表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

002.赤目の群れと知恵の罠

異世界で知識を武器に生き抜く、元システムエンジニアの橘ミサキ(ミサキ)。

第2話では、赤目の群れとの遭遇で、彼女の情報が戦況を変え、ガルドの一撃が勝利を決定づけます。

知恵と刃が交錯する戦場の瞬間をお楽しみください。

第一章:情報戦の開始



夜明け前のギルド。


松明の橙色が紙面を揺らし、ノートの余白は図と走り書きで埋め尽くされている。頭の奥で時計が鳴るように、精神が削れていくのがわかる。


『精神力:100/100 → 52/100』


もう半分以下だ。


指先が震える。文字がたまに二重に見える。こめかみの奥で、何かが脈打つように痛む。


だが、止められない。


脳裏に浮かぶ情報の断片。狼の群れの習性、罠の種類、素材の代替案――過去の、いや、前世の記憶と混ざり合いながら、異世界の現実へと落とし込む作業。


「縄張り意識が強く、統率された行動……リーダーを倒せば混乱する可能性……」


ノートに書き込む手が止まらない。


キィ。


扉が開く音。


「おい、新人。まだやってんのか」





ガルドだった。腕に革の防具を巻き、剣の手入れを終えたところらしい。その顔には、疲労と緊張が混ざっている。


「はい。でも、まだ完璧じゃなくて……」


「完璧なんてない」


ガルドは私の横に腰を下ろした。剣と革の匂いが鼻をつく。


「戦場に出れば、全部が想定外だ。計画通りになんて、いかない」


「それでも、準備をしないよりは――」


「その通りだ」


ガルドは窓の外を見た。まだ暗い空。星が瞬いている。


「だが、お前の『情報』が役に立つかは、やってみないとわからない。赤目の群れは、普通の魔獣じゃない。知能が高い。罠を見抜くこともある」


「……それでも、何もしないよりは」


「ああ」


ガルドは立ち上がり、私の肩に手を置いた。重い。まるで、何かを押し付けられているような。


「お前は戦場には出るな。ここで情報を整理して、俺たちに伝えろ。それがお前の役目だ」


「でも――」


「死なれたら困る」


ガルドの声が、少しだけ低くなった。


「お前の能力は、今後も必要だ。使える道具は、壊すわけにはいかない」


道具。


その言葉が、胸に刺さる。


でも、反論できない。私自身、まだ何も証明していないのだから。


「わかりました。後方支援に徹します」


「よし」


ガルドは頷いて、武器庫へと向かった。


私は再びノートに向き合う。


道具でいい。それでも、生き延びるために。


視界の端で、精神力の数値が微かに揺れている。


-----


## 第二章:森の境界線



夜が明けた。


町の入口、森との境界線。冒険者たちが集結している。総勢三十名。剣士、弓使い、魔法使い――この町で動ける戦力のほぼ全てだ。


鉄と革がぶつかり合う音。武器を確認する冒険者たち。誰もが緊張した面持ちだ。


私はエリカと共に、少し離れた場所に陣取っていた。簡易的な指揮所。地図とノート、それに伝令用の若い冒険者が数名待機している。


「準備はいい?」


エリカが聞いてくる。彼女は今、受付嬢の柔らかい雰囲気ではなく、戦場指揮官の顔をしていた。目が鋭く、声に迷いがない。








「はい。罠の配置場所、誘導ルート、予想される魔獣の行動パターン――全部まとめました」


私はノートを開いて見せる。


そこには、地球のサバイバル術、動物行動学、軍事戦術の知識を総動員して作り上げた作戦が書かれていた。いや、正確には――夢で見た記憶が、異世界の地図の上に再構成されている。


「ふむ……」


エリカは真剣な目でノートを読んでいく。


「なるほど、魔獣を三つのルートに分散させて、各個撃破。リーダー格を特定して優先的に排除。退路を確保しつつ、段階的に後退――」


エリカは顔を上げた。その目には、驚きと、そして疑念が混ざっている。


「あなた、本当に記憶喪失? こんな戦術、軍師でも組み立てられないわよ」


「夢で……見たんです。断片的に」


危うく「地球」と言いそうになった。


「夢ね」


エリカは私をじっと見つめた。その視線が、まるで心の奥を覗き込むようで、居心地が悪い。


でも、それ以上は追及しなかった。


「まあいいわ。使えるものは使う。これを元に指示を出すわよ」


エリカは伝令に指示を出し始めた。


その時。


「来るぞ!」


前線から声が上がった。


森の奥から、無数の赤い光が見えた。


目だ。赤く光る、魔獣の目。


闇の中で、血のように赤い光が揺れている。


その数――数えるのを諦めるほど多い。


「予想より多い……」


エリカの顔が強張る。


「計画変更。第一防衛線を早めに放棄して、第二防衛線に――」


「待ってください」


私は地図を見ながら言った。心臓が早鐘を打っている。でも、頭は冷静だ。情報を処理するモードに入っている。


「数が多いなら、逆に誘導しやすくなります。ルートAとCに火を焚いて、ルートBに集中させてください。狭い場所に追い込めば、数の優位が相殺されます」


「でも、それじゃあ突破される可能性が――」


「その前に、ボトルネック地点で足止めを」


私は素早く脳内で検索をかける。


『知識の書庫が開く』


無数の本が浮かび、必要なページだけが光る。


「狼 嫌いな匂い」


地球の動物行動学、化学の知識が高速で流れ込んでくる。硫黄化合物、揮発性有機化合物、腐敗臭――


『精神力:52/100 → 48/100』


視界が一瞬ぼやける。でも、情報は掴んだ。


「刺激臭です。硫黄、腐った卵、酢――この世界にある素材で代用できるものは……」


私は素早くノートに書き込む。脳内の化学式と、異世界の薬草の知識を照合していく。


「沼地の泥、発酵させた果実、それと薬草の『苦根草』を混ぜたものを、ルートBの入口に撒いてください。一時的に進行を遅らせられるはずです」


「……本気?」


「夢の知識では、効果があるはずです」


エリカは一瞬逡巡したが、すぐに決断した。


「やるわ。伝令! 薬草庫から苦根草を持ってきて! それと発酵果実も!」


指示が飛び、冒険者たちが動き出す。


-----


## 第三章:群れの咆哮



戦いが始まった。


赤目の魔獣たちが、森の中から飛び出してくる。


黒い毛並み、鋭い牙、血のように赤い目――狼型の魔獣だが、普通の狼よりも一回り大きい。そして、何より統率が取れている。


地面を蹴る音。重い呼吸。爪が土を削る音。


「ルートAに火を!」


冒険者たちが松明を投げ込む。乾いた草に火がつき、炎が上がる。パチパチという音と共に、熱気が広がる。


魔獣たちは炎を避け、ルートCへと流れる。


「ルートCにも火を!」


さらに炎が上がる。煙が立ち込め、視界が悪くなる。


魔獣たちは進路を変え、唯一開いているルートBへと殺到した。


「来た!」


ルートBの入口――私たちが匂いの罠を仕掛けた場所。


地面に撒かれた、黒ずんだ液体。沼の泥と発酵果実、そして苦根草を混ぜたもの。強烈な刺激臭が漂っている。


魔獣たちが近づくと――


動きが鈍った。


鼻を鳴らし、嫌そうに首を振る。前進が止まる。何頭かは後退しようとする。


「効いてる!」


私は思わず声を上げた。


地球の知識が、通用した。


「今よ、弓隊!」


エリカの指示で、弓使いたちが一斉に矢を放つ。


ヒュッ、ヒュッ、ヒュッ!


矢が魔獣たちに降り注ぎ、数体が倒れる。悲鳴のような鳴き声が響く。


だが――。


「ガルルルルルル……」


群れの奥から、一際大きな咆哮が響いた。


他の魔獣よりも一回り大きい、傷だらけの魔獣。耳が裂け、片目に古い傷がある。


リーダーだ。





その魔獣が吠えると、他の魔獣たちの動きが変わった。


迷いが消える。匂いをものともせず、突進を開始した。


「くそ、リーダーの命令が勝った!」


ガルドが前線で剣を構える。


「全員、迎撃態勢!」


魔獣と冒険者が激突する。


剣と牙、弓矢と爪。金属がぶつかる音、悲鳴と咆哮が入り混じる。


血の匂いが風に乗って運ばれてくる。


「やばい……数が多すぎる」


エリカの表情が険しくなる。


「このままじゃ、第二防衛線が持たない」


前線が押されている。冒険者の一人が魔獣に飛びかかられ、悲鳴を上げた。仲間が助けに入るが、次々と魔獣が襲いかかる。


だめだ。このままじゃ――


私は必死に考える。


どうすればいい。リーダーを倒せば混乱するはず。でも、リーダーは群れの後方にいて、近づけない。


待って。


遠距離から狙えばいい。


私は再び知識の書庫を開く。


「狼 リーダー 行動パターン」


『精神力:48/100 → 43/100』


頭が割れそうに痛い。視界が歪む。一瞬、目の前のノートが、過去のモニター画面に見えた。


デバッグ中のコード。エラーメッセージ。未完成のプログラム――


違う。今はそれじゃない。


私は頭を振って、現実に意識を引き戻す。


情報が流れ込んでくる。


「リーダーは通常、群れの最後尾で指示を出す。体格が大きく、他の個体から尊敬されている。行動パターンとしては、常に動き回り――」


そうだ。足だ。


「エリカさん、最も腕の立つ弓使いは?」


「それなら、アランね。あそこの、茶髪の男」


エリカが指差す。確かに、彼の弓さばきは他と違う。正確で、無駄がない。矢を放つたびに、魔獣が倒れている。


「彼に伝えてください。群れの最後尾、一番大きな魔獣の『右後ろ足』を狙うように」


「足? 急所じゃないの?」


「急所は本能的に守られます。でも、足なら――」


私は素早く説明する。


「狼のリーダーは、群れを統率するために常に動き回ります。足を負傷すれば、動けなくなる。指示が出せなくなる。そうすれば、群れは混乱します」


「……賭けね」


「はい。でも、他に方法が――」


「やるわ」


エリカは即座に伝令を飛ばした。


-----


## 第四章:逆転の一矢



伝令がアランに駆け寄る。何かを伝える。


アランは一瞬、こちらを見た。


疑いの目。新人の指示なんて、信用できるか――そう言いたげな目。


でも、彼は頷いた。


弓を引き、狙いを定める。


群れの最後尾。リーダーの魔獣。


その右後ろ足。


周囲の音が消えたような錯覚。アランの呼吸。弦の軋む音。


ヒュン!


矢が放たれた。


空気を切り裂き、一直線に飛んでいく。


そして――


ズシュ!


命中した。


リーダーの魔獣が、悲鳴のような咆哮を上げた。


「ガァアアアアッ!」


足を引きずり、バランスを崩す。地面に前足をついて、体勢を立て直そうとする。


その瞬間――群れの動きが乱れた。


統率が崩れる。魔獣たちが迷い、動きが鈍る。ある者は立ち止まり、ある者は方向を見失う。


「今だ、畳み掛けろ!」


ガルドが叫び、剣士たちが一斉に攻め込む。


混乱した魔獣たちを次々と倒していく。剣が閃き、血が舞う。


リーダーは後退しようとしたが、足の傷で速度が出ない。三本足で逃げようとするが、すぐにガルドが追いついた。


ガルドが接近し、剣を振り上げた。


「終わりだ!」


剣がリーダーの首を切り裂く。


ドサッ。


リーダーが倒れた。


その瞬間、残りの魔獣たちは統率を完全に失い、森へと逃げ去った。


-----


## 第五章:勝利の代償



「勝った……のか?」


誰かが呟いた。


しばらく沈黙が流れた。


そして――歓声が上がった。


「勝ったぞ!」

「赤目の群れを撃退したぞ!」






冒険者たちが抱き合い、喜びを爆発させる。剣を掲げ、雄叫びを上げる者もいる。


私は――その場に膝をついた。


『精神力:43/100 → 38/100』


頭が割れそうに痛い。吐き気がする。視界が白く霞む。


脳が焼き切れるような感覚。自分の身体が自分のものじゃないような恐怖。


これが、代償。


「ミサキ! 大丈夫!?」


エリカが駆け寄ってくる。


「だ、大丈夫です……ちょっと、使いすぎただけで……」


「無理しすぎよ」


エリカは私の肩を支えてくれた。


「でも――よくやったわ。あなたの戦術がなければ、もっと被害が出ていた。いえ、下手をすれば全滅していたかもしれない」


「本当に……役に立ちましたか?」


「ええ。少なくとも、今日は」


エリカは立ち上がり、冒険者たちに指示を出し始めた。


「負傷者の手当てを! 魔獣の死体は回収して、素材として売却! 今日は全員にボーナスを出すわよ!」


歓声がさらに大きくなる。


私は空を見上げた。


朝日が、町を照らしている。血と煙の匂いの中に、朝の清々しさが混ざっている。


生き延びた。地球の知識で、この世界の危機を――少しだけだけど、乗り越えられた。


でも、心のどこかで不安が消えない。


あの謎の人物。森で、何かを企んでいた人影。


これは、本当に偶然の襲撃だったのだろうか?


-----


## 第六章:観察者の評価



その頃、森の奥。


フードを被った人影が、倒れたリーダーの魔獣を見下ろしていた。


「ふむ、なかなかやるじゃないか」


人影は指で魔獣の足の傷を確認する。矢が深々と刺さっている。


「足を狙うとは。動物行動学の知識か、それとも戦術の応用か」


人影は立ち上がり、町の方を見た。


「どちらにせよ――予想以上だ」


人影は懐から小さな水晶玉を取り出した。


中には、赤い光が渦巻いている。表面には、奇妙な文様が刻まれている。まるで、古代の言語のような――


「だが、この程度で満足するわけにはいかない」


人影は水晶玉を握りしめた。


「もっと、もっと追い込まないと――彼女の『本当の価値』は見えてこない。そして、彼女がその力の真実に気づくまで」


パキン。


水晶玉が割れる。


赤い光が四方に飛び散り、地面に吸い込まれていく。


その瞬間――森の奥深くで、何かが目を覚ました。


大地が微かに震える。鳥たちが一斉に飛び立つ。


「さあ、次の試練だ。知恵の娘よ」


人影は闇の中へと消えた。


残されたのは、割れた水晶の破片。


その破片には、奇妙な文字が刻まれていた。


『観測者の印』


-----


## エピローグ:新たな依頼



三日後。


ギルドは賑わっていた。赤目の群れ撃退の功績で、冒険者たちは報酬を受け取り、祝杯を上げている。


私もギルドから正式に報酬を受け取った。銀貨五十枚。この世界では、一ヶ月は暮らせる金額らしい。


精神力も回復した。頭痛も治まった。


『精神力:100/100』


でも、心の奥に残る違和感は消えない。


「ミサキ、ちょっといい?」


エリカに呼ばれて、カウンターに向かう。


「新しい依頼よ」


エリカは一枚の羊皮紙を差し出した。


そこには、こう書かれていた。


『薬師ギルドからの依頼:謎の病の治療法を見つけてほしい』


『報酬:金貨十枚』


『緊急度:最高』


「薬師ギルド?」


「ええ。町の北部で、原因不明の病が流行り始めたの」


エリカは真剣な顔をしている。


「高熱、呼吸困難、発疹――既存の薬では効かない。そして、急速に広がっている」


「薬師たちは?」


「手を尽くしたけど、治療法が見つからない。それどころか、薬師の一人も感染した」


エリカは私の目を見た。


「そこで、あなたの『情報』に頼りたいと」


私は羊皮紙を見つめた。


病気。医療。地球には、膨大な医学知識がある。


でも――。


「私、医者じゃありません。知識はあっても、実践経験は……」


「大丈夫よ。薬師たちがサポートしてくれる」


エリカは言った。


「あなたは、夢の知識を提供するだけでいいの。でも――」


エリカの声が低くなった。


「これは、ただの病じゃないかもしれない」


「どういうことですか?」


「タイミングよ。赤目の襲撃の直後に、原因不明の病が流行る。偶然にしては、できすぎてる」


私の背筋が凍る。


あの人影。あの謎の人物。


「次の試練だ」


あの言葉が、脳裏に蘇る。


「ミサキ。あなたの能力は、戦場だけじゃなく、人の命を救うこともできる」





エリカは私の肩に手を置いた。


「それを、証明してみせて。そして――誰が、なぜこれを仕組んだのか、一緒に探りましょう」


私は深呼吸をして、頷いた。


「わかりました。やってみます」


「よし。明日、薬師ギルドに案内するわ」


エリカは満足そうに微笑んだ。


私は部屋に戻り、窓から町を見下ろした。


新しい挑戦。新しい可能性。


でも、心の奥で、あの不安がまた蘇る。


誰かが、私を見ている。試している。


これは、本当に偶然の依頼なのだろうか?


夜空に、赤い星が一つ、不気味に輝いていた。


まるで、血のような赤。


そして――私の視界の端で、何かが一瞬光った気がした。


精神力のウィンドウではない。


もっと別の、見たことのない文字。


一瞬で消えたそれは、まるで――


『警告:未知の干渉を検知』


そんな風に見えた。


-----


第二話 完

次回:第三話「薬師ギルドと知識の光」

謎の病に立ち向かうミサキ。地球の医学知識は、異世界の命を救えるのか。そして、病の裏に潜む「観察者」の影――

--------------------

ご覧いただき、ありがとうございました。

知識は力になる一方で代償も伴います。

次回はミサキが薬師ギルドで医療知識を応用する場面に移ります。

彼女の選択が、町と自身にどんな影響をもたらすのか、ぜひ見届けてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ