表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

第3章③

 予冷が鳴る。いおりは友達との他愛のない話を惜しみ席につく。

 

 机の中を漁る。国語の教科書が見当たらず、ランドセルの中を確認するがやはりない。

「ごめん。国語の授業、教科書みせてもらってもいい?」

 申し訳なさそうに手を合わせて懇願する。

 

 相席の女子は人当たりの良い笑顔をみせる。

「いいよ」

「ありがとう」

 いおりは安藤のため息を吐いた。


 授業が終わると、ドーマは颯爽に一階に降りる。

 

 昇降口の前に並ぶ靴箱。

 辺りに人の気配がないかきょろきょろする。


 同じクラスの16番いおり、と書かれた名札を見つける。

 両靴の踵を指に挟み、別クラスの靴箱に移動させる。隅っこに空いている靴入れがあり、そこに放り込んだ。


 誰から怪しまれることなく、席に着く。

 

 6時間目授業が淡々と終わり、担任の教師がHRを始める。

 とくに知らせはなくすぐに切り上げた。

 元気に「さようなら」が全体を包む。

 クラスメートたちの喧騒が戻った。


「忘れ物なんて珍しいね」

 いおりを捕まえて、一緒に階段を踏みながら何気なく声かけた。

 ちらっとドーマに振り向く。足元に向かって思慮深そうに呟く。


「うん。持ってきたはずなんだけどね。家に忘れたのかな」


「まあでも何とかなったじゃん」

 適当に返してやった。


「学級委員として面目ない」

 いおりが冗談まじりに自嘲した。

 

 ドーマが先に靴を履き替えると、焦っているいおりを見やる。

 何回も自分のクラスと名札を指でなぞっている。

 上履きに履き替える。


「どうかしたか?」

 

 いおりが自分の靴箱を再び覗く。

「靴がない」

 

 泣きそうな表情で、今にもすがりそうだった。

 

 口の端が吊り上がりそうになる。

 いおりの靴入れを覗く。


「たしかにない」

 驚いてみせた。

「入れるとこ間違えたとか?」

 

 いおりの視線がクラスと名札を行き来する。

「ないよ」

 いおりが残念そうに首を降った。


「探そう。どっかにあるかもしれない」


「うん」

 

 ドーマは隣の靴箱を順番に覗く。

 同じく16番と書かれた名札を眺めた。

 

 いおりが反対側の端を屈んで隅々まで覗く。

 

「あった」

 安堵に満ちた笑みが広がり、ドーマはそのまぶしさに眼を細めた。

 気づくと自分も笑っていた。


「よかった」

 ドーマがほっとしてみせた。


「ありがとう」

 

 いおりが上履きをしまい、外履きをすのこに置く。すると、ふと疑念が湧いた。

 誰がこういうことしたのだろう。

 

 冷や汗が首筋をなぞる。いじめ、という単語が頭によぎる。

 だが、すぐに払拭した。まさか。信じたくない。


 昇降口で佇むドーマに、昼休みの嫌がらせのことや国語の教科書が消えたことを、相談しようと胸に決める。


 落ちる影に歩みよる。ドーマのあとに続いて、肩を並んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ