表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

第4章②

 朝、いおりはいつもの時間帯に教室を入ると、生徒3人組の鋭い視線が背中を突き刺した。

 

 自分の椅子がなくなっている。

 いおりは冷たい風に晒されたような心地になる。

 クラスメートたちが注目する。


 屈辱的で、冷や汗が背骨を伝う。

 目を白黒にした。

 

 昨日一緒に帰ったドーマの言葉が脳裡によぎる。


「そいつらがやったのさ。教科書の件も上履きの件も、ユカからいおりにターゲットが移ったんだ」

 

 いおりは昼食のとき、3人組にからかわれたのを思い出して、腹が煮えたぎった。

 引っかかっていたモヤモヤが確固たるものに変化する。

 心臓の鼓動がうるさく頭を叩いた。

 

 無意識に3人組の方を睨んだ。

 3人は逃れようと目を逸らす。

 

 一瞬、違ったらどうしようという考えが頭をよぎる。いおりはまだ冷静を残していた。

 クラスメートたちの突き刺すような視線にハッとさせられる

 

 椅子なら空き教室から借りられる。

 どこからかそんな言い訳が聞こえてきた。

 深呼吸する。空き教室から探そう。

 

 思いのほかドアをぞんざいに開けてしまい、大きな音が鳴り響いた。

 

 今ならよくわかる。ユカの気持ち。

 ユカはクラスメートたちにいじめられても反撃しなかった。

 怖いから。勇気を振り絞れないから。


 いつもクラスメートたちに怒りを覚えた。なぜ見て見ぬふりをして助けないのか。

 

 いおりは、よくわからない生き物を知ろうとして、ユカとつるむようになった。

 だが、今度は自分が分からない。

 

 まるで、糸のないツルツルの風船のようで、腕の中に収めようとしても、するりと飛んでいってしまう。

 一人ではどうにかできない。


 空き教室で自分の椅子が見つかった。

 

 ドーマと一緒に帰ったとき、

「3人組を空き教室に呼んで、そこで問いただそう。俺も付き合うよ」

 とドーマの言葉を思い出す。風船に糸が垂れる。

 

 そう言ってくれて助かった。

 いおりは糸を強く握った。

 

 右手が痺れるほど丸くなる。

 自分の椅子を運び、席についても、右手が閉じられたままだった。

 

 自身の中に上手く収めるまで手放せなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ