表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

003.薬師ギルドと知識の光

異世界で知識を武器に戦う元システムエンジニア、橘ミサキの物語。

第3話では、薬師ギルドでの治療と対立、そして観察者からの新たな試練が描かれます。

理論と現場の衝突、そして小さな光が生む希望をぜひお読みください

第一章:白い壁の向こう



翌朝。


エリカに連れられて、私は町の北部へと向かった。


石畳の道を歩く。普段は賑やかなはずの通りが、妙に静かだ。店の扉は閉ざされ、窓のカーテンが引かれている。道端には誰もいない。


まるで、町全体が息を潜めているようだ。


「人が少ないですね」


「病を恐れて、家に閉じこもってるのよ」


エリカは前を向いたまま答えた。


「感染を防ぐために正しい行動だけど、経済は止まる。食料が届かなくなれば、病以外でも人が死ぬ。時間がないのよ」


道の角を曲がると、白い石造りの建物が見えた。


三階建て、窓が多く、屋根には薬草を象徴する杖と蛇の紋章が掲げられている。


薬師ギルド。


入口の前には、数人の衛兵が立っている。槍を持ち、顔には布を巻いている。


「通行証を」


衛兵の一人が手を出した。


エリカが羊皮紙を見せる。衛兵はそれを確認し、頷いた。





「どうぞ。ただし、病棟には近づかないでください」


「わかってるわ」


扉が開く。


中に入ると、薬草の匂いが鼻をついた。苦く、少し酸っぱい。アルコールのような匂いも混ざっている。そして、その奥に――かすかな腐敗臭。


広いロビー。中央に大きな机があり、その向こうには棚が並んでいる。棚には無数の瓶や袋が並び、それぞれにラベルが貼られている。


「お待ちしておりました」


声がした。


振り返ると、そこには白いローブを着た老人が立っていた。


年齢は七十代くらいか。白髪と白い髭。背中は少し曲がっているが、目は鋭い。そして――疲弊している。目の下には深いクマがあり、顔色も悪い。


「私は薬師ギルドの長老、グレゴール・フォン・アルトハイムです」


「冒険者ギルドのエリカです。こちらが、依頼を受けたミサキ」


「……若いですね」


グレゴールは私を値踏みするように見た。その目には、期待と――懐疑が混ざっている。


「記憶を失っているそうですが、薬の知識があると?」


「はい。夢で、色々な知識を見るんです」


「夢、ですか」


グレゴールは眉をひそめた。そして、小さく溜息をついた。


「私は神を信じている。しかし、神は愚か者を救わぬとも知っている」


その言葉には、重みがあった。長年、信仰と現実の間で葛藤してきた男の言葉だ。


「結果を出せるなら、手段は問いません。ついてきなさい。患者を見せます」


-----


## 第二章:見えない敵



長い廊下を歩く。


両側には扉が並び、その向こうから呻き声が聞こえてくる。


この音は、知ってる。嫌というほど。


過労死する前の会社。深夜のオフィスで、体調を崩した同僚の呻き声。誰も助けなかった。私も、助けられなかった。


「現在、患者は三十七名。昨日からさらに五名増えました」


グレゴールが説明する。


「初期症状は高熱。四十度近くまで上がります。その後、呼吸困難と発疹が現れる。発疹は体中に広がり、水疱になる」


私は脳内で知識の書庫を開く。


「高熱 呼吸困難 発疹 水疱」


『精神力:100/100 → 95/100』


光の粒子が集まり、無数の本が浮かび上がる。


天然痘、麻疹、水痘――いくつかの候補が表示される。でも、どれも完全には一致しない。


【検索時間:約15秒 消費:5】


「既存の治療法は?」


「解熱の薬草、呼吸を楽にする煎じ薬、発疹を抑える軟膏――全て試しましたが、効果は一時的です」


グレゴールは立ち止まり、一つの扉の前で振り返った。


「覚悟はいいですか?」


私は頷く。


グレゴールが扉を開けた。


その瞬間――息が詰まった。


部屋の中には、十のベッドが並んでいた。その全てに、患者が横たわっている。


顔は赤く腫れ上がり、発疹が無数にある。呼吸は浅く、荒い。呻き声が部屋中に響いている。


死と病の匂いだ。


手が震える。理屈じゃない。これは現実だ。


「大丈夫か?」


エリカが私の肩に手を置いた。


「……大丈夫です」


私は深呼吸をする。感情を切り離す。SE時代の癖だ。


問題を分析する。原因を特定する。解決策を見つける。


「感染経路は?」


「不明です。最初の患者は、町の井戸水を飲んだ後に発症しました。その後、家族や近隣住民に広がりました」


「井戸水……」


私はさらに検索をかける。


「水系感染症 症状 細菌」


『精神力:95/100 → 88/100』


コレラ、腸チフス、赤痢――様々な情報が流れ込んでくる。


【検索時間:約20秒 消費:7】


でも、症状が完全には一致しない。この病は、地球の病とは少し違う。


異世界独自の病原体。


「井戸の状態を確認させてください」


「井戸?」


グレゴールは訝しげな顔をした。


「病は神の怒り、あるいは悪しき魔の仕業です。井戸に何の関係が?」


「水が汚染されていた場合、病の原因になります」


「汚染?」


グレゴールの声が少し強くなった。


「井戸は町の命です。神聖なる水源を汚すなど――」


「でも、もし目に見えない小さな生き物が水に混入していたら?」


「小さな……生き物?」


「はい。細菌と呼ばれるものです。目には見えませんが、病を引き起こします」


科学と信仰の衝突。


グレゴールの顔に、明らかな動揺が浮かんだ。





「そのような異端の考えを、この場で口にするとは……」


「異端ではありません。事実です」


「事実? 目に見えぬものを、どうやって証明する?」


「証明はできません。でも、試すことはできます」


私は言った。


「井戸を調べて、水を処理して、患者に薬を与える。そして、結果を見る。それが、科学です」


グレゴールは黙り込んだ。その顔には、苦悩が浮かんでいる。


信仰と現実。伝統と革新。


長い沈黙の後、グレゴールは頷いた。


「……一つだけ、条件があります」


-----


## 第三章:汚れた真実と対立



「あなたの『知識』で治療を試すのは構いません」


グレゴールは低い声で言った。


「しかし、成功しても失敗しても、その方法は薬師ギルド内に留めること。外部に漏らしてはなりません」


「どうしてですか?」


「知識は力です。その力を誰もが持てば、秩序が崩れます。薬師ギルドの存在意義も失われる」


知識の独占。


既得権益を守ろうとしている。


でも、今は従うしかない。


「わかりました」


とりあえず頷く。


でも、心の中では違う。知識は、独占するものじゃない。共有するものだ。


エリカと共に、問題の井戸へと向かった。


町の北部、住宅街の中心にある井戸。石造りで、直径は二メートルほど。周囲には水を汲むための桶が置かれている。


「ここね」


エリカが確認する。


私は井戸を覗き込んだ。


暗い。底が見えない。でも、水の匂いがする。


そして――もう一つ、別の匂いも。


腐敗臭。


「何か、死んでますね」


「え?」


「井戸の中に、動物か何かが落ちて、腐ってる」


その時、後ろから声がした。


「何をしている!」


振り返ると、白いローブを着た若い男が立っていた。年齢は二十代後半。金髪で、整った顔立ち。でも、目は冷たい。そして――怒りに燃えている。


「あなたは?」


「薬師ギルドの薬師、エドウィン・クラウスです」





エドウィンは私たちを睨んだ。


「井戸に近づくな。穢れる」


「穢れる?」


「そうだ。井戸は神聖な場所だ。病に侵された者が近づけば、水が汚れる」


「逆です」


私は言った。


「水が汚れているから、病が広がっているんです」


「何を言っている!」


エドウィンは怒鳴った。その声には、ただの怒りだけじゃない。何か、もっと深いものがある。


「水は神が与えた恵みだ。それが病の原因だと? 神への冒涜だ!」


「でも、実際に――」


「黙れ!」


エドウィンは私の前に立ちはだかった。その目には、涙が浮かんでいる。


「お前のような異端者に、何がわかる。私の――私の家族も、この病で死んだ! どんな薬も効かなかった! それは神の意志だった! それを否定するなど……!」


家族を失ったトラウマ。


彼は、信仰にすがることでしか、その痛みに耐えられないのだ。


「エドウィン、落ち着きなさい」


グレゴールの声がした。


振り返ると、グレゴールが数人の薬師を連れてこちらに歩いてきていた。


「彼女は依頼を受けた者です。調査をさせなさい」


「しかし、長老!」


「エドウィン」


グレゴールの声が、静かに、でも重く響いた。


「私たちは、三十七人の命を預かっている。お前の家族の死を無駄にするつもりか?」


「それは……」


エドウィンは言葉に詰まった。


グレゴールは私に向き直った。


「井戸を調べなさい。ただし、慎重に」


「ありがとうございます」


-----


## 第四章:賭けの時



井戸の水を汲み出すのに、半日かかった。


底に溜まった泥の中から、それは見つかった。


腐乱した猫の死骸。


おそらく、一週間ほど前に落ちたのだろう。完全に腐敗し、周囲の泥も黒ずんでいる。


「これが……原因?」


エリカが顔をしかめた。


「おそらく。動物の死骸から細菌が繁殖して、水を汚染した」


私は知識の書庫を開く。


「細菌感染症 治療法 抗菌作用 薬草」


『精神力:88/100 → 75/100』


頭が少し痛む。でも、まだ大丈夫。


【検索時間:約30秒 消費:13】


情報が流れ込む。抗生物質、消毒、対症療法――


でも、この世界に抗生物質はない。ペニシリンを作るには、カビの培養から始めないといけない。時間がかかりすぎる。


代替手段を探す。この世界の材料で、地球の理論を再現する。


まるで、バグだらけのシステムを、既存のライブラリで修正するような――。


「煮沸消毒 薬草 抗菌作用 異世界 銀 陽光」


『精神力:75/100 → 68/100』


視界が少しぼやける。でも、情報は掴んだ。


【検索時間:約35秒 消費:7】


「まず、井戸を完全に洗浄します。それから、水を煮沸してから飲むように町全体に指示を」


「煮沸?」


「沸騰させるんです。熱で細菌を殺します」


「そんなことで、病原体とやらが死ぬのか?」


グレゴールが疑わしげに言った。


「はい。そして、患者には――」


私は脳内の情報を整理する。


プログラムを組み立てるように。


変数1:銀葉草(抗炎症作用)

変数2:陽光花(免疫賦活作用)

変数3:蜜樹の樹液(結合剤、甘味料)

実行条件:温度70度で15分煎じる


「『銀葉草』と『陽光花』を煎じた薬を飲ませてください。それに、『蜜樹の樹液』を混ぜて」


「銀葉草と陽光花……確かに抗炎症作用はあるが、この病に効くとは――」


「試してみる価値はあるはずです」


私は言った。


「一人の患者で、試させてください」


グレゴールは長い沈黙の後、頷いた。


「わかった。ただし、失敗すれば、お前の責任だ」


-----


## 第五章:小さな光



最も症状の軽い患者――十代の少年が選ばれた。


名前はトマス。農家の息子だという。


彼は高熱にうなされ、発疹が顔と腕に広がっている。呼吸も苦しそうだ。


私は薬師たちの協力を得て、調合を始めた。


銀葉草と陽光花を計量する。蜜樹の樹液を準備する。


まるで、変数を代入するように。


ステップ1:洗浄(材料の不純物除去)

ステップ2:煎じる(温度70度、時間15分)

ステップ3:濾過(固形物除去)

ステップ4:樹液混合(結合と飲みやすさの向上)


【検索:調合手順の確認】


『精神力:68/100 → 60/100』


頭痛が強くなる。こめかみがズキズキと痛む。


【検索時間:約20秒 消費:8】


でも、止められない。


調合が完了した。透明な液体。少し甘い香りがする。


「これを、一日三回飲ませてください。それと、水は必ず煮沸したものを」


薬師たちが頷く。


トマスに薬を飲ませる。彼は苦しそうに呻きながらも、飲み込んだ。


「これで……効くのか?」


エドウィンが腕を組んで見ている。その目には、明らかな敵意がある。でも、その奥に――かすかな期待も見える。





「わかりません。でも、試す価値はあります」


私はベッドの横に座った。


待つしかない。


プログラムを実行した後、ログを確認するように。


-----


その夜。


私は薬師ギルドの一室で、トマスの経過を見守っていた。


定期的に体温を測り、呼吸を確認し、発疹の状態を記録する。


六時間後。


トマスの熱が、わずかに下がった。


『体温:39.8度 → 39.2度』


「少し、下がってる……」


でも、まだ安心はできない。これが一時的なものかもしれない。


十二時間後。


トマスが目を覚ました。


「……水……」


「飲める?」


煮沸した水を少しずつ飲ませる。彼は飲み込んだ。


「お母さん……は?」


「大丈夫。元気だよ」


嘘だ。彼の母親も、別の部屋で同じ病に苦しんでいる。


でも、今は希望を与えるしかない。


二十四時間後。


トマスの熱が、さらに下がった。


『体温:39.2度 → 38.3度』


呼吸も楽になり、発疹の赤みも少し引いている。


「効いてる……本当に、効いてる!」


エリカが駆け寄ってきた。


「ミサキ、あなたの薬、本当に効いてるわ!」


「まだ、完全じゃありません。でも――」


私は拳を握りしめた。


小さな光。でも、確かな光だ。


-----


## 第六章:観察者の干渉



その夜、遅く。


私は薬師ギルドの一室で休んでいた。


トマスは安定している。他の患者にも同じ薬を投与し始めた。


『精神力:60/100』


まだ回復していない。休息が必要だ。


でも――。


視界の端で、何かが光った。


『警告:未知の干渉を検知』


あのメッセージが、また表示された。


今度は、もっとはっきりと。


そして、その下に――見たことのない文字が並んでいる。


まるで、プログラミング言語と古代文字が混ざったような――


【観測記録:実行中】

【対象者:橘美咲】

【試練段階:2/7】

【評価基準:知識の転用能力】

【現在評価:良好】

【次段階:準備中】


何、これ……?


私は思わず立ち上がった。


文字が、ざらついた音と共に消える。でも、確かに見えた。


誰かが、私を観測している。


そして――試練は七段階ある。


知識の転用能力……?


背筋が凍る。


その時、窓の外で何かが動いた。


振り返ると――森の方角に、赤い光が見えた。


あの観察者。


フードを被った人影が、こちらを見ている。


距離があるのに、その視線を感じる。


人影は、ゆっくりと手を上げた。





そして――何かを投げた。


黒い霧のようなものが、町に向かってゆっくりと広がり始めた。


「まずい……!」


私は窓を開けて外を見た。


霧は、不気味なほどゆっくりと町を覆っていく。


そして――霧に触れた人々が、次々と倒れ始めた。


新たな疫病。


観察者は、また試練を与えた。


-----


## エピローグ:知識の限界



翌朝。


薬師ギルドは混乱に包まれていた。


一晩で、新たに二十名が発症した。


しかも、症状は前回とは違う。


激しい咳、血痰、全身の痙攣――


「これは……呼吸器系の病?」


私は必死に検索をかける。


「咳 血痰 痙攣 急性」


『精神力:60/100 → 48/100』


頭が割れそうに痛い。視界が歪む。


そして――。


情報が乱れている。


検索結果が、おかしい。


地球の情報が、ノイズと混ざっている。


文字が崩れる。意味不明な記号が表示される。


まるで、画面が砂嵐に覆われているような――


【ERROR: データ破損検出】

【ノイズレベル:15%】

【検索精度:低下中】


システムが、壊れ始めている。


「ミサキ!」


エリカの声で、我に返る。


「大丈夫!?」


「え、ええ……でも、システムが、おかしくて……」


「システム?」


「なんでも……ないです」


私は頭を振った。


観察者が、干渉している。


システムに何かをしている。


「トマスは?」


「……少し、良くなってる」


エリカが言った。


「あなたの薬、効いてるわ。でも――」


エリカは窓の外を見た。


「新しい病には、効かないかもしれない」


私は拳を握りしめた。


一つ治しても、また新しい病が現れる。


これは、終わらない試練。


グレゴールが部屋に入ってきた。


「ミサキ。あなたの治療法、一部の患者には効果がある。トマスの母親も、熱が下がり始めた」


「でも、新しい病には――」


「それも、あなたの知識で治せるか?」


私は――答えられなかった。


知識だけじゃ、足りない。


精神力が尽きれば、私は何もできない。


そして、観察者は次々と試練を与えてくる。


システムは壊れ始めている。


「わかりません。でも……やってみます」


「頼むぞ」


グレゴールは去った。


私は窓から、森を見た。


赤い光は、まだそこにある。


観察者は、まだ見ている。


そして――。


視界に、またメッセージが表示された。


【試練段階: 3/7】

【次の試練: 複合型感染症】

【警告: 精神力枯渇リスク75%】

【推奨行動: 能力進化プロトコル実行】

【補足: 単独解決は困難。協力者獲得を推奨】


そして、最後に――。


【真実への扉: 解放条件20%達成】

【知識の代償: まもなく理解する】


メッセージが、ざらついた音と共に消えた。


私は、ベッドに座り込んだ。





これは、ただの転生じゃない。


私は、何かの実験台にされている。


そして、真実は――まだ隠されている。


でも、今は――


私は立ち上がった。


今は、目の前の命を救うことに集中する。


それが、私にできる唯一のことだ。


-----


第三話 完

次回:第四話「協力者たちと進化の代償」


精神力の限界、システムの異常――ミサキは単独では戦えない。仲間を得ることで見えてくる新たな道。そして、能力の「進化」がもたらす代償とは?

--------------------

最後までお読みいただきありがとうございます。

知識は道具であり、代償でもあります。

次回は「協力者の獲得」と「能力進化の代償」が物語をさらに動かします。

読者の皆さんの考察や感想を楽しみにしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ