受けることになる。


 病院 「結果は明日、もしくは明後日になります」(翌日、病院の診察が午前だけだった為、間に合わない可能性があった)


 だんご 「わかりました」(←納得)


 不安だけど、明日(もしくは明後日)を待つことに。

 ちなみに、医者が必要と判断して受けた検査は公費から支払われるそうです。(つまり、タダ)

 (私も、仕事、休んだ方がいいかな)

 週末、家族とは普通に接している。一緒にゴハンも食べたし、テレビも観てた。会話だってなんだってしてるし、ソーシャルディスタンスもマスクも存在していない。

 あくまで疑い……だけど、安全を期したほうがいい。

 そう思って、職場に理由を話して休むことにする。


 上司 「わかった。結果が出るまで休んでいいよ」

 だんご 「ありがとうございます」(感謝)


 子どもも学校を休ませ、家で過ごす。

 しばらくして、私のスマホが鳴る。


 だんご 「はい?」

 上司 「ああ、悪いんやけど、上に話をしたら、今日中に結果が出せるトコ探して、お金を払ってでも、もう一回検査を受けて欲しいって。それと、今日はしゃあないけど、明日は出勤してくれやそうや」

 だんご 「え? あ、はい」(モヤモヤ)


 今日はしゃあないけどって。

 家族がそういう状況になって、私も感染してるかもしれへんから、休んだんだけど?

 もし、私も感染してたら? 仕事行って拡散させてしまってもいいわけ?

 ずる休みとは違うんやで? 

 

 って、それより今はPCR検査の方や。

 今日中に検査結果の出る病院?

 そんなの、どうやって探せと?

 とりあえず、保健所に相談してみる。


 保健所 「検査をしてくれる病院は紹介できますが、本日中に結果が出るかどうかは……」


 デスヨネ。


 ネットで調べて、それっぽい病院に電話してみる。


 病院 「うちでも、結果は明日以降になりますね」


 デスヨネ。再び。

 複数かけたが、結果はどれも同じだった。(田舎だからね☆)


 多分、上はネットとかにある「検査キットをお届け!! (こちらに到着後)最短3時間で結果がわかります」ってヤツを見て言ってるんやないかな。

 最短3時間とか、そこを強調してうたい文句にしてるし。

 でもな、それでもキットが届く→ポストに投函→到着→検査やから、一日以上かかるで? (下手すりゃ二日以上) その辺、わかってる?

 

 ……ウチの職場、医療に係わる仕事なのにな。

 いろんな意味で、上に不満が溜まる。(上司に……ではない。あくまでその上の立場のヤツ)


 最終的に仕事は、「結果が出るまで休んでいいよ」ってことになった。

 電話の最後で私が、「万一、私が感染している可能性もあるんですが、いいですか?」と言ったことが功を奏したらしい。もともと上司は結果出るまで休んでOKの人だったし。人員はなんとかするからと、上に掛け合ってくれたんでしょう。(想像) パートを無理して働かせて病気を蔓延させられる方が怖い。高齢者のお客さんも多いしね。自分(上司たち)の身を守るためにも賢明やと思ってます。


 結局。

 家族に咳以上の症状はなく、数日で咳も治まり、検査の結果も陰性。

 ただの風邪でした。

 時期が時期、タイミングが絶妙だったため大騒ぎしただけですみましたが。

 

 会社にも、「家族が発症して、自分が濃厚接触者となった場合」の行動マニュアルはあったものの、「家族が疑わしく、PCRを受けててその結果待ちの場合」のマニュアルがなく、上司も私もどうしたらいいか、すごく迷いました。

 子どもの学校は、「休む一択っしょ」ってかんじだったんだけどねえ。(症状がないので、二度目のゴールデンウイーク!!って喜んでたけどね)


 ――家族が濃厚接触者になって、それっぽい疑いがあるのだけど、自分は症状ないから(外に)出てきた。


 これ、もしかしたら結構フツーにあるんじゃないかな。

 最初に家族と仕事した人やないけど。

 そして。


 ――家族は「疑い」やっても、キミはそうやないんやから(仕事に)出てこい。


 この(雇用主の)考えが一番危険な気がする。

 万が一それで病気が拡散しちゃったらどうするんですかね。お店の場合、かなりの致命傷になると思うけど。(近所で、「あそこの従業員にコロナ出たんやって」というウワサで、売り上げ激減した店を知っている)


 石橋を叩いて渡る――。叩いて叩いて、それでも慎重に渡る。


 それぐらいの用心と警戒をすることが、なにより感染拡大防止で大事なことだと思ってます。


 ではでは。

 一刻も早く、終息が訪れるのを願って。(ええかげん、マスクを外して生活したい)


 追記:休めてよかったね。

    元気だったんだから、ただの休日じゃん。

    ……んなことはないです。

    出かけられないし、結果が出るまでビクビクしてるし。

    おかげでヤル気出ないし(大好きな掃除すらしなかった)、眠れないし。

    ええことなんて一つもなかったよ。

    疑いのある家族なんて、「鬱」一歩手前ぐらい落ちこんでるし。

    代われるもんなら、誰か代わって欲しかったぐらい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  読ませていただきました。 不安な日々がずっと続いていますよね。 いつか、前のように戻るんじゃないかと軽い気持ちでいたのが懐かしくも思えます。 大変でしたね。 身近に迫った現状、イライラ…
[一言]  新型コロナとは違うのですが、家族がかかりつけ医がお休みのタイミングで体調不良になってしまい、寝ている間になにかあったら? と不安で二・三日寝不足です(以前似たような症状で凄く悪化して危なか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ